NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2010-02-11 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2010-02-11)
ぐるなびに登録されてる店名はタイトルSEOを考慮してるのもあるみたいなので正式名称とはちがうぽい。
[t] 2010-02-11 16:38:57
関連するかも情報
店舗によって運営している会社がちがう。深尾食品株式会社と株式会社BGFコーポレーション。 【岐阜 飛騨牛専門店】飛騨牛一頭家 馬喰一代 http://www.bakuroichidai.co.jp/group/
[t] 2010-02-11 16:37:09
ぐるなびに登録されてる店名はタイトルSEOを考慮してるのもあるみたいなので正式名称とはちがうぽい。
[t] 2010-02-11 16:38:57
馬喰一代チャンネル http://www.youtube.com/bakuroichidai
[t] 2010-02-11 16:39:27
@fmama どちらかというと最近いそがしくて家でやろうと思ってたことができないのでこの休日にやろうかなーと(^^)
[t] 2010-02-11 16:42:23
はてブのタグ絞込み検索がおかしい。 http://b.hatena.ne.jp/nilab/nilab/twitter/ はできるのに http://b.hatena.ne.jp/nilab/twitter/nilab/ はできない。
[t] 2010-02-11 16:58:26
RT @nilab_kohaku:
=^..^= < ヘイユー
[t] 2010-02-11 17:23:49
息子がぐずって泣きまくりだったけど、まいんちゃんのアニメのほうが終わって実物まいんちゃんが出てきたら泣きやんだ。どうやら二次元より三次元のほうがいいらしい。
[t] 2010-02-11 17:48:54
毎日エレベータで乗り合わせる女の子とか。 RT @makiko21: 出会いがないといっている人は出会いを何か特別なことをしなくては手に入らないものだと思い込んでいるのではなかろうか?世界は日々刻々と変わりゆく。新しいものに出会わない方が難しい。出会いとは、気づきである。
[t] 2010-02-11 18:13:58
それはそれでかわいいかも。 @mizuii: 割とかわいい女の子。ミニワンピにタイツ。なのに足元がキティサンダルってなんなんだよ!!ねーよ!
[t] 2010-02-11 18:15:11
ツールとしてはいいけどソーシャルして弱い理由。 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51399165.html
[t] 2010-02-11 18:17:25
時代はゆる系プログラマですよ。Webなんてベータ版ベータ版ってバグがあろうととりあえず出そうぜ的な風潮がそれを後押しする。ゆるいキャラクターを採用して手書き風のデザインでゆるい何かをリリースしよう。もちろんゆるいバグ付きで。
[t] 2010-02-11 18:20:44
RT @shuzo_matsuoka:
おい!GoogleBuzz!駄目駄目駄目!ツイッターのクライアントアプリで落ち着いちゃあ!!waveの二の舞だよ!!お前昔を思い出せよ!!作るより買う方が得意だったじゃないか!?できる!できるよ!おまえならできる!
[t] 2010-02-11 18:31:26
RT @tana_p:
パズー「Twitterー!」 シータ「Buzzー!」
[t] 2010-02-11 18:31:46
組み込み系はしんどいですねぇ。。。 土地柄このへんもトヨタ系。 @gandarla: そっかぁ~じゃ、うちの、デバイスも、ゆるけいキャラつけて、ゆるゆるにして売っちまおっかなぁ。。…なんて。。。ね。。簡単にアップグレード出来ないだけに、機器にユル系は一番許されないのでございまする
[t] 2010-02-11 18:39:00
RT @dfnt:
Googleバズで、gmailの情報が公開されて本名と位置情報がWEB上に表示されてる人が超たくさんいる。 http://bit.ly/9zmbnT gmailの自分の名前部分なんて公開されるの前提で書いてないだろうし、怖すぎる。
[t] 2010-02-11 18:42:42
そういえばGoogle Buzzで氏名が公開されちゃうのは個人情報保護法とか引っかからないのかな。この契約に云々な「同意」ボタンあったっけ?
[t] 2010-02-11 18:43:37
それでもチョコをあげるのがいい女の条件です ;-) RT @hikonyannyan: 顔がほしそうだったし。なんでほしいのにいらないって言うんだろう
[t] 2010-02-11 18:46:39
FriendFeedにはてなのアカウントを登録するにははてなダイアリーを開設しないといけないらしい。いま実験した結果それが判明。というかどこかでそんなこと書いてる人がいたような気もする。
[t] 2010-02-11 19:04:12
RT @pen2:
大事なメールが迷惑メールフォルダへ!の反応: Gmail→賢いから仕方ないよね! Yahoo!メール→クソがアフォー死ねwww (定期post)
[t] 2010-02-11 19:32:00
非公式RTするときに in_reply_to_status_id つけて投稿してるのにRT元へのリンクが出来ないのはなんでなんだぜ?
[t] 2010-02-11 19:33:15
2010年02年11日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN