自分のいろんなログ(Twitter、Timelog、はてブ)を貯めて表示している nilog の中で、位置情報付きツイートに地図を表示するようにした。

nilogの位置情報付きツイートに地図を表示

地図画像は Yahoo!スタティックマップAPI を使用。

地図のスタイルは『行政色分け図』(style=base:district)で、縮尺レベルは z=17 にしている。

地図画像のURLはこんな感じ。


http://map.olp.yahooapis.jp/OpenLocalPlatform/V1/static?appid={APPID}&lat={緯度}&lon={経度}&pin={緯度},{経度}&mode=map&style=base:district&z=17&width=300&height=150

参考までに、いくつかスクリーンショット。

nilogの位置情報付きツイートに地図を表示

nilogの位置情報付きツイートに地図を表示

nilogの位置情報付きツイートに地図を表示

また、地図画像のすぐ下には Google Maps へのリンクを設置。
Google Maps へのリンク URL はこんな感じ。


http://maps.google.com/maps?q={緯度},{経度}

iPhone や Android ケータイでこの Google Maps へのリンクをタップすると、『マップ』アプリが起動するので便利。

nilogの位置情報付きツイートに地図を表示

Ref.

tags: nilog

Posted by NI-Lab. (@nilab)