きょうの夕食は七草粥。

七草がゆ・七草粥(ななくさがゆ)・七種粥とは、人日の節句(1月7日)の朝に食べられている日本の行事食(料理)である。

七草がゆ - Wikipedia

夕飯に食べたけど。。。

春の七草。
春の七草

せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ。見てもわかんないけど。
春の七草

お粥っていうか、雑炊作った (鶏肉入り)。
春の七草、七草粥

七草(ななくさ)は、人日の節句(1月7日)の朝に、7種の野菜が入った粥を食べる風習のこと。

元々の「七草」は秋の七草を指し、小正月1月15日のものは「七種」と書く。この七種も「ななくさ」と読み、一般には7日正月のものを七草と書くなど、現在では元々の意味がわからなくなり、風習だけが形式として残った。これらの事から、人日の風習と小正月の風習が混ざり、1月7日に「七草粥」が食べられるようになったと考えられる。

七草 - Wikipedia

tags: food

Posted by NI-Lab. (@nilab)