iPhone から Android に機種変更したので、アドレス帳も iPhone から移動させないといけない。

いままで iPhone のアドレス帳(連絡先)は iTunes 経由で Windows XP 上の Windows Address Book と同期・バックアップするだけにしていた。

今後は、 Google Contacts に iPhone のアドレス帳をコピーして、そちらをメインに使おうと思う。

今回の移行手順。

  1. iTunes (Windows XP) で同期。連絡先を Windows Address Book と同期する。
  2. Windows XP のスタートメニューから [プログラム] → [アクセサリ] → [アドレス帳] でアドレス帳を起動。
  3. アドレス帳のメニューから、[ファイル] → [エクスポート] → [アドレス帳(WAB)] でアドレス帳をエクスポートしてバックアップしておく。
  4. iTunes (Windows XP) で同期。同期プロバイダを Google Contacts に変更して同期・結合する。

iTunes が脅してくるけど、あとで元にもどすので問題ないと判断。
iTunes: 同期プロバイダを切り替えると、このユーザーアカウントと同期しているほかの iPhone、iPod touch、または iPad にも影響します。

で、こんな手順でやってみたけど、結局やっぱり誕生日は iPhone から Google Contacts に同期することはできなかった。。。

iTunes ではなく iPhone に Microsoft Exchange アカウントとして Google のアカウントを指定して同期するという手段も試してみたが、これでも誕生日は Google Contacts に反映されなかった。。。

とりあえず、誕生日以外はある程度 Google Contacts に反映されたみたいなので、今後は iPhone からも Android からも Google Contacts をアドレス帳として使おうと思う。

今後は、

  • Android: Google Contacts
  • iPhone: Google Contacts (CardDAV接続) + iPhone 連絡先データ (PC 上の Windows Address Book と同期。今後は参照とアドレスの削除しかしない)

というようにアドレス帳を使うつもり。

iPhone のほうは設定で連絡先のデフォルトを Google Contacts にしておく。

じゃあ、誕生日情報はスキマ時間でちまちま手入力するとしよう、誕生日が入ってるのはせいぜい50人ぐらいだし。。。誕生日を Google Contacts に入力して、入力が終わったアドレスはひとつずつアドレス帳(PCと同期してるやつ)から削除して綺麗にしていく。手入力で。。。

Ref.

P.S.

「運用するのは諦めた」というより「自動で移行するのは諦めた&今後も移行するときは手間取るだろうなぁ」な感じ。

とりあえず Google Contacts 上でポチポチと入力して移行完了。

tags: google_contacts iphone android address_book itunes

Posted by NI-Lab. (@nilab)