子どもが「ニンジンのタネをまきたい」というので、ニンジンを育てることにした (手段と目的が完全にひっくり返っている気がする・・・)。

土を買ってきた。「生産者用」って書いてある。

人参の種を蒔く
nilog: SKアグリ 生産者用 花と野菜 培養土 40ℓ畑の土(´Д` ) (2015-03-08)

五寸人参のタネ。

人参の種を蒔く
nilog: アタリヤ農園 極上菜園 あま~い五寸人参 (2015-03-08)

発芽まで7~10日。収穫日数は100~120日。発芽率60%かー、けっこう低い。

人参の種を蒔く
nilog: 人参の種を蒔いた。 (2015-03-08)

栽培には涼しい気候が適しているが、苗の段階では比較的高い温度にも耐えられる。そのため夏に種を撒いて秋から冬に収穫する方法が最も容易である。しかしニンジンは発芽率が低く、種の吸水力が弱いため種撒き後に土が乾燥すると極端に発芽が悪化するため、雨後を狙って種を撒くのが好ましい。また乾燥を防ぐために潅水したり、新聞紙や藁・籾殻などで被覆すると効果的である。

(中略)

ニンジンは種を撒いて発芽するまでに7 - 10日ほどかかり、その後の生育も遅いペースで進む。新聞紙などを掛けて乾かないように管理していると、雑草が一斉に生えてきてどれがニンジンかわからないくらいになる。また生えてきたニンジンは生育が遅いため、除草作業を怠ると雑草に負けてしまい枯れてしまうので、生えてきた雑草に注意し、小さいうちに早く抜き取ることが大切である。

(中略)

西洋系ニンジンは、オランダやフランスで改良がすすみ、江戸時代末期に日本に伝来した。主にオレンジ色をしており、甘味もカロチンも豊富に含んでいる。五寸ニンジンが一般的な品種で、ちょうど五寸(15 - 20 cm)ぐらいの長さで、金時ニンジンなどと比べて太めなのが特徴。

ニンジン - Wikipedia

ref. ガーデニングとハーブの記録 (Gardening_Herb_Kiroku - MemoWiki)

tags: gardening

Posted by NI-Lab. (@nilab)