CASIO のデジカメ EXILIM EX-Z3 に付属していたバッテリー(リチウムイオン充電池 NP-20)が充電してもぜんぜんもたなくなってきた。さすがに、購入後5年ほどたっているのでしょうがない。

というわけで、CASIO の純正品である充電池 NP-20 を購入。
激安な互換充電池を買うことも考えたが、なんだか使えたり使えなかったり微妙な評判なのでそれはパスした。まぁ、5年に1回の買い替えなんだし。

CASIO NP-20

で、古い充電地と交換しようとしたが、なぜか充電池がデジカメ本体から出てこない。
EXILIM EX-Z3 の説明書には「【ストッパー】を矢印の方向にずらすと、電池が少し出て来ます」と書いてあるのだが出てこない。

しょうがないので、細くて堅いペーパーナイフを突っ込んで、無理矢理に充電池をえぐり出した。

さわってみると、古い充電地は膨らんでいた。電池膨張。
なんだか、以前にあった携帯電話の妊娠電池みたいな感じ。
どうやら、充電池がふくらんでいたせいで、ちゃんと出てこなかった模様。

買ったばかりの充電地は充電されていないので、デジカメにセットして現在充電中(2時間必要)。

Ref. CASIO EXILIM EX-Z3 (NI-Lab.'s MemoWiki - EXILIM_EX_Z3)

tags: zlashdot Hardware Photo

Posted by NI-Lab. (@nilab)