手持ちの充電器と充電池が接触不良でいまいちうまく充電できなくなってきたので買い替えがてら eneloop を買ってみた(物欲)。

eneloop

eneloop は今までの充電池とどこがちがうのか?

2005年11月14日、三洋電機の新ビジョン「Think GAIA」の商品第一弾として、使い捨てない電池『eneloop』は誕生した。

それまでも充電池は、デジタルカメラなどデジタル機器をよく使う人々に利用されていたが、買ってから一度充電しないと使えないため、乾電池のように「買ってすぐ使える」気軽さはなかった。電池の開発者たちはそこに着目し、買ってすぐ使える世界初(※1)の充電池『eneloop』の開発に乗り出すのである。充電すれば約1000回(※2)くり返し使え、寿命がきてもリサイクルできるため環境にも配慮している。まさに「次世代の電池」というべき新しい充電池が生み出されたのだ。

充電式ニッケル水素電池「eneloop」: こだわりシリーズ|三洋電機

「買ってすぐ使える」のがウリらしい。

田所:『自己放電』を抑えるために、当社独自の『超格子合金』をはじめとした電池材料技術や、これまで業界をリードしてきた高容量化技術を結集しました。現場では、実験、確認のくり返しでしたね。

そんな中、『長期間放っておいた充電池は放電時の電圧が下がる』という課題が試験段階で新たに発覚した。

機器の電池残量は、電池の容量ではなく、電圧低下の度合いで判断されることが多い。このため、例えば、デジカメなどのデジタル機器を使う場合、本当は電池の容量が充分残っているのに、放電時(電池使用時)の電圧が下がることで電池の残量がなくなったと機器が判断して動かなくなったり、残量なしの表示が出たりすることがある。これではお客様の使い勝手が悪い。充電池の電圧低下について改良するべく、さらに三洋独自の技術が駆使された。

充電式ニッケル水素電池「eneloop」: こだわりシリーズ|三洋電機

長期間放っておいた充電池でも使えるというとことが大事(すぐ使える状態で店頭におけるから)。

eneloop

スライド式の充電器だから、パッケージを開けてみないと、どんな電池がどういう組み合わせで同時に充電できるかわからない。
自分は、わざわざ店頭で開けてもらって確認した(^_^;)

昔、初代ゲームボーイ(任天堂)に充電池を入れて遊んでいたことを思いだした。
説明書には「充電池は使わないでください」と書かれていたが……

Ref. 三洋電機 | eneloop(エネループ) ~暮らしを変える電池~

tags: zlashdot Hardware Hardware

Posted by NI-Lab. (@nilab)