Waze が Google 傘下になったということで話題になってた。
モバイル地図アプリが無数に生まれている中、Wazeのユーザーは5000万人(昨年10月の3000万人)を超えて着実に増加中だ。強みの一つはユニークなクラウドソースによる地図編集方式にある。自ら現地を回って地理情報を収集する代わりに、Wazeは地図作成にあたって何千万ものユーザーが投稿する情報に頼っている。ユーザー車両の車速や位置などの情報は自動的にアップロードされ、さらにユーザーは新たな交通規制、事故、渋滞などの情報をリアルタイムでWazeに投稿する。
GoogleのWaze買収研究―なぜモバイル・ナビのスタートアップに11億ドルも出したのか? その影響は? | TechCrunch Japan
Wazeのスクリーンショットとか撮ってたよなーと思って探してみたら、 iPhone アプリは2010年8月14にインストールしてた。
[Twitter]Just installed @waze on my iPhone - it's a free navigation app with fun gaming & social elements! http://bit.ly/LkkkW
nilog: Just installed @waze on my iPhone - it's a free navigation app with fun gaming & social elements! http://bit.ly/LkkkW (2010-08-14)
当時の自分のツイートをいくつか引用。
- wazeのiPhoneアプリ からfoursquareのチェックインが可能なのね
- wazeはバックグラウンドでは動かないのかな?わざわざturn offとかさせるのはなんでだろー。
- wazeはロードローラーっぽいアイコンをタップしてから走らないと道が出来ないのかな。
- wazeだって他のサービスとは情報共有されてないよね… 「トヨタのカーナビと日産のカーナビの間では情報は共有されていない」 「情報が分断されたままだと、スマートフォンが普及したときにはwazeのようなサービスに完全に抜かれてしまう」 http://bit.ly/7pEdfm
- foursquareのRoad Warriorバッジの解除方法。wazeから3ヶ所にチェックインすればいいらしい。 : foursquareバッジ解除速報(Road Warrior badge)|パス出しつづけて30年、人生でもアシスト… http://htn.to/ypnidR
- 1日1回までしかダメかも "3x using the Waze App (must connect to Foursquare profile). One checkin per day." http://bit.ly/adx6Do
Ref. nilog: 無いログは振れない。 : 2010-08-14
以下、当時(2011年ごろの)スクリーンショットあれこれ。
⇒ nilog: waze rabbit http://twitpic.com/4ldhn9 (2011-04-16)
⇒ nilog: easter roadgoodie hunt http://twitpic.com/4ldi6r #waze (2011-04-16)
⇒ nilog: leaf walk map http://twitpic.com/4ldim1 #waze (2011-04-16)
⇒ nilog: bunny 5 points http://twitpic.com/4ldj9x #waze (2011-04-16)
⇒ nilog: pacman! http://twitpic.com/4ley31 #waze (2011-04-16)
⇒ nilog: ロードローラーだッ! 誰も走ってなくて道路のデータがないところ。 http://twitpic.com/4leymu #waze (2011-04-16)
⇒ nilog: golden egg! http://twitpic.com/4leza7 #waze (2011-04-16)
⇒ nilog: なんかキラキラしてる ☆(ゝω・) http://twitpic.com/4lezpa #waze (2011-04-16)
⇒ nilog: 一宮で軽い渋滞?ってどこから情報取ってきてるんだろ。。。 http://twitpic.com/4lf06z #waze (2011-04-16)
⇒ nilog: anonymous http://twitpic.com/4lf3a8 #waze (2011-04-16)
⇒ nilog: 3D map http://twitpic.com/4lf3qv #waze (2011-04-16)
⇒ nilog: Japan http://twitpic.com/4lf4up #waze (2011-04-16)
⇒ nilog: Nagoya Station http://twitpic.com/4lf8xi #waze (2011-04-16)
[Twitter]Just installed @waze on my #iPhone - it's a free navigation app with fun gaming & social elements! http://bit.ly/WazeHomePage
nilog: Just installed @waze on my #iPhone - it's a free navigation app with fun gaming & social elements! http://bit.ly/WazeHomePage (2011-04-16)
Waze買収に関する噂は数ヶ月前から流れていた。最初はAppleが5億ドルを提示し、続いてFacebookが10億ドルという値付けをしたと報じられた。そこに突如Googleがやって来て獲物をさらっていった。イスラエルの経済紙Globesによれば、Facebookの幹部がイスラエルに飛び、真剣な交渉を始めていたという。
(中略)
WazeがGoogleを選んだ理由は他の2社のようにシリコバレーへの移転を求めなかったからだと言われている。Googleはイスラエルには優秀なITエンジニアを輩出することをよく認識している。GoogleはこれまでにLabpixiesやQuickseeなどイスラエルで生まれたスタートアップを買収しているだけでなく、イスラエルに拠点を持ち、地元の起業家を支援するプログラムを運営するなど存在感を高めていた。Wazeの社員の大部分がイスラエルに居住している。GoogleがWazeにシリコンバレーへの移転を求めなかったのは、イスラエルのエンジニアの人材を獲得するのに現状のままのの方が有利だと判断したからだろう。
GoogleのWaze買収研究―なぜモバイル・ナビのスタートアップに11億ドルも出したのか? その影響は? | TechCrunch Japan
Ref.
- Free GPS Navigation with Turn by Turn - Waze
- GoogleのWaze買収研究―なぜモバイル・ナビのスタートアップに11億ドルも出したのか? その影響は? | TechCrunch Japan
tags: iphone waze
Posted by NI-Lab. (@nilab)