恵方巻は、2月3日の節分の夜に恵方に向かって食べる太巻き。

2年前に食べた恵方巻。
恵方巻 ehoumaki
[ヅ] どうぞ 文左衛門 (ぶんざえもん) 名駅店

恵方というのは、方角が毎年ちがう。どっちを向いて食べればいいのかいまいちわからない。

そこで、恵方マピオン。

■ サービス背景
毎年節分近くなると、今年の恵方(願い事を思いながら目をつぶって恵方巻を食べる方角)とともに、恵方巻の予約販売のポスターが張り出されます。
恵方巻は、年ごとに変わる恵方に体を向けて食べるのですが、正確な方角が分からずに、だいたいの方角に向けて食べてしまうこともしばしばあります。
そこで、簡単且つ正確に恵方を確認しながら恵方巻を食べることができるアプリがあったら多くの方に利用していただけるのではないかと思い、
本アプリをリリースしました。

■機能一覧
・今年の恵方の方角を24方位で表示

・コンパス機能により、自分の向きがわかる「恵方巻アシスト機能」

・周辺コンビニを表示する機能

・twitter、mixiで恵方巻を食べたことをお知らせする
「恵方なうアシスト機能」

恵方を示すアプリ「恵方マピオン」Androidマーケットにリリース~節分で活躍!現在地や指定した場所の地図上に恵方巻を食べる方角を表示~|マピオン ニュースリリース

ウチにある Android 端末というと、Android タブレットの MOTOROLA XOOM だけ。

MOTOROLA XOOM に恵方マピオンをインストールして使ってみた。タブレットで見るとさすがにデカい。

「恵方を向いています!食べる準備OK!」
Android のコンパスを使った『恵方巻アシスト機能』で自分が恵方の方角を向いているかわかるから便利。

恵方マピオン 「恵方を向いています!食べる準備OK!」

周囲のコンビニを表示してみたり、未来の恵方の方角を調べてみたり。

恵方マピオン

『恵方なうアシスト機能』を使ってツイートするとこんな感じ。

恵方マピオン 恵方なうアシスト機能
Twitter / @nilab: 今年の恵方「壬」おおよそ北北西を向いて恵方なう #ehomapion / Androidアプリ恵方マピオン http://bit.ly/ehomapion

明日は節分かぁ。

節分

節分(せつぶん、または、せちぶん)は、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。節分とは「季節を分ける」ことをも意味している。江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多い。

節分 - Wikipedia
恵方巻、恵方巻き(えほうまき)は、節分に食べると縁起が良いとされる太巻き、またはそれを食べる大阪を中心とした風習。別称として「丸かぶり寿司」「恵方寿司」「招福巻」「幸運巻」「開運巻き寿司」などと表現されることもある。大阪船場の旦那衆が遊女に太巻きを口にくわえさせるわいせつなお大尽遊びを始まりとする説のほか、豊臣秀吉時代の家臣が出陣の前日に巻き寿司のようなものを食べて大勝利したことに始まるという説、江戸時代の終わり頃、大阪の商人たちの商売繁盛と厄払いの意味合いで、立春の前日の節分にこの恵方巻の習慣が始まったとされたと言う説などがあるが、元々の「丸かぶり」という言葉から商売繁盛家内安全を願うものではなかったとも言われる。商業的催事として、これを利用した関係業界の販売促進活動・関連商品・商戦が20世紀後半から活性化しており、「日本一長い恵方巻き」イベントも行われている。

恵方巻 - Wikipedia

Ref.
- 恵方を示すアプリ「恵方マピオン」Androidマーケットにリリース~節分で活躍!現在地や指定した場所の地図上に恵方巻を食べる方角を表示~|マピオン ニュースリリース
- 恵方マピオン - Android マーケットのアプリ

tags: mapion android food

Posted by NI-Lab. (@nilab)