無断引用という言葉はありえない云々。とかたまに聞く気がするけど、
厳密に著作権法の話をしているなら「無断引用」という言葉はありえないけど、そうじゃなかったら「無断引用」って言ってもべつにいいんじゃまいか。

【無断引用】
盗作発覚後の唐沢が苦し紛れに発し、各方面に衝撃を与えた言葉。
「引用とは、そもそも無断でするものである」とのツッコミが降り注いだ。

唐沢俊一ワールド案内(ガイド) - 用語集
広義には、他人の著作を自己の作品のなかで紹介する行為、先人の芸術作品やその要素を自己の作品に取り入れること。報道や批評、研究などの目的で、自らの著作物に他の著作物の一部を採録したり、ポストモダン建築で過去の様式を取り込んだりすることを指す。

狭義には、各国の著作権法の引用の要件を満たして行われる合法な無断転載等のこと。引用は権利者に無断で行われるもので、著作権法で認められた合法な行為であり、権利者は引用を拒否することはできない。権利者が拒否できるのは、著作権法の引用の要件を満たさない違法な無断転載等に限られる。

引用 - Wikipedia

著作権法的には引用というのは無断でされるもの。だからわざわざ「無断」って断らなくていいよってことなんだろうけど、そこであえて「無断引用」って『無断』を強調してもいいんじゃまいか。ともオモタ。別に『無断』っていうのが間違っているわけじゃないし。おなかが腹痛なんですみたいな。あたまが腹痛なんです、みたいな。

tags: zurazure

Posted by NI-Lab. (@nilab)