写真は航空写真か衛星写真かどっちか(たぶん)。
4つの物体は、左(西)から北小島、観測所基盤、観測施設、東小島。
なんで微妙に周囲をぼかしてんの。。。
観測所基盤(左)と観測施設(右)。
東小島。
ちなみに、地図で見るとのっぺらぼー。
広い範囲の衛星写真?にも載ってない。。。
地名が遠い。。。
Yahoo!地図だと一番詳しい航空写真がこのレベル。
地図には点在する島が載っている。
クレジットを見ると、このへんの会社が航空写真や衛星写真を提供しているっぽい。
- DigitalGlobe | An Imagery and Information Company
- GeoEye | High Resolution Imagery, Earth Imagery & Geospatial Services
- TerraMetrics 3D Terrain Rendering and TruEarth® Satellite Imagery
- 株式会社ジオサイエンス
- 一般財団法人 リモート・センシング技術センター
いろいろな地図サイトでの沖ノ鳥島。
住所不明の地図(20.423785,136.072203333333,1/8000):マピオン
東京都小笠原村 沖ノ鳥島 - 地図・ルート検索、お出かけするならMapFan(マップファン)
東京都小笠原村沖ノ鳥島の周辺地図 - MAPPLE 地図 「ちず丸」
あれ、丸いのざっくり・・・あ、こっちかな。
それにしても、郵便番号・住所・電話の市外局番が存在するとは。。。
東京から 1,740km 、硫黄島から 720 km、フィリピン海プレートのほぼ中央に位置する、太平洋の絶海に孤立して形成された南北約 1.7 km 、東西約 4.5 km 、周囲約 11 km ほどのコメ粒形をしたサンゴ礁の島である。北緯20度25分31秒東経136度4分11秒[1]。北回帰線の南に位置するため熱帯に属する。
干潮時には環礁の大部分が海面上に姿を現すが、満潮時には礁池内の東小島(ひがしこじま)と北小島(きたこじま)の2つの島が海面上に姿を現すのみである。なお 第二次世界大戦の前の調査では最大 2.8m の北小島(昔は北露岩と呼ばれた。現在は数十cm)を含め6つの島があったようだが、現在では北小島と東小島(同、東露岩)の2つのみである(正確なところは不明ながら、1933年当初の記録では5つ確認されており、1968年に日本へ管轄権が返還された後も1982年以前は4つとされていた)。
この島は過去100年あたり1cmという、地盤の沈下が極めて小さいことでも知られ、地球温暖化などに伴う海面の水位変化を調べるのに役立っている。ただし近年のGPS調査によると、沈降こそ無いものの、N70°W5.0cm/年(1年間に進む距離が、真北から西へ70度回った方向に 5 cm)で西北西に移動している事が確認されている[2]。
(中略)
日本政府は1988年からこれらの島に消波ブロック設置とコンクリート護岸工事を施し、チタン合金の金網を被せて保護している。(詳細は#風化防止策を参照)
第二次世界大戦前に建設を試みて中断していた旧灯台跡に人工島の観測所基盤、海面上に大規模な観測施設(60 m × 80 m)が建設されており[2]、無人の気象観測が行われている。
東小島には一等三角点「沖ノ鳥島」、北小島には三等三角点「北小島」[3]、観測所基盤には水準標石が設けられている[4]。また、2005年には電子基準点「沖ノ鳥島」が東小島に設置されている[5]。
(中略)
日本では小笠原諸島の一部として、東京都小笠原村に属し、住所は郵便番号「100-2100」、東京都小笠原村沖ノ鳥島1番地(北小島)及び、2番地(東小島)となっている。ただし、東京都だけでは保守費用を負担しきれないことから、1999年6月以降は、国(所管は国土交通省)が中心に管理をしている。電話の市外局番は小笠原村の04998だが、無人島であるこの島に加入者は存在しない。過去に東京市京橋区に硫黄島とともに所属していたという説があるが、これは誤りである[6]。
沖ノ鳥島 - Wikipedia
沖ノ鳥島は、北緯20度25分、東経136度05分に位置し、東京から約1,700km、小笠原諸島父島からでも約900km離れた我が国最南端の島です。
この島は、我が国の国土面積(約38万km²)を上回る約40万km²の排他的経済水域を有する国土保全上きわめて重要な島ですが、満潮時には高さ、幅とも数m程度の2つの島が海面上に残るのみとなっていました。
この2つの島が侵食により、水没する恐れがあったため、昭和62年度から護岸の設置等の工事を実施しました。
しかしながら、施工後約10年が経過し、厳しい自然条件のもと護岸の破損などの劣化が急速に進行していました。
そこで、平成11年度から沖ノ鳥島の保全に万全を期するため、海岸法を改正し、全額国費により国土交通省(当時建設省)が直接海岸の維持管理を行うことになりました。
京浜河川事務所|沖ノ鳥島
なんかおもしろそうな解説動画があった。
沖ノ鳥島 03 - 島の秘密 Part1 - YouTube
Google Earth 上に乗せられる 3D モデルが公開されてた。すごくイメージしやすい。
kazu. による 沖ノ鳥島 北小島 - Google 3D ギャラリー
kazu. による 沖ノ鳥島 観測所基盤 - Google 3D ギャラリー
kazu. による 沖ノ鳥島 観測所 - Google 3D ギャラリー
kazu. による 沖ノ鳥島 東小島 - Google 3D ギャラリー
1 名前: 建設作業員(湖北省)[sage] 投稿日:2008/04/04(金) 10:57:10.11 ID:hiw1sCJw0
日本最南端の沖ノ鳥島(東京都小笠原村)でサンゴの増殖計画を進めている水産庁
は、約5万株の稚サンゴを今月下旬に現地へ運び、海底に初めて移植する。順調に育
てば、波による浸食などで島が水没するのを防ぐと期待されており、約40万平方キロ
の排他的経済水域(EEZ)を守ることにもつながる。
沖ノ鳥島でとった親サンゴを、沖縄県・慶良間諸島の阿嘉島にある社団法人水産土
木建設技術センター(東京都中央区)のサンゴ種苗生産センターの水槽で産卵させ、
約7万株を育てた。このうち約5万株を、沖ノ鳥島を取り囲むサンゴ礁の内側(半径約
400メートル)に移植する。高さは1~2センチで、セラミック製の板に付着させてある。
稚サンゴは阿嘉島から船で運ぶ。現地では作業ダイバー8人が26日ごろから海底
への移植を始め、5月上旬までに作業を終える計画だ。
http://www.asahi.com/national/update/0404/TKY200804030362.html
ニュース速報++ 沖ノ鳥島「あきらめたら?」
lat: 20.425278, lon: 136.069722
View Larger Map
tags: japan map
Posted by NI-Lab. (@nilab)