はじまりは、子どもがNHKの「ニャンちゅうワールド放送局」という番組を見ていて、粘土でつくったボウリングが紹介されていたから。

世界ねんど遺産 ボウリング

世界ねんど遺産

おねんどお姉さんのひとみが、粘土を使って世界中の動物・たてもの・食べものなどの作り方を教えてくれる。

ニャンちゅうワールド放送局 - キッズワールド NHK Eテレ-こどもポータル

100円ショップのダイソーで紙粘土などを購入。

ダイソーで買ってきた紙粘土とか
nilog: ダイソーで買ってきた紙粘土とか。 (2014-09-27)

「真っ白でなめらかな紙粘土」は形が作りやすかった。「ふわっと軽いねんど」は作ってる途中からすぐにボロボロになってしまうのできびしい。

子どもといっしょに楽しくボウリングセットを作成。なかなかいい形にはならなかったけど、これはこれで味があっていいかなと思うので、しばらく家に飾っておくことにした。

子どもと一緒に、粘土でボウリングセット作ってみた。なかなかうまくできない。
nilog: 子どもと一緒に、粘土でボウリングセット作ってみた。なかなかうまくできない。 (2014-09-28)

紙粘土(かみねんど)とは、細かく裁断された紙に糊などを加えて粘土状にしたもの。明確な定義が存在せず、主成分は樹脂粘土と大差ないが原材料にパルプを含むため紙粘土と分類されているものや、粘土分を含むものもある。近年は製造技術の進歩により、非常に軟らかく軽量のものや、液状のチューブ入りのものなども開発されている。

非常に軽く、乾くと固形化する。また、水彩絵の具によって彩色でき、その造形の容易さから幼児の遊び道具や工作材料として、また小、中学校での図工、美術教材などに用いられる。一般的に初等教育での工作材料のイメージが強いが、原材料も安く安価で販売されるため、文房具店などの専門店の他にも、ホームセンターや100円ショップなどのディスカウントストアでも販売され、愛好家により大人向けの関連図書も多数出版されている。

紙粘土 - Wikipedia

調べてみたら、今回使った「ふわっと軽いねんど」というのは2014年5月に回収騒ぎがあった商品らしい。普通に売ってたのを買ってきたけど、これは改善版なのかな。

大創産業(東広島市)が100円ショップ「ザ・ダイソー」で販売する幼児用粘土「ふわっと軽いねんど」に、食品衛生法で認められていない着色料が使われていたとして、広島市保健所は28日、製造元の「中国シィ・エス・ケー」(広島市)に対し、商品の回収命令を出した。2005年6月ごろから販売され、月に約7万個製造。全国に出荷されているが、同保健所は「口にしても健康への影響はないと思われる」としている。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/select/news/20140529k0000m040094000c.html

【社会】ダイソーの幼児用粘土「ふわっと軽いねんど」に回収命令…無認可の着色料使用
パッケージ裏面に「幼児」と記載されております、赤・青・黄色・緑・黒の5色のねんどが対象となります。その他の「ふわっと軽いねんど」の色に関しては、問題なくご使用頂けます。ご安心ください。

株式会社 大創産業 「ふわっと軽いねんど」の商品回収とお詫び [PDF]
平成26年5月16日(金)、大阪市生活衛生課から広島市保健所に対し、「株式会社大創産業(本社:東広島市)が販売している幼児用粘土から、食品衛生法違反の疑いのある着色料の溶出が認められた。当該粘土は、広島市内の業者が製造している。」旨の連絡があり、調査を開始した。
調査の結果、当該粘土は、市内の「株式会社中国シィ・エス・ケー」が製造し、食品衛生法で認められていない指定外着色料が使用され、かつ、溶出試験において着色料の溶出が認められたことから、広島市保健所は、おもちゃの製造基準違反であると判断し、5月28日(水)、「株式会社中国シィ・エス・ケー」に対して、当該粘土の回収を命令した。
(中略)
いずれの粘土の着色料についても、健康上の有害性は認められていないこと、及び、対象商品を口にしても摂取量はごく微量となることから、健康への影響は無いと思われる。

広島市/【食品衛生法違反者等の公表について】違反おもちゃの回収命令について

ネットで「ふわっと軽いねんど」を検索してみたらわりと評判が良かった。自分の場合はすぐにボロボロになったのでもう買う気はないんだけど、何かうまく使うコツがあったんだろうか。

今回紹介するこの「ふわっと軽いねんど」は、粘土に「中空微粉体」なるものを混ぜ、従来品より大幅に軽量化された紙粘土だ。手に持ってみると、その軽さに驚く。「ふわっと軽いねんど」は各種カラーも揃っており、混ぜ合わせることで色調合もできるなど、デコスイーツ工作などにも重宝されているという製品だ。今回は「三日月型の帽子かざり」を作成するためイエローを購入。この軽さなら紙製の自作帽子に取り付けても、帽子は重さに耐えられるだろう。

従来の紙粘土に比べ、練り合わせても手にくっつかず、良く延び、まとまりやすい。造形素材として、とても扱いやすい製品だ。厚紙を貼り合わせた「芯」に、良く練った「ふわっと軽いねんど」を盛っていったが、扱いが簡単なので一時間ほどで原型を作成できた。

大人の工作にもオススメ! 「ふわっと軽いねんど」 - ケータイ Watch
開封直後の状態で、同じサイズで比較すると、ふわっと軽いねんどは紙ねんどの1/7の重さしかありません。

中年男の日記帳: ふわっと軽いねんど(白) (ダイソー)
ねんどがパサパサしてくっつかない。水をつけて練ってもぼっそっと落ちる。
黄色いねんどを練るのに時間をかけすぎたようです。
(中略)
買ってきた粘土が不良品の様です。すでに乾燥しているので練るのが難しい。

JyiJyiの粘土製作記 
それから、乾燥も早いので、こねる回数はなるべく少なくして
使わない粘土はラップに包んでおきます。
ずっとこねているとボロボロになるので、ひび割れたり崩れたり・・・

100均粘土でマカロンメモスタンド|mayaiのアクセサリー&フェイクスイーツな日々
私も子供も紙粘土を触るのは初めてだったので、その軽さと柔らかさにびっくりです。

2色買ったので、混ぜてみるととってもきれいなマーブル模様。
小さく丸めて飴玉のようになりました。

手にもそんなにつかないで、100円で楽しく遊べました。

やわらかい : レビュナビ
商品名通りふわっと軽く、水気が多かったりする事もなかったので、加工はとても容易でした。又、手へのべた付きもそんなでもなかったように思います。
硬化後は堅くなるのかな?と思っていたのですが、程よい柔らかさがあり、ポロポロ崩れてくることもありませんでした。

ただ、接着部は若干弱いらしく、しっかりくっつけていないとポロっと取れてしまう事があります。

ハンドメイド用に : レビュナビ
本当に名前の通りふわっとした感触で触っていると気持ちがいいです。子どもが遊ぶのにいいかなと思って購入してみました。こむぎねんどはすごくいいのですが、なんだか水っぽくなっているときがあって、すごくべたつくんです。でもこの軽粘土は手につきにくくボロボロっとこぼれにくいのが嬉しいです。

淡いピンク : レビュナビ

ref. 紙粘土 - Ig 商品検索

tags: life child

Posted by NI-Lab. (@nilab)