SharpのMebius(NotePC: MN-385-D4)があまったので、活用してみようと思ってとりあえずWin98SEを入れてみた(Win2kとかVineLinuxとかを入れようとしたら失敗した)。

以下、今回のトラブルや思うこと等。

リカバリCDでWin98をインストール後、ネットワークの設定で用意されている「AOLどーのこーの」という項目を削除するとハングアップした。何度か削除の仕方を変えたらハングしなくなった。なんだこりゃ?

Windows98SEへアップグレードしたら、CD-ROMドライブが認識されなくなった。その後、何回かのOS再起動やデバイスドライバの更新等を行っているうちに、認識されるようになった。認識されている情報から、CD-ROMドライブの機種名は"MATSHITA UJDA170"らしいことがわかった。

インストールに関する主な情報源 → MN-385-D4 - It's my Mebius

Win2kをインストールしたいと考えて、とりあえず同系統OSであって動作確認されているNT4についての情報を調べてみた → MN-385-D4/MN-385-X26/MN-385-U26/MN-385-001 WindowsNT(R) Workstation Version4.0 サポート情報 ← NT4を入れるには、BIOSをR5.0Sに上げる必要があるらしいが、理由が書かれていない?「MN-385-D4/MN-385- X26/MN-385-U26/MN-385-001を、WindowsNT(R) Workstation Version4.0 の環境で使用される場合には、必ず、以下のBIOS バージョンR5.0Sを導入するとともに、本体セットアップユーティリティで下記設定方法にて設定を確認してから、ご使用になってください。」とあるが、そのすぐ後に「内蔵モデムを使用するためにはBIOS バージョン R5.0Sを導入してください。」と書いてある。矛盾?内臓モデムを使う場合にだけBIOSを上げればいいのか、それともNTを入れるならBIOSを上げるのは必須なのか?

Microsoft Windows 2000 Professional を実行するために必要なシステム要件は、「コンピュータ/プロセッサ - 133 MHz またはそれ以上の Pentium 互換 CPU」「メモリ - 最低 64 MB の RAM を推奨、メモリ増設に従い応答速度は向上」「ハード ディスク - 650 MB の空き容量のある 2 GB のハード ディスク」

tags: Zura zurazure

Posted by NI-Lab. (@nilab)