この4月は、けっこうたくさんの本を読んだ。
新しく読んだ書籍 (再読とか漫画とか雑誌とか雑誌っぽいムックは除く) が11冊。

坂崎 千春 / イラストのこと、キャラクターデザインのこと。

質感にこだわって手書き感を出したブルブル線が興味深い。

坂崎 千春 / イラストのこと、キャラクターデザインのこと。

suica のペンギン、カクカクシカジカ、クウネル君、チーバ君…など、老若男女だれもに親しまれ、愛されるキャラクターを描きつづけるイラストレーター・坂崎千春が語る、イラストのこと、キャラクターデザインのこと。
線・色・形といったイラストの技法、キャラクターを生み出すまでのプロセス、さらには仕事への取り組み方までを、かわいいキャラクターと素敵な写真と共に紹介します。ラフデザイン、レアグッズ写真、仕事場写真など貴重な資料も盛りだくさん。イラストレーターや、イラストレーターになりたい人はもちろん、キャラクターデザインについて知りたい企業の方も必読です。

Amazon.co.jp: イラストのこと、キャラクターデザインのこと。: 坂崎 千春: 本

読書メモ ⇒ イラストのこと、キャラクターデザインのこと。 (Book4861007437 - MemoWiki)

佐野 正弘 / 位置情報ビジネス 「位置ゲー」が火をつけた新しいマーケット

興味深い内容があれこれ詰まってた。
インターネット+モバイル(携帯電話、スマートフォン)+位置情報(GPS機能)、位置ゲーの元祖、パケット定額制、ライフログ、ソーシャルゲームとしての位置ゲー、ローカライズの重要性、ケータイ文化圏とパソコン文化圏。

コロニーな生活☆PLUS(コロプラ)、ケータイ国盗り合戦、しろつく、foursquare、ロケタッチ……。

これらは「位置ゲー」「ジオメディア」などと呼ばれる新しいモバイル・コンテンツ、モバイル・サービス。
本書では、携帯電話やスマートフォン、GPS機能による位置情報、そしてインターネットの組み合わせによって誕生したコンテンツと、そのビジネスについて解説します。

観光産業からは“期待の星”として、インターネット業界からは“ソーシャルの次”として注目を集める、位置情報ビジネス。
その広まりがいま、何をもたらそうとしているのか、本書を通して理解しましょう。

Amazon.co.jp: 位置情報ビジネス ~「位置ゲー」が火をつけた新しいマーケット~ (マイコミ新書): 佐野 正弘: 本

読書メモ ⇒ 位置情報ビジネス 「位置ゲー」が火をつけた新しいマーケット (Book483993830X - MemoWiki)

ビューティフルビジュアライゼーション (Beautiful Visualization)

これはおもろ。さいきん流行りのインフォグラフィックスを含むような考え方や事例が紹介されている。データを視覚的表現に落としこむ。

ビジュアライゼーションについてのエッセイ集。
ビジュアライゼーションは情報のグラフィカルな提示であり、その描写は複雑な情報を一目で明らかにしてくれます。地下鉄の路線図がよい例です。
情報をグラフィカルなイメージに変換することで、ただ単に美しいだけでなく、物事の真相と新しい解釈を効果的に生み出す細部の積み重なりを表現できます。
本書では学者や技術者、芸術家、分析の専門家など異なる立場でそれぞれのプロジェクトに取り組むその道のプロによるさまざまなビジュアライゼーション手法やツールを紹介します。

Amazon.co.jp: ビューティフルビジュアライゼーション: Julie Steele, Noah Iliinsky, 増井 俊之(監訳), 牧野 聡: 本

読書メモ ⇒ ビューティフルビジュアライゼーション (Beautiful Visualization) (Book4873115043 - MemoWiki)

図解 田中ウルヴェ京流 本番に強くなる コーピングの教科書

すごく読みやすい構成になってる。左のページに解説で、右のページに図解。

コーピング(COPING)とは、英語のCOPE=「負けずに戦う」「難局に対処する」を語源に持つ、アメリカから上陸した今話題の認知行動療法です。つまり、自分の感情を上手にコントロールする技術を意味します。

本書のゴールは、
1 ストレスとは何か? がわかること

2 「自分の」ストレスとは何か? がわかること

3 ストレスはあってもいい、むしろあった方がいいんだ、
ということが具体的にわかり、感じること

4 日々起きるストレスの建設的、論理的、肯定的な対処法「コーピング」の方法がわかること

5 ストレス対処によって、やる気を見つけること

6 結果的にストレスを逆利用し、いざという本番に強くなること!

Amazon.co.jp: コーピングの教科書: 田中ウルヴェ京: 本

読書メモ ⇒ 図解 田中ウルヴェ京流 本番に強くなる コーピングの教科書 (Book4757305567 - MemoWiki)

プロ論。

著名人50人分の働き方・生き方アドバイス集。B-ingに掲載された「巻頭インタビュー 21世紀を働く」を加筆・訂正した本。

出版社からのコメント
仕事はしたい、でも会社や組織に縛られるのはイヤ。一生食べていけるような技術を身に付けたい、手に職つけたい、という若者が増えているという。中高年のサラリーマンでも、会社を辞めて、第2の人生は自分の好きなことをして食べていきたい、という人が多くなっている。そうした思いを実践し、生き生きと働いている著名人たちを紹介したのが本書です。彼らはどんなふうにそれを可能にしたのか。失敗、成功、挫折、恥かき体験、そして信念。そこに繰り広げられるのは、あなたや私と変わらない苦労であり、悔しさであり、喜びでした。でも、ほんの偶然の出会いやきっかけが、彼らを後押ししていく。それは、彼らにだけ特別起こったものではなく、きっと誰にでも起こるものなのだと思います。きっかけを探している人には誰にでも、、、。本書は、登場50人からあなたへの応援歌です。
みんながあなたに、「めげずに、好きなことやれよ」と呼びかけているのです。

著者からのコメント
「毎日がつまらなく無気力に過ごしている」「先行きが不安でやる気が起きない」「会社に行きたくなくて遅刻ばかりしている」…。B-ing編集部には若いビジネスパーソンから、さまざまな悩みが寄せられます。しかしその一方で、「仕事で徹夜しても全然平気」「休みなんかいらない」「仕事というより遊んでいる感じ」「お金のために働いてるわけじゃない」…といった「仕事が面白くってしょうがない」人たちもいるんですよ。両者の違いはどこにあるのでしょうか? その疑問を解消するために、B-ing編集部では「プロ論。」という連載を始めました。それから5年、計250人以上の一流といわれるプロに会って話を聞くうちに、「仕事を面白くする法則」に気づきました。それは…。本書を読んでいただければきっと分かると思います。

Amazon.co.jp: プロ論。: B-ing編集部: 本

「努力も大事です。だって、運とタイミングがそろったときに準備ができてないと、それに乗れないですからね」

「大事なのは、自分にとって何が幸せなのか、どうすればドキドキできるのかと、しっかり理解しておくことです。本当に何が好きなのかを考えてみる」

「例えば今、ヒマワリが高値で取引されているとして、ヒマワリを今から植えたらみんなと同じです。待っているのは暴落しかない。必要なのは今、タンポポを植える勇気なんです」

「大事なことは、自分自身が面白いと思えるかどうかです。そして誰かの役に立てるかということ」

読書メモ ⇒ プロ論。 (Book4198619611 - MemoWiki)

森 大二郎 / 検索エンジンはなぜ見つけるのか 知っておきたいウェブ情報検索の基礎知識

「第一線の開発者が書いた、深くて易しくて面白い検索エンジンの解説書」
―――― 岡野原大輔氏(株式会社 プリファードインフラストラクチャー)

◆地球上のウェブページから「本当に欲しかった情報」と人を結びつけるしくみを解説
情報社会の恩恵を受けるうえで今や欠かせない存在となった検索エンジンですが、
そのシステムを支える基本的なしくみや原理についてはそれほどよく知られていません。

どうしたら世界中のウェブページの中から、もれなく一瞬で検索できるのか?
なぜわずか一言か二言の言葉を打ち込むだけで的確なページを見つけ出せるのか?

日頃から検索エンジンを使っているエンドユーザーにこそ知ってほしいとの願いを込めて、
数式やコンピュータ用語の代わりに身近なものへの比喩を駆使し、徹底して平易な文章で、
しかし妥協なく基本原理から先端技術までを解説しています。

<本書の特徴>
●「もれなく、すばやく、的確に」検索するためのさまざまな工夫がわかる
●「図書館」「本」「ライト」など身近な例で、本来複雑な検索エンジンのしくみがすらすらわかる
●「圧縮サフィックスアレイ」「協調フィルタリング」など先端技術の本質がわかる

Amazon.co.jp: 検索エンジンはなぜ見つけるのか ―知っておきたいウェブ情報検索の基礎知識: 森大二郎: 本

読書メモ ⇒ 検索エンジンはなぜ見つけるのか 知っておきたいウェブ情報検索の基礎知識 (Book4822284611 - MemoWiki)

建設技術研究所 / 新 川なぜなぜおもしろ読本 ~防災から親水まで~

内容説明
一つのキーワードに関する様々な事柄をまとめた「なぜなぜおもしろ読本」シリーズの「川」版である。
「川」を仕事場としている技術者の著者らが、「川」に関する思いをこめて、Q&A方式で平易に解説していく。日常何気なく接している「川」と、人との関わりが「目からウロコが落ちる」感覚で理解できる。
河川に関わる技術者や学生はもちろん、しっかりとした知識を持ちたい雑学好きの読者にも好適の書である。

内容(「BOOK」データベースより)
川って何?から、ダムのメリット・デメリット、洪水からまちを守るためのさまざまな仕組みまで…意外と知らない、川にまつわる疑問や秘密をお話しします。

Amazon.co.jp: 新 川なぜなぜおもしろ読本: 防災から親水まで: 建設技術研究所: 本

読書メモ ⇒ 新 川なぜなぜおもしろ読本 ~防災から親水まで~ (Book4764955237 - MemoWiki)

吉谷 博光, 吉谷 桂子 / 花に囲まれて暮らす家 イギリスに住んで考えた家づくり

夫は「庭を美しく感じられる家」を妻は「家を美しく感じられる庭」を。こんな夫婦2人で考えたのは、どの部屋からも庭の花と緑が見える家。こだわって、コツコツつくりあげたイギリス風と和風が融合した、7つの庭の、眺めのいい家づくり。

Amazon.co.jp: 花に囲まれて暮らす家 イギリスに住んで考えた家づくり: 吉谷 博光, 吉谷 桂子: 本

読書メモ ⇒ 花に囲まれて暮らす家 イギリスに住んで考えた家づくり (Book4083330775 - MemoWiki)

佐々木 俊尚 / ケータイ小説家 ~憧れの作家10人が初めて語る“自分”~

指を血だらけにしながらも、つらい体験や素直な気持ちをケータイに打ち込んでいく。書いているうちに、つらくて我慢できなくて、でも、読者の励ましでまた書き続ける。ケータイ小説家たちの純粋さ、一途な思い、そして読者との強い絆を、作家本人へのインタビューをもとに描き出します。

Amazon.co.jp: ケータイ小説家―憧れの作家10人が初めて語る“自分”: 佐々木 俊尚: 本

Ref. ケータイ小説家 ~憧れの作家10人が初めて語る“自分”~ (Book4093878161 - MemoWiki)

パピエラボ / 紙と活版印刷とデザインのこと

3人の紙好きが出会ってはじめたお店「パピエラボ」。居心地のよい店内には紙にまつわるプロダクトや作家の作品が並べられ、活版印刷の窓口もあります。自由気侭にはじまったお店にはお客さん、作家さん、印刷所や工場の職人さんとの楽しい出会いがあり、そんな人たちとの記録のような本です。クリエイター注目の、古くて新しい活版印刷。

Amazon.co.jp: 紙と活版印刷とデザインのこと: パピエラボ: 本

Ref. 紙と活版印刷とデザインのこと (Book4894448564 - MemoWiki)

竹内 修二 / カラー図解 人体解剖の基本がわかる事典

いまのところ人体解剖する予定は無いけど、なんとなく。

医療・薬学関係を目指す人、必読の1冊! 人体の部位ごとに、名称・構造・機能などをわかりやすく解説しています。

医学・健康・看護書 > 図解カラー図解シリーズ > カラー図解 人体解剖の基本がわかる事典

Ref. カラー図解 人体解剖の基本がわかる事典 (Book4791618343 - MemoWiki)

以下、再読とか書籍っぽくないのとか。

BONte 008

BONte 008

『ちびぎゃら ななっ』のラフたくさん。築地市場と寿司と鍋。猫ボンジロウin病院。

BONte 008 characte illustration & more - はてなモノリス

神田 敏 / Twitter革命

これは2年ぐらい前に読み終わっていたんだけど、ひさしぶりに軽く読み返して、読書メモを書いた。

Twitterの歴史・特徴・機能・活用法や、Twitter界で実際に起きた出来事など、いい感じにまとまっている良書。

読書メモ ⇒ Twitter革命 #twrevo (Book4797357398 - MemoWiki)

勝間 和代 + 広瀬 香美 / つながる力 ツイッターは「つながり」の何を変えるのか?

2年ほど前に読んだ本。ちょっと引っ張りだしてきて軽く再読。

「ツイッターって何?」「ミクシィや2ちゃんねるとどこがちがう?」「皆どうして夢中になるの?」ネット上を震憾させた凸凹コンビが、そんな疑問に全てお答えします。ビズ・ストーン(twitter共同創業者)×勝間和代、スペシャル対談&本社訪問レポートを特別収録。

Amazon.co.jp: つながる力 ツイッターは「つながり」の何を変えるのか?: 勝間 和代, 広瀬 香美: 本

週刊 東洋経済 2011/8/27号 世界暴落&10年後に食える仕事、食えない仕事

特集「10年後に食える仕事 食えない仕事」が気になって読んでみたけどうーん。。。

読書メモ ⇒ 週刊 東洋経済 2011/8/27号 世界暴落&10年後に食える仕事、食えない仕事 (BookB005GFGOOA - MemoWiki)

その他、漫画や読み返した本や雑誌などあれこれ

タマとかDNAとか。

ジョジョリオン 2 ジャンプコミックス / 荒木飛呂彦 - はてなモノリス
ワーゲンバスいいなぁ(´Д` )

VW BUS MEMORIES―LET’S PLAY VWs PRESENTS (NEKO MOOK 1114) - はてなモノリス
2001年発行のベストセラー。手元のは第24刷。

向山淳子他 / ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本 〔Book〕 - はてなモノリス
競争原理は全体が右肩上がりでないと成り立たない。糖度70%を55%の本格的な餡に。AKB上位30人アンケート。

AERA '10.9.6 - はてなモノリス
スキマスイッチ再始動。セーフティネットを標榜する天下り天国のURの高家賃。建設不動産企業の倒産ラッシュ。オバマを超えるファーストレディー。

AERA '09.2.16 - はてなモノリス
こういうやり方は嫌われる。「ヘビーユーザーの10代や20代の若者は毎日数時間フェースブックを利用しており、これがなくなれば困るはずだ。彼らが月5ドルを出し渋るとは考えにくい」

ニューズウィーク日本版 2009年 8・12/19 夏期合併号 - はてなモノリス
家の中にクライミングウォール。

SUMAI no SEKKEI 住まいの設計 No.633 MAR./APR. 2011 - はてなモノリス
発行日は2010年1月19日。北海道から沖縄、ネットショップまで703店が紹介されてる。エリア別の地図もある。

全国インテリアショップガイド 最新版 (NEKO MOOK 1452) - はてなモノリス
懐かしいのを引っ張りだしてみた。重複したコード。メソッドの抽出。

リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック (Object Technology Series) - はてなモノリス
人気の高い動画コンテンツはダンスや歌など言葉を介さない直接的な身体表現。一過性のものにしたくなくて、サイドバーに設置できる時計にしたユニクロック。

プレジデント 2009年 1.12号 - はてなモノリス
学歴格差、年収格差、地域格差。過剰なマイナスの情報が子どもに人生を諦めさせる。

プレジデント 2009年 1.12号 - はてなモノリス
なぜ太っている人ほど「借金体質」なのか。肥満は借金そのもの。食べる楽しみを優先したことで背負った健康上の負債。

プレジデント 2009年 1.12号 - はてなモノリス
「藍と白を基調にして夏ならではの涼やかなデコレーションを」「和洋を超える、ブルー&ホワイトの美しさ」

エル・デコ ELLE DECO No.31 AUGUST 1997 - はてなモノリス
雑誌で気に入った写真をどんどんスクラップしていくと自分の好みとこう暮らしたいというアイデアがはっきりしてくる。テレンス・コンラン氏。

エル・デコ ELLE DECO No.31 AUGUST 1997 - はてなモノリス

4月はたくさん読みすぎた感。。。

参考までに3月分はこちら。
[ヅ] 2012年3月に読んだ本

tags: book

Posted by NI-Lab. (@nilab)