手元にある4TBのNASが1台で6年使って5万円ぐらい(HDD2台でミラーリング)。 もう1台もまったく同じデータでバックアップ用(これもHDD2台でミラーリング)にしていて4年使って5万円ぐらい。 NAS自体が死んだときにもう1台をバックアップにするためのNAS 2台運用になってる。 全部でHDD4台に同じデータが入っていることに・・・ 安心のための運用として、実質4TB、ざっくり5年運用で10万円ぐらいか。HDDが元気だからもうちょっとコスト的には安くなると考えて良いかなと思うけど (場所代・電気代とかもあるのか・・・)。 NAS 2台のバックアップだと、地震・火事のときに2台とも死にそうなので、できればオンライストレージも導入したい。 NAS 1台&オンラインストレージが良いなと思っているので、そろそろそっちに移行していきたいな。。。
[Mastodon] 2024-10-19 13:03:04
|