RandomTone - 2005/09/01 サイト間の人の流れを視覚化する「フローマップ」を公開しました によると、

原理的にはサイト管理者さんにビジターさんのリファラ情報を提供していただき、 それを一定間隔で集計してマップ化する、という仕組みです。

だそうで。

JavaScript コードを Web ページの HTMLに埋め込んで、訪問者の REFERER を (σ´∀`)σゲッツ!

<a href="http://woodgreen.s101.xrea.com/fmap/"><script type="text/JavaScript">document.write('<img src="http://woodgreen.s101.xrea.com/x/fmap/fmap.cgi?n=Zlashdot-2&i=fmap01&r='+escape(document.referrer)+'" border=0>')</script></a>

↓埋め込む↓とこんな感じ。

FlowMap image

↓ためしにガシガシとアクセスしまくって、このブログが視覚化されるようにしてみた↓

最終更新時刻 20:30 ぐらい版 より

最終更新時刻 20:30 ぐらい版 より

最終更新時刻 23:24 版 より

最終更新時刻 23:24 版 より

Zlashdot-2 というのがこのブログ。

参考: フローマップ - サイト間の人の流れを視覚化

その後: フローマップ(flowmap.jp)に参加してみた


コメント

ネットで大きい感じを更新したかったの♪


フローマップのお知らせページを見ると10月1日に「負荷対応や継続性等を考えてflowmap.jpドメインに移動します。」とのこと。

ネットで原理とか大きい時刻などを管理したかった。


NI-Lab.は、ネットで大きいページとかに埋め込んで
NI-Lab.が、広い流れなどをブログすればよかった?


tags: zlashdot Internet AccessStatics

Posted by NI-Lab. (@nilab)