HTTPレスポンスヘッダを見たいときによく使っていたテクニック。


$ telnet www.nilab.info 80 <- アクセスするWebサーバを入力
Trying xxx.xxx.xxx.xxx... <- WebサーバのIPアドレスが表示される
Connected to www.nilab.info.
Escape character is '^]'.
GET /m/index.html HTTP/1.0 <- 取得したいWebページのパスを入力(GETメソッド)
Host: www.nilab.info <- 名前ベースのバーチャルホスト用にサーバ名を入力
 < - HTTPリクエストの入力が完了したということを示すために空行を入力
HTTP/1.1 200 OK
Date: Sat, 06 Jun 2009 01:48:55 GMT
Server: Apache
Last-Modified: Sat, 17 Jan 2009 18:53:51 GMT
Accept-Ranges: bytes
Content-Length: 2030
Connection: close
Content-Type: text/html
 
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
<title>NI-Lab. えぬあいらぼ</title>
...
(中略)
...
</body>
</html>
Connection closed by foreign host.

いまどきは Mozilla FirefoxLive HTTP Headers を使ったほうがラクだから telnet なんて使わないけど。

tags: zlashdot Linux Linux

Posted by NI-Lab. (@nilab)