開発メモ的なひとりごと。

内部的にentryという表記をarticleへ変更。「エントリ」から「記事」へ。

tDiaryリスペクト的には『日付』が重要なはずだけど、そのへんデータではファイルの命名規則だけで管理してて表示側でなんとかする予定。なんともなってないけど。暫定的に日付をこんな表示にしてみた。HTMLテンプレートいじるだけでそれなりになんとかなるはず。なんともなってないけど。

pure diaryのデザイン

メタデータ(この呼び方なんとかしたい…)で「geo:35.0001,135.0001」みたいな指定をすると記事に地図を表示するようにしてみた。

pure diaryの地図表示機能

地図は好きなところに埋め込みたくなるかも。うーん、でも妙な記法は導入したくないんだよなぁ。いつ終了するかわからない地図貼り付けサービスという点に目をつぶって地図のHTMLを貼る?それともパラメータを埋め込むと地図を表示するようなJavaScriptのコードをインクルードするようにする?これなら地図貼り付けサービスが終了してもJavaScriptを書き換えて他のサービスに乗りかえるの簡単だよね。好きな場所へ地図と埋め込むならこれかな。うーん、あんまり綺麗じゃないような。いや、これが一番いい解決方法かな。いちおう作っておこうかな。JavaScriptにしてもいいはず、地図部分のHTMLなんてSEOの足しにしようなんて思ってないから、うん。


<script src="map.js?map=yahoounderground&lat=35.0001&lon=135.0001&z=15"></script>

みたいな感じで貼り付けられるようにしよう。パラメータの引数はオプションだらけで希望によってはYahoo!地図にしたりGoogle Mapsに地下の地図にしたり航空写真にしたりGoogle Earchプラグイン表示したりできるようにしたい。最低限必要なのはlatとlonぐらい。あとはデフォルト値で対応。

データ構造についてのメモ。

加工されたデータがメインで、元データはsrcという名前空間に押し込める。使おうと思えばsrcは使える仕組み。


page はWebページ1ページ全体の情報
page.title
page.body
page.lat
page.lon
page.geourl 必要? latとlonでなんとか?複数あったら出力しないという対応もあり。
 
記事(エントリ)情報
article.body
article.title
article.yyyy
article.mm
article.dd
article.lat
article.lon
 
記事のソースデータ
article.src.title
article.src.body

日付別に表示するときのデータ構造、難しいかなぁ。複数の記事が同じ日付とは限らないしどんな順番で並ぶかわからないし。まぁ、これも後回しで。

CGIのQUERY STRINGパラメータのことを考えてた。パラメータ名は汎用的に処理するqだけで、もし必要になったらdとかaとかtagとか増やせばいいと思う。qパラメータは記事IDだろうが日付だろうがタグ名だろうが何でも受け付けるつもり。パラメータの値が規約に則っていれば。

そろそろ「ひとつまえの記事」と「次の記事」へのリンク機能をつくろう。次はこれだな。

tags: pure_diary

Posted by NI-Lab. (@nilab)