どこにMP3などの音楽ファイルを置けば着信音として設定できるのかを調べてみた。

以下のフォルダに置けばいいらしい。

  • 電話の着信音: /mnt/sdcard/media/audio/ringtones
  • メール通知音: /mnt/sdcard/media/audio/notifications
  • アラーム音: /mnt/sdcard/media/audio/alarms

着信音は外部SDカードのフォルダにも置けるみたい。
マウントされる場所はAndroidケータイの機種によるみたいだけど、いろいろある。。。

  • /mnt/extSdCard/media/audio/
  • /mnt/ext_card/media/audio/
  • /mnt/sdcard/ext_sd/media/audio/
  • /mnt/sdcard/external_sd/media/audio/
  • /mnt/sdcard-ext/media/audio/
  • /sdcard/external_sd/media/audio/
  • /storage/ext_sd/media/audio/

auのサイトにいろんなAndroid端末のSDカードのマウントフォルダが書いてあって参考になる ⇒ そのほか | Android(TM) 技術情報 | au

以下、参考情報あれこれ。

「AndExplorer」等でSDカード内を覗くと、 「SDカード/media/audio」とか「SDカード/media/sound」等のフォルダ内に、
「ringtones」、「notifications」、「alarms」というフォルダがあります。
この「ringtones」フォルダが着信音、「notifications」がメール通知音、「alarms」がアラーム音になっています。
(無い場合は作っちゃって大丈夫です。)

着信音、通知音、アラーム音の簡単設定法:Xperia非公式マニュアル
■ 効果音を追加する(root権限が無い場合)

Androidの効果音検索順序が/system/media/audio → /mnt/sdcard/Media/audio の順になっているため、SD Card内にディレクトリ構造を再現してファイルを追加すれば良い。

例えば、アラーム音を追加するには SD Card の /Media/audio ディレクトリ内に /Media/audio/alarms というサブディレクトリを作り、そこにファイルを追加する。

ファイルを追加したあと、リブートする

■ カメラのシャッター音を変更する

シャッター音が固定されている場合は、大抵 /system/media/audio/ui/camera_click.ogg が使われているので、このファイルを差し替えてやることでシャッター音を変更することが出来る。

シャッター音を消す場合は、ファイルを削除してしまっても構わない。(できれば、無音の効果音ファイルに置き換えることが望ましいが…)

Androidの効果音(着信音、アラーム音、カメラなど)のカスタマイズ (r271-635)
カメラを無音化

カメラのシャッター音を消す
  /system/media/audio/ui/camera_click.oggを適当なファイル名にリネーム
ビデオのシャッター音を消す
  /system/media/audio/ui/VideoRecord.oggを適当なファイル名にリネーム
無限連写の音を消す
  /system/media/audio/ui/camera_click_continue.oggを適当なファイル名にリネーム
カメラのフォーカス音を消す1
  /system/media/audio/ui/camera_focus.oggを適当なファイル名にリネーム
カメラのフォーカス音を消す2
  /system/app/Camera.apkの中にあるres\raw\autofocus.oggを消す (念のためCamera.apkのバックアップを取ること)
セルフタイマーの音を消す
  /system/app/Camera.apkの中にあるres\raw\selftimer.oggを消す (念のためCamera.apkのバックアップを取ること)
カメラのライト点滅をやめる
  「カメラ」アプリのライトの点滅は止められないので、ICS Camera等を使う。
  「カメラ」でないと使えない機能もあるので、完全な置き換えにはならない点に注意。

ARROWS X LTE F-05D まとめWiki - root化 - @ウィキモバイル

いろいろあるのねぇ。。。

できれば公式情報が知りたいんだけど、見つからない。。。

tags: android

Posted by NI-Lab. (@nilab)