スーパーでヤングココナッツを買ってきた。

ココナッツを割ってジュースを飲む

税込み321円。

ココナッツを割ってジュースを飲む

フィリピン産らしい。

ココナッツを割ってジュースを飲む

このヤングココナッツを買ったのは1週間前。ちょっと外側がやわらかくなってきていてあんまり放置しておくと腐ってしまうんじゃ、とそろそろ重い腰を上げてココナッツジュース(ココナッツウォーター)を取り出すことにした。

『Dole』という刻印が押されてる。

ココナッツを割ってジュースを飲む

底には番号が書かれている。0836。

ココナッツを割ってジュースを飲む

上のほうは包丁でざっくり切れた。思ったほど固くない。この調子でもうちょっと深く切っていく。

ココナッツを割ってジュースを飲む

あっさりココナッツ開封\(^o^)/

ココナッツを割ってジュースを飲む

中心は固かったので周囲をぐるっと包丁で切った。ドリルいらんかった (固い場合はドリルで穴を開ける人も)。包丁だけで切れた (固い場合はノコギリで切る人も)。買ってから冷蔵庫で1週間放置したおかげでちょっと柔らかくなってたのかも。ガシガシやったら底にヒビが入って、ココナッツジュースこぼれ出してやばい。

ココナッツを割ってジュースを飲む

買っておいたストローは今回使わず。ドリルで穴を2つ開けて、それぞれにストローをさして、片方を空気穴にして、片方からジュースを流して取り出そうと思っていたけど。

ココナッツを割ってジュースを飲む

ココナッツの中をスプーンでこそぎ落として果肉をゲット。

ココナッツを割ってジュースを飲む

ココナッツジュースは500mlぐらい採れた。

ココナッツを割ってジュースを飲む

ひとくち飲んで食べてみて、うっすら甘い・・・のかもというぐらいに薄い味。ちょっと渋みもあるかも。ヨーグルト用の砂糖を足してまぁまぁ飲める味に。果肉はナタデココ風。果肉にもこのヨーグルト用の砂糖を足して食べる。あんまり美味しくない。。。

ココナッツを割ってジュースを飲む

ヤングココナッツを調理する際に参考になった情報を以下にピックアップしておく。

【概要】 完熟する前の未熟のココナツ、所謂青ヤシの青い表皮をハウス型又はボール型に切り落としてもので、見た目をきれいに処理したものである。これにより、ココナツウオーターの取り出す場所の見分けが容易になる事と、表皮を剥く余計な手間を省き必要でない部分を予め取り除いている。青い表皮を切り落とすと、白い柔らかい繊維質の部分がむき出しになるが、変色しやすいので、フィルムで包んでいる場合が多い。

【食べ方】 ココナツを半分に切ると、中に白いゼリー状の果肉があり、スプーンで簡単にすくって食べられる。アイスクリームと混ぜてもおいしく召し上がれる。中の水もココナツウオターとして、熱帯では喉の渇きには重要な役目を果たす。味はスポーツドリンクに似ている。表皮の内側にシェルという固い部分があるが、ハウス型又はボール型の先端の白い繊維質の皮を取り除き、先端の固いシェルをナイフで叩き衝撃を与えると裂け目でき、そこを剥がすと容易にココナツウオーターを取り出せる。

日比貿易株式会社 商品説明

ドリルで穴を開けてココナッツジュースを取り出す動画。参考になる。

この前食べた無名のヤシの実がイマイチだったので今回はDoleのココナッツを買って­来ました!!
Dole ヤング ココナッツ 【YOUNG COCONUT】 - YouTube

箸で開けるのは無理な気がする(;´Д`)

売り場では尖っている上部の皮の薄い所を箸などで突っついて穴を開けると書いてありましたが、全く歯が立ちませんでした…。

(中略)

中の液体を完全に出したら、タオルに包んでお尻の方(丸い方)をかなづちで勢いよく叩き割ります。

ヤングココナツの食べ方 by McFinn [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが189万品

横線みたいなのはたしかに見えた。パッケージングされるときに殻を削って出来たものかもしれないけど。

外側を削っていったら
「ここから開けてね」
みたいな横線が出てきたので
そこをこじ開けたら
蓋がついていたかのようにパカッと取れた

(中略)

ココナッツの内側についている白い果肉を
スプーンで掘り出す

(中略)

ネットで検索したら1番美味しそうだった食べ方

果肉にジュースを注いで
コンデンスミルクも入れて食べる

これね~、美味しかった

ジュースも果肉も特に味は無いから
コンデンスミルクが美味しいのかもしれないけど、、、

あけみん”ぶろぐ ヤングココナッツを食す

まとめ買いするとココナッツオープナーが付いてくるのかな。

ココナッツをカットするのは、かぼちゃの100倍くらいたいへんな作業なのだ。
でも、ドールは、ココナッツオープナーをつけてくれる。

(中略)

オープナーはついていても、ひとつ穴をあけるのは、かなり重労働。
やっと貫通!と思って、考えずにオープナーを抜くと、ココナッツウォーターが勢いよく吹き出し、ココナッツシャワーの洗礼。

ストローさす穴をあけるのにも、相当な力がいる。
でも、一口飲めば、すっきりした味わいに、わずかな甘みが絶妙。
天然はおいしすぎる。
そして、ジュース分を飲み干した後の、果肉を取り出す作業がまた一苦労。
スプーンですくえるよう、実の天井をカットするのが大変。
やっとふたがあいた!と思ったら、果肉はゼリー状のものもあれば、すでに固まっているものもある。
ゼリー状は、さわやかでおいしい。
固形状になっているものは、削りとるのに、またまたひと仕事。
でも、噛めば噛むほど味が出て、ほんのり甘い。

ヤングココナッツ - くらぶとろぴか

ノコギリで切る、というのはけっこうヘビー。

説明には・・・

1回目の美味しい!
ココナッツジュースを飲む

2回目の美味しい!
ココナッツの白い果肉(コブラ)を食べる

3回目の美味しい!
自家製ココナッツジュースを作ってデザートや料理に

と書かれていました。

用意するものとして、
・冷蔵庫で十分に冷やしたヤングココナッツ
・生ハムや食パンを切る波形の刃先を持つ包丁、またはのこぎり

とあります。

(中略)

果物ってこういう刃物で切ったら、糖でものすごく錆びますよねえ、なのですぐに止めました。

旅行の際、果物ナイフで果物を切って、うっかりそのままにしておいて・・
全部錆びてしまったことを思い出す・・

(中略)

ただ、のこぎりの刃はものすごい勢いで錆びまして。
ぎゃー!

どのくらいものすごい勢いかというと、切って数10分後に・・
すぐに手入れしなかった私が悪いですねっ。
すぐに汚れを落としてクレを塗っておきましたが・・
いやー一番安いのこぎりを買っておいて良かった!

ヤングココナッツ@コストコ

ココナッツの余った部分で食器を作る人も。

乾いた器は、紙やすりで外側も内側も滑らかになるまで磨きます。私は切り取った上部も、小皿として取っておきます。

よ~く磨けたら、中身を軽く洗って干すが、よく拭いてきれいにし、食用オイルで磨きます。(※リンシードオイル推奨らしい)

種がオイルを吸うので、何回かオイル磨きをして完成。性質上毛羽立ってきたりするので、その都度紙やすりやオイルで磨きます。

フレッシュココナツジュースとココナツの器 by HinodeCafe [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが189万品

Wikipedia にもココナッツの一般的な情報が載っている。

ココナッツ(英語:coconut)はヤシ科の単子葉植物、ココヤシの果実である。ココナツあるいは、単に椰子の実ともいう。

果実は繊維質の厚い殻に包まれ、その中に固い殻に包まれた大きな種子がある。種子の内部は大きな胚乳に占められ、周縁部の固形胚乳と中心部の液状胚乳に分かれる。

未熟果はこりこりした固形胚乳を生食するほか、液状胚乳をココナッツジュースとして飲用とする。

(中略)

殻は加工して食器や工芸品、燃料として利用される。

ココナッツ - Wikipedia
ココナッツジュース(Coconut water)は、若いココナッツの中に含まれている透明な液体。

ココナッツはココヤシの果実で、成熟するにつれココナッツジュースは徐々にココナッツの果肉と空気に置き換わる。若いココナッツの果肉は少なく、柔らかくほとんどゲル状である。ココナッツジュースは熱帯地方、特に東南アジア、ハワイ等の太平洋諸島、カリブ等で人気の飲み物であり、生や缶入り、瓶入りで販売されている。脂肪は含まれておらず、100g当たり16.7キロ・カロリーと低カロリーである。

ココナッツジュース - Wikipedia
ナタ・デ・ココ(スペイン語:nata de coco)は、ココナッツの汁を発酵させたゲル状のもので、フィリピン発祥の伝統食品。

ナタ・デ・ココ - Wikipedia

あんまり美味しくなかったので、次にスーパーで見かけても、買うかどうかはあやしい。。。

tags: food

Posted by NI-Lab. (@nilab)