ヅラずれなるままに ⇒ ヅラッシュ!

静的HTML化
ヅラずれなるままに

カテゴリ別インデックス
ヅラずれなるままに[ALL]

個別エントリページはJavaScriptで新しいブログのエントリへリンクを張っておいた(完全じゃないけど)
ヅラずれなるままに

i am a cheap jap! -> Samurai zlash!

静的HTML化
i am a cheap jap!

個別エントリページはJavaScriptで新しいブログのエントリへリンクを張っておいた(完全じゃないけど)
i am a cheap jap!

旧ブログのHTMLをバックアップ

ヅラッシュ! - tDiary 1.4.4 で運用していた日記を静的HTMLファイル化する あたりを参考に。


$ wget -k -i downloadlist.txt

って感じでバックアップしたいURLのリストをテキストファイルに記述して実行。

Windows XP 上の wget で実行したら全ファイルちゃんと変換されてるっぽいけどエラーダイアログが出てしまう。心配なので、Win XP でのバックアップはやめて、 Debian GNU/Linux 上の wget でバックアップした。

残件

・コメントが移行できていないのでなんとかする(データファイルからコメントデータを抜き出すスクリプトはできてる)
・タグをきれいにする(タグ名と小文字とアンダーバーに統一&重複タグの削除)

なにげに作業手順メモ的なものを作ってやってた

こんな感じのメモをテキストファイルで作ってやっていたりする。

作業は、基本的に上から順番に処理する。
作業が完了したら『○』をつけて明らかに。『☓』がつけてあるのは「やっぱやめた」って感じの作業。


○週末作業 tDiary: zurazure + cheapjap2
 ○cheapjap2の変換をはじめる
  変換スクリプトを汎用化
 ☓lastmodifiedなどtDiaryのヘッダ情報をtdiary_lastmodifiedとかに
 ○html + JavaScript で z3 と zlash へ飛ばす(ユーザーが手動でリンクをクリックすること)機構を作る
  URLから飛ばす先は生成可能なはず
  innerHTML でリンクを埋め込む形に
 ○z3, zlash へ記事を移動
 ○tDiaryのバックアップ
  広告とかサイドバーとかを綺麗にする
  静的HTMLファイル化する http://www.nilab.info/z3/20050630_zlashdot_000063.html
  月別、カテゴリー別のページもバックアップしておく
 ○CGI止める
 ○mod_rewrite で 静的htmlへ飛ばす
  html + JavaScript で z3 と zlash へ飛ばす(ユーザーが手動でリンクをクリックすること)機構を使う
 ○カテゴリーALLへのリンク

こうやって作業内容をリストアップしておかないと、忘れてしまうし、効率よく進められない。
時間をとれるタイミングにまとめて実行できるように。

こういうリストはいつどうやって作っているかというと、すきま時間やなんとなく思いついたときにメモをとって、ときどきまとめていたりする。

プロジェクト(自分プロジェクトだけど…)ごとにフォルダを作ってソースコードやテストデータを管理しているので、こういう作業メモもそのフォルダの中に入れてある。フォルダは Dropbox で同期しているので、あっちやこっちのパソコンやiPhoneから編集できるようにしてある。便利。

作業手順メモは終わったら削除しているんだけど、こういうメモはどこかに残しておいたほうが、今後の自分の参考にもなるんだよなぁと思いながらも、どこに残していいか思いつかないので、サンプル的にここに残しておく。メールボックスに残しておくのがいいかもね、いかにも過去の作業になるわけだし。

tags: tdiary pure_diary

Posted by NI-Lab. (@nilab)