NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2024-01-06 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Mastodon (2024-01-06)

『蛇沢課長のM嬢』をサンデーうぇぶりアプリで読了(*´∀`*)

「ごく普通のOL・美々子の上司である蛇沢課長は超エリート人間だが、ドM。そんな蛇沢になぜかご主人様認定されてしまった美々子の、汗と涙と蔑みの視線に満ちた社会人ライフをご覧あれ。犬上すくねの最高傑作との呼び声も高いSMラブコメ、開幕です!! ◆作者コメント クール系ドM男子と小動物系ドS女子が織りなす変態ラブコメ。何も考えず読んで頂けたら嬉しいです。そしてこの作品をきっかけにあなたの中の自分でも知らなかった性癖が芽生えてくれたらさらに嬉しいです」

蛇沢課長のM嬢 - 犬上すくね | サンデーうぇぶり sunday-webry.com/episode/32697



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-01-06 09:19:50
関連するかも情報

『蛇沢課長のM嬢』をサンデーうぇぶりアプリで読了(*´∀`*)

「ごく普通のOL・美々子の上司である蛇沢課長は超エリート人間だが、ドM。そんな蛇沢になぜかご主人様認定されてしまった美々子の、汗と涙と蔑みの視線に満ちた社会人ライフをご覧あれ。犬上すくねの最高傑作との呼び声も高いSMラブコメ、開幕です!! ◆作者コメント クール系ドM男子と小動物系ドS女子が織りなす変態ラブコメ。何も考えず読んで頂けたら嬉しいです。そしてこの作品をきっかけにあなたの中の自分でも知らなかった性癖が芽生えてくれたらさらに嬉しいです」

蛇沢課長のM嬢 - 犬上すくね | サンデーうぇぶり sunday-webry.com/episode/32697



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-01-06 09:19:50

「ごく普通のOL・美々子の上司である蛇沢課長は超エリート人間だが、ドM。そんな蛇沢になぜかご主人様認定されてしまった美々子の、汗と涙と蔑みの視線に満ちた社会人ライフをご覧あれ。犬上すくねの最高傑作との呼び声も高いSMラブコメ、開幕です!!」

Amazon.co.jp: 蛇沢課長のM嬢(1) (サンデーGXコミックス) eBook : 犬上すくね: Kindleストア amazon.co.jp/dp/B01LX6G0YJ?tag


[Mastodon] 2024-01-06 09:21:41

「蝼川内美々子の上司・蛇沢順課長は会社きってのエリート。さらに、高身長&イケメンで、人望も厚く、尊敬できる上司……のはずだったのだが、彼は「超」がつくドMだったのです!? そんな蛇沢が繰り出すセクハラ発言に立ち向かう美々子の運命やいかに!?」

『蛇沢課長のM嬢』 犬上すくね | サンデーGENE-X|小学館 sundaygx.com/work/1109/


[Mastodon] 2024-01-06 09:23:03

「有能だが天性のMで、日常的に罵倒を受けていないと仕事のやる気も失ってしまう残念な上司・蛇沢順と、根はSなのだがそれを自覚したくない部下のOL・蝼川内美々子。そんな特徴的な2人のいびつな恋模様を描いたラブコメディ」

蛇沢課長のM嬢(漫画)- マンガペディア mangapedia.com/%E8%9B%87%E6%B2


[Mastodon] 2024-01-06 09:24:10

「劉備玄徳がトップに就いていた頃の蜀は、優れた人材がたくさんいた。一人一人が個性という色彩を放っていた。それぞれが持てる力を発揮して、固有の存在として輝いていた。「あの絶体絶命の中で逆転勝利できたのは、張飛の勇気が敵軍を恐れさせたからだ」「あの戦いは、趙雲の活躍で勝利の突破口が開かれた」「あの決戦は、関羽のとっさの判断で全軍の士気が上がった」。いつも誰かの活躍を耳にし、いつも誰かが誰かをたたえ、いつも自分たちがあげた成果を喜んでいた」

第1回ドラッカー「部下をつぶす上司と部下を生かす上司の違いとは?」:ドラッカーに学ぶ「部下を動かそうとする考えは時代遅れ」(1/2 ページ) - ITmedia エグゼクティブ mag.executive.itmedia.co.jp/ex


[Mastodon] 2024-01-06 09:27:01

「諸葛孔明がトップになってから、誰かの活躍を聞くことは少なくなった。「あの絶体絶命の中で逆転勝利できたのは、孔明の戦略が敵軍を負かしたからだ」「あの戦いは、孔明の指揮で勝利の突破口が開かれた」「あの決戦は、孔明の激励で全軍の士気が上がった」。いつも孔明の支えに安堵し、いつも誰かが孔明に感謝し、いつも孔明の作戦があげた勝利をたたえていた。一番上の上司、諸葛孔明1人が輝いていた。成果をあげているのは上司1人の功績だった。それはまるで、優れた部下が1人もいなくなったかのようだった。事実、当時の孔明は「蜀には人材がいない」と嘆いていた。その現実は、上司である孔明自身がつくっていた。孔明は、部下の仕事の全てに首を突っ込み、部下に何も任せず、何でも自分で決めようとする人だった」「「頭の良さは誰もが認める。しかし指示が細かすぎて部下を困らせる上司。自分の考えに抜かりはないと思うからこそ、部下の小さなミスが許せない」。そんなタイプだった」

「部下をつぶす上司と部下を生かす上司の違いとは?」:ドラッカーに学ぶ「部下を動かそうとする考えは時代遅れ」 mag.executive.itmedia.co.jp/ex


[Mastodon] 2024-01-06 09:27:37

「大昔、上司と部下の違いは、命令する側と命令される側の違いくらいにすぎなかった。上司がやっている仕事と部下がやっている仕事は同じだった。上司は部下より多くの経験を積んでいた。経験の浅い部下よりも上司の方が仕事ができて当然だった」

第1回ドラッカー「部下をつぶす上司と部下を生かす上司の違いとは?」:ドラッカーに学ぶ「部下を動かそうとする考えは時代遅れ」(2/2 ページ) - ITmedia エグゼクティブ mag.executive.itmedia.co.jp/ex


[Mastodon] 2024-01-06 09:28:53

個人的には TypeScript がこの罠にはまりかけていると思う。TypeScript は C++ のように上級者向きの言語になってしまうなと。

「機能があっても、なかなか正しく使われない」
「なにしろ、みんながみんなOptionalを適切に扱えるだけの知識をもった状態でJavaでの開発現場に入れるわけではないのです。 もとより、人員の入れ替わりが激しいWebサービス開発の現場において、 「関わるエンジニアが全員、その開発言語について深く理解している」なんていうことは殆どありません。 言語経験が全くないエンジニアが現場に突然アサインされることすら、よくあることです (もちろん、現場にもよりますが)」

元JavaエンジニアがGoに感じた「表現力の低さ」と「開発生産性」の話 - DMM inside inside.dmm.com/articles/ex-jav


[Mastodon] 2024-01-06 10:02:51

自分がTwitterに投稿した画像データが6GBほどあり。


[Mastodon] 2024-01-06 10:12:33

自分がMastodonに投稿した画像データが1年弱で1.3GBほどある。けっこう多いな。。。


[Mastodon] 2024-01-06 10:13:26

エンジニアマネージャに求められるあれこれ(転職サイトからいろいろ持ってきた。きれいにまとめられない)

・技術的意思決定の主導
・開発方針に関する適切な指導・アドバイス
・メンバーのスキルアップ・キャリア形成のサポート
・高いパフォーマンスを発揮できる環境整備
・ミーティングでのファシリテーション
・オンボーディングプロセスの最適化
・開発プロセスの最適化
・必要な知識・マインドセット・スキルの獲得支援およびその仕組み化
・評価およびその改善・仕組み化
・チームビルディングの支援
・組織ロードマップ達成に向けた人材獲得・育成戦略の策定およびその実行
・自律的なチーム運営のための心理的安全性の確保
・エンジニアの目標設定・評価・育成・1on1の実施
・人材採用・技術広報・研修のリード
・定量的・定性的な分析・レポーティング


[Mastodon] 2024-01-06 10:17:44

「株式会社ローソン(英: Lawson, Inc.)は、日本のコンビニエンスストアチェーンである。1939年にアメリカ合衆国のオハイオ州でJ・J・ローソンによって創業された。日本では1975年よりスーパーマーケット大手のダイエーがチェーン展開を行い、現在では三菱商事の子会社として三菱グループに属している(三菱広報委員会の会員企業にもなっている)。コンビニエンスストアチェーンとしてはセブンイレブン・ジャパン、ファミリーマートに次ぐ日本国内店舗数3位(2019年時点)であり、1997年7月には業界で初めて全ての都道府県に出店した」

ローソン - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A


[Mastodon] 2024-01-06 10:51:06

ガクサン 1巻を読了。学習参考書を使ってどう学ぶかみたいな話。

「参考書出版社に中途入社した茅野うるし。そこで出会ったのはクセが強すぎる参考書オタク・福山だった。立ち読みしてばかりだったり、お客さんの中学生を泣かせたり…社会人としてはヤバすぎる福山だったが、参考書の詳しさは尋常じゃないようで…? 参考書オタク男×サブカルミーハー女 凸凹(でこ ぼこ)お仕事コメディ!」

ガクサン(1) (モーニングコミックス) | 佐原実波 amazon.co.jp/dp/B09V7MLPDM?tag



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-01-06 11:34:38

おなかすいた


[Mastodon] 2024-01-06 12:06:26

トマトクリームスパゲッティ + パン (゚д゚)ウマー



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-01-06 12:43:54

エラスティックリーダーシップを読み直していたらバス因子のところが目に留まった。自分のいる開発チームでバス因子になってしまう人がいて、その人に頼らないと進まない仕事がたくさん積んである。これだとぜんぜんスピードが上がらないので、ちょうど解消しようとしているところ(;・∀・) タイムリーね、すでにやっていることとオーバーラップするけど参考にしよう・・・


[Mastodon] 2024-01-06 14:25:24

7人のチームでわりと自己組織化フェーズっぽくなってた安心していたのだけど、そこから人が3人抜けたらもうサバイバルフェーズになってしまった(;´∀`) バス因子ぃ・・・


[Mastodon] 2024-01-06 14:55:50

エラスティックリーダーシップをざっくり読了。以前にもちょくちょく読んでいたけど、今回は著者の書いた前半部分をそれなりにしっかり読む。後半はたくさんの人のエッセイ集でほとんど読まず。

「複雑で変化の激しい問題に取り組みながら成果を出すチームとは、学習するチームであり、自己組織化されたチームです。そうした状態へとチームを導くには、どのようなリーダーシップが求められるのでしょうか。本書は「エラスティックリーダーシップ」というリーダーシップモデルをもとに、チームを学習する力のある自己組織化された状態へと育てる方法を解説します。リーダーシップのスタイルをどのように使い分けるべきか。チームに学習することを学ばせるための時間の使い方とは。メンバーが真のコミットメントを示すための言葉遣いとは――。チームをより良くする実践的なヒントが詰まっており、チームリーダーやマネージャーだけでなく、チームで成果に取り組むすべての人におくる一冊です」

エラスティックリーダーシップ ―自己組織化チームの育て方 | Roy Osherove, 島田 浩二 amazon.co.jp/dp/4873118026?tag



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-01-06 15:08:55

読書メモ。

-リーダーシップスタイルをチームのフェーズに合わせる

--サバイバルフェーズ: 指揮統制型リーダーシップ
---学ぶ時間がないフェーズ
---コミットメントをいくつか取り消してゆとり時間を作る
---ゆとり時間を作ることによってサバイバルフェーズから抜け出す

--学習フェーズ: コーチ型リーダーシップ
---自分たちの問題を解決するために学んでいるフェーズ
---自力で解決できるよう教え、挑戦させることによって、チームを自己組織化チームへと育てる

--自己組織化フェーズ: ファシリテーター型リーダーシップ
---チームにスキルがあるorチーム自身でスキルを獲得する方法を知っているフェーズ
---自分たちで意思決定できる
---リーダーはファシリテーター役に徹する

エラスティックリーダーシップ ―自己組織化チームの育て方 (Elastic_Leadership - MemoWiki v5) nilab.info/wiki/Elastic_Leader


[Mastodon] 2024-01-06 15:09:59
2024年01年06日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN