昨年の7月に 伊豆アニマルキングダム(旧伊豆バイオパーク) で撮ったホワイトタイガーの写真をスライドショーっぽく (Cover Flow アニメーションっぽく) 表示するようにしてみた。

White Tigers 2010.7
White Tigers 2010.7

なんだかんだで合計4時間ぐらいかかった(・ω・;)

写真整理してロゴ画像つくって ImageFlow で iPod 風の Cover Flow 表示するところまでで1.5時間ぐらい。
Cover Flow 表示される写真が小さいから大きく表示しようとして0.5時間ぐらい (いまだに微妙なサイズだし一部分切れてるし)。
lightbox っぽい表示 (クリックすると画像がバーンと大きく表示されるやつ) を実現するためにライブラリ探して試してああこれむずいからちがうのにしようとかまた別のライブラリ探してとかやってようやく jQuery lightBox plugin で実現して、ライブラリを圧縮バージョンに入れ替えて要らないファイルを削除して、Mozilla Firefox 3.6, Google Chrome 9, Internet Explorer 7, Safari 5 で動作確認して、使ってるライブラリのライセンス表示ってどうするんだっけコピーライトっておいしいの?みたいなことやって2時間ぐらい。ちなみに数日かけて少しずつやってる。

Cover Flow にしようとしたのが敗因 orz もっとかっこよくていいのもあったのに。。。

次にスライドショーっぽいのやるときは YoxView - jQuery image viewer plugin がかっこいいからこれで手軽に終わらせようと思う。

tags: zurazure

Posted by NI-Lab. (@nilab)