ぐだぐだと今年やったことや出来事を書いていく。
(※2018年の自分のまとめ情報の多くは MemoWiki に置いてあるけど、MemoWiki は現在メンテ中なのでたぶんしばらくはまともに閲覧できない状況)
2018年の行動指針と達成状況
・人生と住処を整理する
・子どもと過ごす
・ものづくりをする
・健康に良いことをする
・ゆるやかに生きる
[ヅ] 2018年の行動指針 (2018-01-01)
人生と住処を整理する → それなりにできた
子どもと過ごす → それなりにできた
ものづくりをする → それなりにできた
健康に良いことをする → ぜんぜんできていない
ゆるやかに生きる → うーん?
この行動指針メソッドはなかなか良い方法だったけど最近はちょっとだれてきて (飽きてきて?)、 10月ぐらいからはこういう年ごとの行動指針をやめて、細かい達成目標をたくさん立てて、それをやりたい順にこなしていく方式に切り替えた。「人生でやりたい100のこと」みたいな方式。2019年は達成目標ベースで進みたい。
人生と住処を整理する
モノが減らない・・・
今年はコンテナボックスでいろいろ整理してた。
- TRUSCO スケルコンオリコン 50L (TRUSCO_TSK_C50B - MemoWiki)
- ナカバヤシ キャパティランド 折りたたみコンテナボックス フレックスコンテナ ミニ (Nakabayashi_Flex_Container_Mini - MemoWiki)
2019年こそはフロッピーディスクとMOとMDの中身を確認して整理したい。古いHDDやパソコンもきれいに廃棄したい。
子どもと過ごす
いろいろなことを一緒にやって過ごした。
特にボードゲーム、カードゲーム、スマホゲーム、Nintendo Switch。本や漫画も読むようになってきた。
ボードゲームはドミニオン、カタン、カルカソンヌ、モンスターメーカー、ブロックス。
Nintendo Switch はスーパーマリオオデッセイとスプラトゥーン2ぐらい。
他には一緒にプログラミング、ミニ四駆、レゴ、マインクラフト、ポケモンGO、ルービックキューブ、カフェで過ごすなど。
とにかく、一緒にいろいろなことをすることを心がけてた。
子育て記録 2018年 (Kosodate_2018 - MemoWiki)
スマートスピーカーを使ったりスキルを開発したり
スマートスピーカーはなかなか使いみちがないけど3つ使ってた。
- Google Home Mini (Google_Home_Mini - MemoWiki)
- Amazon Echo Dot RS03QR (Amazon_Echo_Dot_RS03QR - MemoWiki)
- LINE Clova Friends SALLY NLS110JP イエロー (LINE_Clova_Friends_SALLY_NLS110JP_Yellow - MemoWiki)
3種類ともアプリ・スキル開発をしてた。
- Google Home, Google Assistant 対応アプリ開発 (Google_Assistant_App_dev - MemoWiki)
- Amazon Alexa Skill 開発 (Amazon_Alexa_Skill_dev - MemoWiki)
- LINE Clova Skill 開発 (LINE_Clova_Skill_dev - MemoWiki)
ついでに音楽配信サービスをいろいろ試してた。自分の使い方だと、音楽配信サービスはスマートスピーカーでも聴けることが大事。
LINE MUSIC と Google Play Music は良かった。
Amazon Prime Music と Amazon Music Unlimited はまあまあ良かった。
dヒッツはひどすぎてすぐに使うのをやめた。
オンデマンド音楽ストリーミング配信サービス (On-demand_music_streaming_services - MemoWiki)
働く環境を変えた
去年やりたかったことがかなわなくて、今年ようやくできた。
・環境を変える change my social life
[ヅ] 2017年の行動指針 (2017-01-01)
2017年の行動指針として「環境を変える」いくつか小さい目標があったけど、そのひとつがようやく今年できた。
自分の働きかける力が足りないこともあって、何を言っても自分の望む方に変わらない仕事環境だった (すべてが不満だったわけではないけど)。
もう場所を変えるしかない、ということでようやく今年は変えることができた。
YukiWiki を失った
[ヅ] Thanks YukiWiki, Goodbye YukiWiki (2018-12-30)
古くて使っていないシステムを廃棄していった
- [ヅ] buildings and floors を終了 (2018-06-13)
- [ヅ] BuzzPlaces を終了 (2018-06-13)
- [ヅ] 『道路の情報』を終了 (2018-06-14)
- [ヅ] 『日本の住所』を終了 (2018-06-15)
- [ヅ] 『ぽい(仮)』を終了 (2018-06-15)
- [ヅ] Voice Server を終了 (2018-06-15)
- [ヅ] BuzzTube を終了 (2018-06-28)
- [ヅ] 地域のグルメ情報 (Poison Maps Gourmet) を終了 (2018-06-29)
- [ヅ] 名物検索を復活させた (2018-07-03)
- [ヅ] Poison Maps Address Tree を終了 (2018-07-11)
- [ヅ] ぽいだぶ - Poison Maps Database を終了 (2018-07-12)
- [ヅ] 地域の地図と天気とTV番組 (Poison Maps Location) を終了 (2018-07-17)
- [ヅ] 位置情報取得テスト (DoCoMo, KDDI au, J-PHONE, Vodafone, SoftBank) を終了 (2018-07-18)
- [ヅ] 毎日のラッキープレイスを表示する『☆らきぷれ占い☆』を終了 (2018-07-19)
- [ヅ] 携帯電話から見る『☆ぽいとら☆ 旅行情報サイト』『☆ぽいろけ☆ 地域情報サイト』を終了 (2018-09-11)
レゴランド・ジャパン・ホテル
レゴランド・ジャパン・ホテルは本当に良かった。
→ レゴランド・ジャパン・ホテル (LEGOLAND_Japan_Hotel - MemoWiki)
スマホ決済を使い始めた
いままでキャッシュレス決済としてはほとんどクレジットカードしか使ってこなかった(あとはせいぜい WAON と manaca ぐらい)。
スマホで決済できるなら持ち物が増えないのでラク。QUICPay, iD, PayPay LINE Pay を使ってる。
PayPay 祭りでは限界の25万円まで決済した (5万円分の PayPay ポイントがもらえるのうれしい)。
読書
今年もいろいろ読んだ。IT技術書の電子書籍もけっこう読んだ。
→ 2018年に読んだ本 (The_books_I_read_in_2018 - MemoWiki)
特に漫画はよく読んだ気がする。
シリーズ全巻読んだ漫画をリストアップしてみる (上下巻程度のもあるけど)。途中でやめずに全巻読むぐらいなのでだいたいこのへんは自分にとっておもしろい漫画。
- 宇仁田ゆみ「うさぎドロップ」
- 桐原いづみ, 住野よる「君の膵臓をたべたい」
- 伊勢ともか「懲役339年」
- 神崎裕也「ウロボロス―警察ヲ裁クハ我ニアリ―」
- 渡辺潤「クダンノゴトシ」
- 渡辺潤「三億円事件奇譚 モンタージュ」
- 大沢在昌, もんでんあきこ「雪人 YUKITO」
- きづきあきら, サトウナンキ「さよならハルメギド」
- 武富健治, 今邑彩「ルームメイト」
- Hirohiko Araki「Jojo's Bizarre Adventure」 ← 「ジョジョの奇妙な冒険」第三部の英語版
- 藤沢もやし「17歳の塔」 ← 女子こわい((((;゚Д゚))))
- すえのぶけいこ「リミット」 ← 女子こわい((((;゚Д゚))))
- 小林薫「後妻業の女」 ← おばちゃんこわい((((;゚Д゚))))
続刊を楽しみにしている漫画。
- 東元俊哉「テセウスの船」
- 押切蓮介「ハイスコアガール CONTINUE」
- 植芝理一「大蜘蛛ちゃんフラッシュ・バック」
- 左紳之介「エルソナシンドローム」
- 前川たけし「鉄拳チンミ Legends」
- 岩明均「ヒストリエ」
- 荒木飛呂彦「ジョジョリオン」
- よしながふみ「大奥」
- 沖田×華「透明なゆりかご ~産婦人科医院看護師見習い日記~」
他に印象に残った漫画。
- 庭りか「いつか咲く花」 ← 途中までしか読んでいないけどこんな絵柄でこんなダークな話は((((;゚Д゚))))ガクブル
今年見た映画
昔、映画館で見た「リング」「らせん」を Amazon プライム・ビデオで見た。いまでもおもしろい。
ガジェットあれこれ
- Nintendo Switch 買ったけど思ったほどやっていない (マリオオデッセイはおもしろかったけどあとは夢中になるほどじゃなかった)
- MacBook 2017 12インチを買った → これいいわー(・∀・)
- MacBook Air 2018 13インチを買った → なかなかいいけどキーボードとタッチパッドは2013年モデルのほうが好みかな
- iPad Pro 2018 11インチを買った→ 寝転がったりして漫画を読もうとしたけど重くて持ちにくくてなかなか慣れない。iPad mini の後継が欲しい・・・
- NAS (Synology DiskStation DS218j) を導入した (まだ本格的に使っていない)
- ワイヤレスイヤホンを使い始めた。買ってから2年が経過済みの SoundBEATS QY7 をようやく開封して使用
- IoT は相変わらずなかなか進まない。micro:bit, M5GO IoT Starter Kit (M5Stack, LEGO Compatible) を買ったけどちょっと触ったぐらい。これまでにもけっこういろいろ買っているけどなかなか・・・
デジタルガジェット記録 2018年 (Digital_Gadget_2018 - MemoWiki)
今年1番多くRTされたツイート
3日前のツイートだけどまだじわじわ伸びてる。あいかわらず自らの言葉ではなくどこかのWebページを引用しただけのツイートだけど。。。
参考までに Tweet Activity も。
ちょうどモテそうでモテなさそうなツイートが炎上していたので時期的に伸びやすかったのかも。
過去のはこのへん。
[ヅ] 自分の過去のツイートからRT数の多いものをピックアップしてみた (2015-12-27)
[ヅ] 自分の過去のツイートからRT数の多いものをピックアップ (2017-12-27)
その他2018年のあれこれ
このへん → 僕の記録 2018 (MyLog2018 - MemoWiki)
tags: life
Posted by NI-Lab. (@nilab)