

下呂温泉合掌村は、白川郷などから移築した合掌造りの民家で集落を再現した、往時の生活を知る博物館です。
村内には影絵劇しらさぎ座をはじめ民俗資料館、体験工房などの集落「合掌の里」と桜と紅葉の里山「歳時記の森」があり、飛騨人の素朴な心を感じることができます。
下呂温泉 合掌村 公式ホームページ
いろいろ散策。
合掌造り


夫婦杉

市倉
お昼どきだったので、鮎やら魚の炭焼きとか食べれるお店「市倉」へ。
水場がすぐ近くにあるおかげか冷房なしでも涼しい。

鮎、あまご、いわな。炭火で2時間焼いているとか。塩が効いててうまい。



見ても3種類の魚のちがいがわからない(;´Д`)
マス笹ずし。


田楽風こんにゃく。

らーめん。

店内で販売しているラムネの瓶に入っているビー玉。




かえる神社

山の神
「山の神様へ奉納物 (俗に山の神は女性であるといわれている) を供えて崇拝しています」とのこと。

これが山の神? それとも奉納物? どうみても・・・


森の滑り台 175m ローラースライダー
山道を上へ上へと7分ほど上ると、そこは森の滑り台 175m ローラースライダー。

速度出過ぎて飛び出るかと思ったよ! 減速必須。


ローラースライダーの途中。小休止場所。

まだ先にローラースライダーがある。

これを尻に敷いて滑る。

ゴール付近からのローラースライダー。

茶房 万古庵
甘味処で休憩。



あんみつ&こけももジュース。




合掌の足湯
足湯に癒され。



パンフレット



Ref.
lat: 35.8080719, lon: 137.250310
View Larger Map
住所: 岐阜県下呂市森2369
TEL: 0576-25-2239
tags: gifu
Posted by NI-Lab. (@nilab)

