開発メモ的なひとりごと。

ディレクトリとトラバーサルのことを考えてた。
外部からの値はデータの存在判定に使うだけにして、データへのアクセスはプログラム内部で生成した値(要するにファイルパス)のみ使ってファイルにアクセスするようにしてる。

CGIはもう動いてる。いちばんフロントのCGI部分はもういじらなくていい状態。CGIスクリプトが呼び出すRubyのモジュールを修正していけばいい。本番環境が開発環境な状況だけど、エラーはWebページには出ないようにしている。エラーはhttpdのエラーログに出るだけ。

CSSで思ったようにデザインできない。というかその前段階かも。デザインってどうやってやるの、みたいな。

pure diaryはプログラム一式はひとつだけでよくて、複数ブログを運営できるようにするつもり。そのへんは tDiary のソースコードを読んで真似してる。設定ファイルとシンボリックリンク。

複数のブログの見た目はmustacheのテンプレートファイルになるHTMLを設定ファイルで指定するだけ。あとはそのHTMLから参照するCSSなり画像はお好きなように、という感じ。プログラムが知っていなければいけないのはmustacheのテンプレートファイルとなるHTMLファイルだけ。

複数のエントリを1つのWebページに表示するのはフロント側はできてる。バックエンド側が作ってない。

で、まだ1つのエントリを表示する機能しかないので、さて次はどうしよう。やっぱり、mustacheに渡すメタデータ活用の部分かな。1種類ぐらいはメタデータ活用機能を作ってみないと、どんな構造で作るのがいいのかわからないし。

それにしてもトップページすら「404 Not Found」と表示される状況はなんとかしたいけど、まぁあとまわしだね。

tags: pure_diary

Posted by NI-Lab. (@nilab)