NI-Lab.

nilog: 2024-10-24

← 前の日 2024-10-24 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Today's Information
Mastodon 13件
Twitter 8件
Timelog 0件
Hatena::Bookmark 12件
Today's Highlight (2024-10-24)

Textforce も Dropbox も、アプリ起動して最短2タップでテキストファイル編集モードにできる。Textforceはテキストエリアをタップすると編集モードになる。Dropboxは編集ボタンをタップすると編集モードになる。このへんは好みと慣れの問題かな。また、どちらのアプリでもテキストファイルの新規作成が可能。



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-10-24 07:47:41

Google Drive の iPhone アプリはテキストファイルの編集ができないし、テキストファイルの新規作成もできない。とても不便。やっぱり普段使うなら Dropbox のほうが良いなーってなってしまう。



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-10-24 07:53:40

Microsoft OneDrive の iPhone アプリはテキストファイルの編集ができないし、テキストファイルの新規作成もできない。拡張子も表示されない (設定でも変えられなさそう)。とても不便。



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-10-24 08:00:06

Textforce はテキストファイルだけを表示することができて便利。テキストファイルとして扱う拡張子も設定できる。Dropbox はテキストファイルに特化しているわけじゃないので他の種類のファイルも表示されてしまう。



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-10-24 08:14:59

iPhone 14 Pro ホーム画面のアクセスしやすいところに置いていた Textforce を移動して、代わりに Dropbox を配置する。手元の iPhone ではまだ Textforce は使えているけど、端末を乗り換えたらもう Textforce は使えないだろうから、いまのうちに Dropbox に慣れておく。



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-10-24 09:49:12

新型 iPad mini (A17 Pro) 7th generation には林檎アップルマークのステッカーが入ってなかったんだけどそういうもんなんだろうか。



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-10-24 10:13:06
← 前の日 2024-10-24 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Ad
Mastodon (2024-10-24)

Textforce も Dropbox も、アプリ起動して最短2タップでテキストファイル編集モードにできる。Textforceはテキストエリアをタップすると編集モードになる。Dropboxは編集ボタンをタップすると編集モードになる。このへんは好みと慣れの問題かな。また、どちらのアプリでもテキストファイルの新規作成が可能。



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-10-24 07:47:41

Google Drive の iPhone アプリはテキストファイルの編集ができないし、テキストファイルの新規作成もできない。とても不便。やっぱり普段使うなら Dropbox のほうが良いなーってなってしまう。



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-10-24 07:53:40

Microsoft OneDrive の iPhone アプリはテキストファイルの編集ができないし、テキストファイルの新規作成もできない。拡張子も表示されない (設定でも変えられなさそう)。とても不便。



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-10-24 08:00:06

Textforce はテキストファイルだけを表示することができて便利。テキストファイルとして扱う拡張子も設定できる。Dropbox はテキストファイルに特化しているわけじゃないので他の種類のファイルも表示されてしまう。



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-10-24 08:14:59

Textforce も domo Todo+ も便利でよく使ったなぁと。

「自分が作りたいアプリと似たアプリをたくさんインストールして、触りまくってください。そうすると、どのアプリとも似ていない自分だけのアイデアが明確になってくるはずです。そこをスタート地点にして作りこんでいくといいんじゃないかと思います。」

【アプリ開発者名鑑28】代表アプリ『domo Todo+』 @ytka さん♪ - *begejstring for DANMARK* blog.goo.ne.jp/spanske_stol/e/


[Mastodon] 2024-10-24 08:35:45

Pixelmator Pro で保存とか書き出しでずっとぐるぐるしてて先に進まなくて困る・・・ ファイルシステムへのアクセスが重かったのだろうか、何度か試してけっこう待ってようやく解消した。


[Mastodon] 2024-10-24 09:45:43

iPhone 14 Pro ホーム画面のアクセスしやすいところに置いていた Textforce を移動して、代わりに Dropbox を配置する。手元の iPhone ではまだ Textforce は使えているけど、端末を乗り換えたらもう Textforce は使えないだろうから、いまのうちに Dropbox に慣れておく。



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-10-24 09:49:12

新型 iPad mini (A17 Pro) 7th generation には林檎アップルマークのステッカーが入ってなかったんだけどそういうもんなんだろうか。



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-10-24 10:13:06

Twitter検索してみるとiPad miniにリンゴステッカー入ってなさそうな人がちらほらいるのでそういうものなのかな。同梱物一覧とかどこかにあったっけ。


[Mastodon] 2024-10-24 10:15:37

世論調査センターの自動電話がちらほらと家の固定電話にかかってくるようになった。全部留守電電話に受けさせてるけど。世論が固定電話に偏りそうな調査だなと。


[Mastodon] 2024-10-24 10:20:56

カルディのメキシカンヤキソバうまい(゚д゚)


[Mastodon] 2024-10-24 12:21:28

なんだか頭がくらくらして足がちょいふらふらする(´ε` )


[Mastodon] 2024-10-24 19:55:50

めまい?🤔


[Mastodon] 2024-10-24 19:56:17
Twitter (2024-10-24)
参考になる。自分もだいたいこんな感じ。灰色の魔女の影響かな。

「投票したい人・投票したい政党が決まってるなら、そこに投票」
「与党と野党のバランスが良い方が、偏った法律が出ない」
「一つの党が過半数を占めてると、対立した意見を全無視」
「白票は与党に賛成してることになる」 https://twitter.com/ginkgogknig/status/1848639893431586907
[t] 2024-10-24 07:13:10
Textforce も Dropbox も、アプリ起動して最短2タップでテキストファイル編集モードにできる。Textforceはテキストエリアをタップすると編集モードになる。Dropboxは編集ボタンをタップすると編集モードになる。このへんは好みと慣れの問題かな。 https://mastodon-japan.net/@nilab/113359169818172581
[t] 2024-10-24 07:48:05
Google Drive の iPhone アプリはテキストファイルの編集ができないし、テキストファイルの新規作成もできない。とても不便。やっぱり普段使うなら Dropbox のほうが良いなーってなってしまう。 https://mastodon-japan.net/@nilab/113359193346256297
[t] 2024-10-24 07:54:25
Microsoft OneDrive の iPhone アプリはテキストファイルの編集ができないし、テキストファイルの新規作成もできない。拡張子も表示されない (設定でも変えられなさそう)。とても不便。 https://mastodon-japan.net/@nilab/113359218655507223
[t] 2024-10-24 08:00:29
Textforce はテキストファイルだけを表示することができて便利。テキストファイルとして扱う拡張子も設定できる。Dropbox はテキストファイルに特化しているわけじゃないので他の種類のファイルも表示されてしまう。 https://mastodon-japan.net/@nilab/113359277205694897
[t] 2024-10-24 08:15:19
iPhone 14 Pro ホーム画面のアクセスしやすいところに置いていた Textforce を移動して、代わりに Dropbox を配置する。手元の iPhone ではまだ Textforce は使えているけど、端末を乗り換えたらもう Textforce は使えないだろうから、いまのうちに Dropbox に慣れておく。 https://mastodon-japan.net/@nilab/113359647646496356
[t] 2024-10-24 09:49:46
新型 iPad mini (A17 Pro) 7th generation には林檎アップルマークのステッカーが入ってなかったんだけどそういうもんなんだろうか。 https://mastodon-japan.net/@nilab/113359741622976275
[t] 2024-10-24 10:13:17
Twitter検索してみるとiPad miniにリンゴステッカー入ってなさそうな人がちらほらいるのでそういうものなのかな。同梱物一覧とかどこかにあったっけ。
[t] 2024-10-24 10:15:28
Hatena::Bookmark (2024-10-24)
Textforce も domo Todo+ も便利でよく使ったなぁと。 / 【アプリ開発者名鑑28】代表アプリ『domo Todo+』 @ ytka さん♪ #devunq28 - *begejstring for DANMARK*

【アプリ開発者名鑑28】代表アプリ『domo Todo+』 @ytka さん♪ #devunq28 - *begejstring for DANMARK*
[B!] 2024-10-24 08:36:35
「石破氏は2019年、当時の安倍晋三首相が党大会で「悪夢のような旧民主党政権に戻すわけにはいかない」と訴えたことに、「過去の政権を引き合いに自分たちが正しいと主張するやり方は危ない」と批判した経緯がある」

石破茂首相「悪夢の民主党」安倍氏が多様した言い回し使う『変節』ぶりに「逆にブーメランとして帰って来るのでは?」とネットは厳しい声(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
[B!] 2024-10-24 08:42:28
「胎児の頃、大腿骨が短いことが分かったが、病名はなかなか明らかにならず。出産後、母親はさまざまな病院へ足を運んだ」「病名が分かったのは、星来さんが2歳の頃」「確定診断に至ったのは中学生の頃だった」

身長123センチ…低身長の“現役女子大生モデル”が、「明るい日常」を発信する理由 10万人に1人の希少疾患『2型コラーゲン異常症』と生きる日々(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
[B!] 2024-10-24 08:43:35
選挙対策っぽい(;・∀・)「石破首相(自民党総裁)は、消費税率について「引き下げることは考えていない。当面、上げることも考えていない」とした」

自民と立民が「増税路線」で同調 歩調合わせ減税に否定的、震災後の悪夢が繰り返される 財務省には〝千載一遇の好機〟か(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース
[B!] 2024-10-24 08:45:59
「石破茂首相(自民党総裁)は15日のNHK番組で、防衛力強化の財源を確保する増税の開始時期について年末にかけての税制改正論議の中で決着させる考えを示した」

石破茂首相、防衛増税の開始時期「年内に決着」 - 日本経済新聞
[B!] 2024-10-24 08:46:21
「現時点で漏えいの可能性がある情報には、従業員(パート・アルバイトを含む)の個人情報、取引先の個人情報、過去に採用面接を受けた一部の個人情報、お客様相談窓口に問い合わせた顧客に関する情報が含まれて」

サイゼリヤ、ランサムウェア被害で個人情報漏えいのおそれ  従業員・取引先情報に影響か(アスキー) - Yahoo!ニュース
[B!] 2024-10-24 10:17:35
「長野県の八十二銀行に出向していた社員が」「顧客の同意を得ずに」「八十二銀行で預金取引のある顧客の氏名や電話番号など10万4523件と長野銀行のカードローン契約者の氏名や借入残高など1828件の個人情報」

アコム、個人情報10万件超を誤送信 出向者が地銀で - 日本経済新聞
[B!] 2024-10-24 10:19:03
ルーメン、カンデラ、ルクスの違いってなぁに? | 安全・快適なライト | CATEYE(キャットアイ)

ルーメン、カンデラ、ルクスの違いってなぁに?
[B!] 2024-10-24 12:39:47
「何らかの方法で女性の電話番号やパスワードを不正に入手」「使用を知らせるメールが女性に届き、すぐにパスワードを変えた」「翌27日から男子中学生は行方不明」「10月22日、愛知県内で職務質問」

14歳の中学生 不正アクセス、送金しようとした疑いで逮捕 自宅の部屋から276万円を押収(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
[B!] 2024-10-24 16:55:21
PayPay「千葉市若葉区の中学3年の男子生徒(14)を不正アクセス禁止法違反などの疑いで逮捕」「9月26日、男子生徒の自宅を捜索。現金276万円や、事件に使われたとみられる複数のスマートフォンなどを押収」

中3男子を逮捕、他人のペイペイをチャージ→自分のアカウントに送金未遂(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
[B!] 2024-10-24 16:57:32
「9月26日に男子中学生の自宅を捜索し、部屋から276万円を押収」「翌27日から男子中学生は行方不明になっていたというが10月22日、愛知県内で職務質問を受けて見つかった。発見時は115万円を所持」

14歳の中学生 不正アクセス、送金しようとした疑いで逮捕 自宅の部屋から276万円を押収
[B!] 2024-10-24 16:58:46
「不正にログインして電子マネー8万円分をチャージしたうえ、一部を自分が管理するアカウントに送金しようとした」「女性のもとに身に覚えのない電子マネーのチャージに関する通知が届いたことで被害が発覚」

決済アカウントに不正アクセス疑い 中学生を逮捕 兵庫県警|NHK 兵庫県のニュース
[B!] 2024-10-24 16:59:55
← 前の日 2024-10-24 次の日 →
← 一年前 一年後 →

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN