2001年ごろに使っていたポストペットのメールデータが手元にあったので、フォーマットを変換して Mozilla Thunderbird 経由で Gmail へ持っていくことにした。

データを見ると、ポストペットのバージョンは「PostPet for Windows ver. 2.03 jp」とか「PostPet for Windows ver. 2.04 jp trial」あたり。

まず、Windows 8 上に emlXtracter というソフトをインストール。

UNIX mbox /mh 形式、PostPet、@nifty Webメール一括保存形式から.emlファイルを抽出

emlXtracterのダウンロード : Vector ソフトを探す!

emlXtracter で、ポストペットの「受信フォルダ」と「送信フォルダ」というフォルダにある ppm ファイルを「一般の形式」に変換。

emlXtracter

eml ファイルがメールの数だけ生成される。

次に、 eml ファイルの文字エンコーディングが Shift-JIS なので、 JIS に変換する。

今回は、 Mac OS X Moutain Lion (MacBook Air) 上で、


$ nkf -j --overwrite *.eml

と nkf で JIS に変換した。

eml ファイルの中身を見ると、メールのヘッダ部分に「Content-Type: multipart/mixed; boundary="***kiritorisen***"」となっているものがあるので (たぶんペットの書いている『ひみつ日記』のメール)、これを「Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp」に置換する。

Perl で一括置換。


$ perl -i -p -e 's|Content-Type: multipart/mixed; boundary=\"\*\*\*kiritorisen\*\*\*\"|Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp|g;' *.eml

こうしていい感じになった eml ファイルをまとめて Mozilla Thunderbird にドラッグ&ドロップすると、ちゃんとメールとして認識してくれる。

ただ、ポストペットの「送信フォルダ」の中にあったメールはまともなメールデータになっていなかったので、メール本文は救出できたけど、送信日時などは復元できなかった。しかも、複数のメールが1つにまとめられていたりする。ちょっと残念。

PostPet(ポストペット)は、ソネットエンタテインメント株式会社が販売していた電子メールクライアントで同社の登録商標。略称は「ポスペ」。

単なる電子メールの送受信機能に留まらず、ソフトに内蔵されたペットによるメール配達、ペットの育成、コミュニケーションなどが可能で、愛玩メールソフトとも呼ばれた。

「- V3」まで及び「Webメール de - 」は電子メールクライアントだが、「- 4you」はソーシャルメッセージングクライアント、現在開発中の「- Now」はTwitterクライアントとして展開している。

PostPet - Wikipedia

Ref. ピンクのクマがメールを運ぶ|ポストペット|PostPet

tags: mail

Posted by NI-Lab. (@nilab)