議論するつもりは無いので(というか噛み合っていないし)感想というかそんなところ(時系列じゃないし)。

個人的にはてなブックマークやdeliciousなどのソーシャルブックマークサービスは「あるURLに関するひとことミニblog」だと思っている。リンク羅列型の個人ニュースサイトとか、はてなダイアリーでもたまに有る「今日おもしろいと思ったURLを列記するよ」というのと実質的に変わらない。つまり「はてブには反論できない!卑怯だ!!」問題 - インターネットくださいの主張に同意している。(ついでに書くと、2年前の過去ログのidも明記されているしpermalinkもあるはてなブックマークコメントを「書き逃げ」と感じる理由がよく分からない - import otsune from Hatenaと言ってる事はおなじ)

さて。「はてブコメントに反論するのが難しい・コストが高い」という意見がはてなブックマーク - 「はてブには反論できない!卑怯だ!!」問題 - インターネットくださいにチラホラあったのだが、その客観的根拠が分からない。

はてなブックマークコメントにはPermalinkもidコールもあるのに、なぜ「反論するコストが高い・面倒」と思えるのがとても不思議なので、その根拠を教えてほしい - import otsune from Hatena

議論を見る側としては、ブクマコメントVSブログのコメント欄だったら、ブログのコメント欄のほうがお手軽だと思うんだけど、そういう話じゃないのかしら。。。

ブログ(トラックバック)VSブクマコメントだとコストはだいたい同じかもしれない。トラバ議論もあっちこっちしてあんまり好きじゃない派。どっちにしてもテキストが分散するといちいち参照しにいかなくちゃいけなくて、誰かまとめサイトとか作ってくれないかなぁとか思っちゃうし。

で、自分はこんなコメントをはてブに書いておいた。

同じ場所じゃないと反論わかりにくい。周りの人に反論アピールできない

http://b.hatena.ne.jp/nilab/20090513#bookmark-13430074

これは議論したい(or元記事の人にコメントを届けたい)んだったらはてブコメントじゃなくて、コメント欄に書いてくれればいいのにね。という意味のつもり。
100文字かそこらしか書けないはてブコメントでは言いたいことはそんなに書けない。

そこで、こんな意見をいただいた。

それも「ブックマークされたblogエントリーに追記として反論を書く」という手法がいくらでも観測されていると思います。コメントやblogで言及されて、追記で反論するのと実質的に同じですよね。

私は「簡単じゃない・コストが高い」と書いている人は、ソーシャルブックマークはブログと同じだという事をよく考えもせずに「反論しにくいんだ」と先入観で思い込んでいるのではないかと疑っています。

はてなブックマークコメントにはPermalinkもidコールもあるのに、なぜ「反論するコストが高い・面倒」と思えるのがとても不思議なので、その根拠を教えてほしい - import otsune from Hatena

という反応。

そんなふうに考えたことなかったので目から鱗。ブクマはブログと同じという考え方。なるほどねぇ。
同じとまで言われると違和感はあるけど、議論する点ではパーマリンクあるから参照できるし問題ない、と。

まぁ、コメントには追記じゃなくてコメントで反論すればいいと思うんだけど。

まあ「反論できない」が「Blogなどで引用するのは面倒(あるいは心理的に嫌)だし、はてブ上でIDコールやメタブクマを使うのも嫌だし(略)まあ「反論できない」が「Blogなどで引用するのは面倒(あるいは心理的に嫌)だし、はてブ上でIDコールやメタブクマを使うのも嫌だし

「はてブには反論できない!卑怯だ!!」問題 - インターネットください

まぁこれかな。引用ってけっこうめんどい。

議論をする側としては、いろいろな場所のテキストを貼り合せてひとつのエントリにするってのは、ほんとにめんどうで時間もかかる。

そんなことに時間かけるより、他の遊びをする時間を確保したほうが楽しいと思うんだよね。(といいつつこんなふうにちょっとだけ自分の感想をまとめてみた)。ってこれを書いてる途中で「家事、手伝ってー」って呼ばれたwww 時間ないなぁ。

議論の意図が無い公開100文字感想だよというムシの良い勝手な主張

http://b.hatena.ne.jp/otsune/20090514#bookmark-13452176

はてブのコメントなんてこんなもんなんだからそんなに気にしないほうがいいような気もするけどねぇ。

tags: zurazure

Posted by NI-Lab. (@nilab)