Shrink 4巻を読了。
「被災者の「心」の復興を。度重なるパニック発作や不眠の症状で苦しむ青年・冬室涼。彼の出身地は、福島県 相馬市だった。歳月を経ても、3・11――東日本大震災の傷は癒えぬまま、彼の心を侵食し続けていた。他者と分かち合えないトラウマからの回復を描く震災PTSD編、感動の完結!! さらに、奔放な異性関係や自傷行為で周囲を翻弄するバー店員を描くパーソナリティー障害編、開幕――!!」
Shrink~精神科医ヨワイ~ 4 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) eBook : 七海仁, 月子 https://www.amazon.co.jp/dp/B08PBDGXTH?tag=nilab-22&linkCode=osi&th=1&psc=1
ビデオサロン 2022年7月号をざっと読了。
「TikTok、Instagramリールなど、いま一番見られている動画ジャンルのひとつといっても過言ではないショートムービー。この特集では人気を得ているクリエイター/インフルエンサーが実践している制作テクニック、ショートムービーの現状やマーケティング視点から見たショートムービー市場、企業から求められる動画の傾向、アカウント運用術などを紹介。参入するハードルが低いことも魅力的なこのジャンルで、映像クリエイターや制作会社はどう戦うべきかを解説する。」
ビデオサロン 2022年7月号 [雑誌] | ビデオサロン編集部 https://www.amazon.co.jp/dp/B0B49GS9CR?tag=nilab-22&linkCode=osi&th=1&psc=1
昨夜はあまりにも頭がくらくらしてつらかったけど今朝はすっかり良くなってる。なんだったんだろう。。。
Whithingsアプリが自分と子の体重を混ぜてしまって、Appleのヘルスケアアプリにも反映されてて、やけに痩せてることになってしまった(´ε` ) Withings さん困るよ。。。
「めまいとは、自分が動いていないのに周囲が動いているように感じる現象のことですが、体のどこが原因となっているかによって危険性は異なります」
めまいで頭がふらつく、ふわふわする際に注意したいこと|スマートドック | 健康コラム https://smartdock.jp/contents/symptoms/sy102/
「本当の「めまい」とは、見ている物が回る、あるいは自分自身が回っているような感じのする発作のことを言います。患者さんは「急に天井が回った」、「窓や天井が流れて見えた」などと訴えられることがしばしばです」
めまいがします/脳神経外科 山本クリニック 大阪市住吉区 https://www.yamamotoclinic.jp/dir4/
画面を見続けるのはつらいので今日は仕事お休みだな。。。
だいぶ元気になってきたのでのんびり活動しよえ
SBI証券株アプリはしょうもない通知しか送ってこないのでもう止めちゃうか・・・
「Yahoo!ファイナンスでは、NYSE(ニューヨーク証券取引所)とNASDAQに上場している銘柄を掲載しています。米国株以外の海外の銘柄については、米国のYahoo! Financeをご利用ください。」
外国株を表示したい https://support.yahoo-net.jp/PccFinance/s/article/H000006615
他社よりはマシ、と言いたいのだろうか。
「スーパーとか他のところ見てご覧なさいよ。どっちが上げ底かと。あれはルールで、何パーセントって決まってるんですよ」
セブン社長に「上げ底弁当」疑惑を直撃「そんなアコギなことはできない」「ネットに投稿する方は、事実をもって投稿してほしい」 | 文春オンライン https://bunshun.jp/articles/-/74278
コメントより。死因が変わっただけなのかも。。。
「97%以上が65歳以上ということと、そのぶん9万近く亡くなってた肺炎死が2万人近く減少してる模様」
[B! COVID-19] コロナ死者、年間3万2千人 5類移行後、インフルの15倍 https://b.hatena.ne.jp/entry?url=https%3A%2F%2Fwww.47news.jp%2F11670184.html
「新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが5類となった2023年5月~24年4月の1年間で、死者数が計3万2576人に上ったことが24日、厚生労働省の人口動態統計で分かった。季節性インフルエンザの約15倍と格段に多く、大部分を高齢者が占める」
「人口動態統計のうち、確定数(23年5~12月)と、確定前の概数(24年1~4月)に計上された新型コロナの死者数を集計。その結果、3万2576人となり、65歳以上が約97%だった。同時期のインフルエンザの死者数は2244人。新型コロナは、ウイルスが次々と変異して高い感染力を持つ上、病原性はあまり低下せず、基礎疾患のある高齢者が感染して亡くなっているとみられる」
コロナ死者、年間3万2千人 5類移行後、インフルの15倍|47NEWS(よんななニュース) https://www.47news.jp/11670184.html
なぜか税金がマイナスになる。。。
「トヨタの輸出売り上げは約10兆6千億円です。①10兆6千億円に0%をかけると、消費税額はゼロ円②トヨタの国内販売分の売上金額は3兆5千億円。これには10%の消費税がかかるので、消費税額は3500億円③消費税が含まれている仕入れや外注費、諸経費が8兆8千億円あり、これにかかる消費税分(仕入税額控除額)が8800億円④売り上げにかかる消費税額3500億円から仕入税額控除額8800億円を差し引くと答えはマイナス5300億円。税務署に支払う額はマイナスとなり、逆にトヨタには、税務署から還付金として5300億円が支払われます。輸出還付金がもらえるのは、ゼロ税率と仕入税額控除方式があるためなのです。」
22年度 トヨタなど輸出大企業20社に消費税還付1.9兆円|全国商工新聞 https://www.zenshoren.or.jp/2023/11/27/post-29301
「全国に12カ所ある国税局の統計から、輸出大企業への巨額還付金で消費税収がマイナス(=赤字)となっている税務署があることが分かります。赤字額が第1位(21年4月~22年3月期)の愛知・豊田税務署では、トヨタやその他の輸出企業に還付された金額から、同税務署管内で中小業者らが納めた消費税額(約676億円)を差し引いた赤字額は4943億円となり、トヨタ1社への還付金額は、約5300億円となって先の推計とも一致します」
「トヨタ自動車など輸出大企業20社が国から還付された消費税還付金額が1兆9千億円に達することが分かりました」
「還付金の合計額は税率が10%に上がった19年10月以降、年間7兆5千億円程度になっています。輸出大企業への還付金は、このうち約90%と見られることから、約6兆7500億円に達します。これは、中小業者ら全事業者が納めた消費税の約2割が輸出大企業に還付されていることを意味します」
「負債は、ことし3月末時点で、およそ460億円に上るということです。さらに、ことし3月以降、役員の入れ替わりが相次ぎ、経営体制が混乱していました。10月に入ってからは、親会社が買収した、脱毛サロンのネット広告代金の未払いなどが発覚し、信用不安が拡大。立て直しの見通しが立たなくなり、破産手続きの開始が決まりました。」
「船井電機に17年務め、けさ、私物を取りに来た男性は…「みんな、怒ったりするのではなく、静かに受け入れた。自分もそうだった。あと数年、数ヶ月はもつと思ってた」」
「破産です。給料は払えません。即時解雇です」 船井電機が破産手続き 突然の知らせに従業員2000人は(関西テレビ) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/9b22be532a9a37baf70f942f72c37647b9f6ad04
- NI-Lab. - Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net) - Twitter (@nilab) - Timelog (@nilab) - はてなブックマーク (id:nilab)