子育てメモ

子育てメモ

生後3ヵ月で果汁を与えないこと


-きょうも歩く: 10/12 国のおっぱい指導見直しへ
--http://kurokawashigeru.air-nifty.com/blog/2006/10/1012_21b4.html
---> また、近年の研究では、咀嚼能力の発達しない早期に離乳食を食べさせることがアレルギーの原因じゃないかという考えもあるらしい。とくに3ヵ月で果汁を与えることはほんとうに良くないらしくてアメリカの母子保健の指針では絶対に6ヵ月までは果汁を与えてはならないとなっているらしい。私自身も果物によっては口の中が痒くなるものもあるので、それは実感する。
--->
---> そうしたいくつかの考え方に触れて市の3ヶ月検診に行くと、「なぜ果汁を与えない」「離乳食を覚えなさい」と指針の通りに問いつめてくるので、無意味だしそれ以外にもほんとうに嫌な思いをしたので、それ以後無視している。

トイレトレーニング


-(2)早くても1歳半から : 赤ちゃんABC : 育児 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
--http://www.yomiuri.co.jp/komachi/childcare/baby/20060606ok01.htm
--->ミキハウス子育て総研が今年3月に行った調査(約270人の親が回答)では、「トイレトレーニングを始めた時期」で最も多かったのが「2歳〜2歳半」33%でした。以下「2歳半〜3歳」23%、「1歳半〜2歳」21%、「1歳〜1歳半」12%、「3歳〜4歳」9%などが続きました。1歳未満で始めたという回答もわずかにありました。
--->大脳皮質に「おしっこがたまった」という信号が伝わり、「まだ我慢する」「ここでおしっこをしていい」などの指令を出します。歩いたり、言葉を話したりするのも、大脳皮質が関係しているため、上手に歩けることが、トレーニングを始めるひとつの目安にもなるそうです。おむつを確認して、おしっこの間隔が2時間くらいあくのも、目安です。
--->ミキハウス子育て総研の調査でも、トイレトレーニングを始めたきっかけとして最多だったのは「夏になったから」でした。これからの季節、取り組む家庭が増えそうです。

-「少年A」のトイレトレーニングは時期が早すぎるという話があったような

-「少年A」の父母 著 / 「少年A」この子を生んで…… 父と母悔恨の手記
--http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167656094/nilabwiki-22/ref=nosim/

-高山 文彦 著 / 「少年A」14歳の肖像
--http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101304327/nilabwiki-22/ref=nosim/

書籍情報


-忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス
--http://www.nilab.info/wiki/Book4925253298.html

-[ヅ] 0〜6歳の「伸びる! 」環境づくり おうちでできるモンテッソーリの子育て (2014-10-26)
--http://www.nilab.info/z3/20141026_01_montessori_kosodate_book.html

関連情報


-はてなブックマーク - NI-Lab.の電子栞 - baby
--http://b.hatena.ne.jp/nilab/baby/

-はてなブックマーク - NI-Lab.の電子栞 / child
--http://b.hatena.ne.jp/nilab/child/

-BabyKerottoSwitch: 「赤ちゃんけろっとスイッチ」ぐずり解消メロディ付ぬいぐるみがタカラトミーから発売。

-Intellectual_Training: 知育メモ