子どもの歯について。

乳歯だった下の前歯が、ひどい歯軋りでどんどん削れて、いつのまにか歯が歯ぐきの高さにまでなろうとしていた。

いちおう小児歯科に通って定期的に診てもらっていたりはしたけど、基本的には様子見だけ。

幼児の頃にマウスピースをつくっても子どもはすぐに成長してしまうので作ってもあんまり、みたいな感じだったり。

歯ぎしりでついに歯が歯茎の高さになるかならないかという時期に、ちょうど乳歯の後ろから永久歯が生えてきて、乳歯が抜けた。

生えてきた永久歯はちょっとゆがんでいるように見えたけど、小児歯科に聞いてみたところ、他にも永久歯が生えていくことで、きれいにまとまっていくらしい。

歯ぎしりはまだ続いているけど、永久歯はわりと大丈夫ぽい。

乳歯が虫歯になると永久歯もきれいに生えてこない、みたいな話を聞いたりしていたので、歯ぎしりで削れてしまった乳歯のあとに生えてくる永久歯は大丈夫だろうかと気を揉んでいたけど、まあ一安心。

子どもの歯ぎしりについてネット検索してみてもまあいろいろ。でもそんなに深刻なケースは少なそう。ウチの子みたいに、歯ぐきの高さまで歯が削れたとしても大丈夫なんだなって。。。

検索してみつかった参考になりそうな情報をちょっとだけピックアップしておく。

私の娘も歯ぎしりします 子供の歯ぎしりは、精神的ストレスで起こる事が多いようです

(中略)

6歳の息子ですが、歯ぎしりが酷くて、元の歯の半分位の長さまで前歯がすり減っています。

5歳で虫歯が出来たため歯医者に行き、ついでに歯ぎしりの事も聞いたのですが「乳歯の間は心配ない」とのことでした。

ネットで調べても同じで、特に有効な手段は書いていませんでした。

永久歯に生え代われば、歯の位置が多少ずれるので歯ぎしりが無くなる事が多いらしいです。

(中略)

家の娘は三歳位から歯ぎしりがあり精神的な物かの不安と歯並びへの影響が心配で小児歯科を受診しました。
歯ぎしりの影響を緩和するマウスピースを作って貰いましたよ。
幼児の歯ぎしりは別に珍しくはないが、娘は歯並びに影響がありそうな位強かったらしく、治療になるからと保険適用内(乳幼児無料)で作ってくれましたよ。

歯ぎしりにより劣化するため三回位取り換えましたが、小学生になる頃には歯ぎしり自体がなくなりました。
今は中学生ですが歯ぎしりはしないし、全て永久歯になり歯並びも問題ありません。

歯が生え始める乳児期には痒くて歯ぎしりしたりは普通にあるそうです。
しかし3、4歳だと生え代わりやストレスで歯ぎしりがあったらやはり歯並びや永久歯に支障が出やすいらしいので、早目に小児歯科を探して受診した方が良いと思います。

子供の歯ぎしり(お悩み掲示板@ミクル)
矯正に関しては先生によってお考えがかなり違い、方法もいろいろあります。

歯ぎしりに関してはこの時期のお子さんにはよく見られることです。顎関節の発育も未熟ですのでしかたのないことだと思います。

乳歯のスペースに関しても他の先生方と同様、これからの発育に期待するところ大です。


将来お子さまが不正咬合になられる可能性を引き起こす原因は様々です。
よくお口を機能させる食事や習慣を身につけられたり、上顎構造体を発育させる鼻呼吸をマスターされるとよいと思います。
(この方法に全く関心を持たれない先生も多くおられますが。。。)



一般に矯正は1次矯正(混合歯列期)、2次矯正(永久歯列期)があり、どちらも最終的には正常な永久歯列の獲得を目標に行われます。

今回のように非常に早期からの歯科的介入が奏功する場合もありますが、成長とともに状況が変わり、経過が長くなる場合もあります。


早期からの介入が推奨されている症例としては反対咬合とハサミ状咬合があり、いずれも、早期に終了してしまう上顎の成長を下の歯が抑え込んでしまって上顎の成長を抑制してしまうことを解放するために行われます。

今回の場合のように予防的に上顎を強制的に拡大する方法は4歳児ではあまり一般的ではないように思います。
(実際に診察していないので緊急度が判断できませんので一般的にとご理解下さい。)


乳歯期の下顎前突にはムーシールドなどの筋機能矯正装置を採用されている医院もありますので、他の医院でもご相談されてみるとよいかと思います。

4歳、歯軋りがひどく乳歯間も狭いので歯列矯正を薦められた【歯科相談室】

tags: child health

Posted by NI-Lab. (@nilab)