NI-Lab.

nilog: 2010-02-10

← 前の日 2010-02-10 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Today's Information
Mastodon 0件
Twitter 46件
Timelog 2件
Hatena::Bookmark 17件
Twitter (2010-02-10)
イギリスの「Gスポットは存在しない」という調査結果にフランスがちょっとまった!!「Gスポットは確かに存在する」と文明論的論争が勃発:ザイーガ http://www.zaeega.com/archives/50991406.html
[t] 2010-02-10 00:04:33
朝食後にあまりに眠くてまた寝てしまった・・・
[t] 2010-02-10 08:13:52
Chromeのコンテキストメニューは動かないし、IEはフリーズするし、スワップのせいかHDDは激しいし、PC激重だし、朝からやってられない感じ。。。
[t] 2010-02-10 09:22:03
そこに税金を投入することに賛成できる人がどれぐらいいるのか疑問です。不便なものを上から押し付けるトップダウン式に見えます。第二公用語ぐらいなら押し付けとまでは言わないかもしれませんけど。 RT @kokogiko: 公用語化すればまず公文書をアイヌ語化しないといけないから
[t] 2010-02-10 09:50:48
言語文化っておもしろいけど、自然に滅んでいく文化をがんばって残すことの意義はよくわからない。残したいと思う人は残す努力をしてくれていいけど、どうでもいいと思っている人も負担しなくちゃいけないというのはいまいち納得できない。。。
[t] 2010-02-10 09:52:46
なるほど制度よりもテクノロジーで解決タイプですね。アイヌ語を話す人工知能とか欲しいかも。 RT @Sushitemplar: きっと30年後くらいにはリアルタイムで音声翻訳とかできてますから!保護なんかしなくてもマイナー言語が生き残って行く道はあるんじゃないかな、と夢想してます。
[t] 2010-02-10 10:04:18
きのう頭痛がしたからイブ飲んでおさえて、夜うっかり桃のリキュール飲んじゃって、今朝からまた頭痛勃発という、何が原因かよくわからないけど、たぶん仕事がんばりすぎ (`・ω・´) シャキーン
[t] 2010-02-10 10:08:27
. @kokogiko 「○○が滅亡しちゃう!」とは言うけどその文化等を残す必要性をみなさんあんまり説明しないですよね。『必要性』をわかりやすくたくさんアピールして賛同者を増やさなきゃ。あと予備知識があまりなくてもわかる話にしないと「難しい話だねー」ってスルーされて終わりです。
[t] 2010-02-10 10:25:17
名古屋弁なんて1、2、3で滅んじゃえばいいんだって♪ Twitterのタイムラインと同じです。流れるもんです。残したい人がTogetterで残せばいいだけ。 RT @kokogiko: 例えば @nilab は名古屋弁は滅びてもいいと思います?Yes or Noで。
[t] 2010-02-10 11:07:40
だいたい必要なものなら残ってますよ。名古屋弁なんてほとんどすでに滅んでるけど、イントネーションとか形を変えて少し残ってる感じじゃないですかね。
[t] 2010-02-10 11:09:09
残したいという『想い』はもともと論理的じゃないと思うから、それを論理的に説明なんてイクナイ。はたして人は論理的な説明で納得してくれるんでしょうか。なんか言いくるめられたなーと思って反発されるんじゃないでしょうか。
[t] 2010-02-10 11:11:53
どんなに正しいと思っていることでも、それを論理的に説明したって、熱い想いは伝わるかどうかあやしい。
[t] 2010-02-10 11:12:49
でも滅んでも記録には残しておいて欲しいですね。個人的には記録マニア的なところがあるので。男は『名前をつけて保存』ですからね。 RT @kokogiko: まあ、@nilabがそう考えてるんだったら、そりゃ説得できんわ。自分がこだわらないものに関しては、他人がこだわることであっても
[t] 2010-02-10 11:20:13
RT @kokogiko:
指摘しとくと、名古屋弁は滅びない。滅びるとしても緩慢。日本語という大きな枠組みの、1変種で、日常で使っていても通じないということがない、生きた言語だから。銀行の窓口で名古屋弁使っても、学校の先生が名古屋弁使っても、受け付けられないということがない。
[t] 2010-02-10 11:21:11
RT @kokogiko:
対してアイヌ語は、日本語とは全然文法も語彙も違うから、日常で使える生きた語にならない。名古屋弁でいうなら、一言でも「みゃー」といったら、標準語で出なおしてきな、といった感じで銀行での手続きも拒否されるし、学校の先生にもなれない、というようなもん。
[t] 2010-02-10 11:22:45
使えない道具なんてもうN88BASICのように滅ぶしかないですね。愛でる人用にエミュレータでは生き残ってるかもしれないけど・・・って考えるとやっぱ人工知能とかで生きてるように見せかけた記録にしかならんかも。
[t] 2010-02-10 11:26:03
アイヌ語を残したい人は、どうして残したいのか。論理的に説明してる人いるんですかね。
[t] 2010-02-10 11:27:26
RT @Sushitemplar:
言語の流通と、資料として残すかどうか。この二つは厳に分けないと話が混乱するのでは。
[t] 2010-02-10 11:33:50
なかなかいいたとえです。ほんとに使えないものなら悲しいけど博物館行きです。記録に残して終了ですね。私の環境は似たような状況だからけっこう体験的な意見ですよ。 RT @kokogiko: 誰も使ってないRubyなんて価値ないよね、博物館行きだよね、とか言い出したら、むかつかないか?
[t] 2010-02-10 11:43:07
. @xArasix 次はghjk ですね(^^)
[t] 2010-02-10 11:45:25
なるほど。たとえば、紙の新聞をどうしてもう一度『使える道具』にしよう、という方向。。。いやたとえが悪かった。。。 RT @kokogiko: そこでどうしてもう一度『使える道具』にしよう、という方向にいかないのかなと。
[t] 2010-02-10 11:47:57
OS2というOSはいいOSだったのにどうして普及しなくて滅んじゃったんだー、みたいなたとえのほうがいいのかな。
[t] 2010-02-10 11:48:44
文化崩壊論おもしろい。滅びの美学やね。
[t] 2010-02-10 11:51:26
I'm at cafe TAKATORI カフェ タカトリ (西区名駅二丁目27番15号101, 名古屋市). http://4sq.com/bnz9Y1
[t] 2010-02-10 12:12:53
悲しいけれどそれが現実ですね。新しいテクノロジーや振興勢力が他のものを蹴散らすものです。滅ぶものを心に記録したらさっさと次に進みましょう。恋と同じです。 RT @kokogiko: 「使えない」ではなく「使わせない」ようにしたGoogle側が、「使ってないからゴミだよね」っていう
[t] 2010-02-10 13:15:29
じゃあたとえ話なんてするもんじゃないです。ある領域では私は滅ぼされた側なんですから。 RT @kokogiko: @nilab いや、それを滅ぼされた側が言うのならばともかく、滅ぼした側が言うのは厚顔無恥だよね、という話。少なくとも私はそう思う。
[t] 2010-02-10 14:37:12
不条理じゃないですよ。全体最適化ですかね。100人の幸せのために自分のエゴを捨てるだけ。けっこう苦労はしますけど。それがいやなら自分が出て行けばいいだけの話。でそれを例え話にしてあたかも他にも適用するのはやめましょ。 RT @kokogiko: 何故その時不条理に反抗しなかった?
[t] 2010-02-10 14:53:54
自分にあんまり関係ない文化を守ろうと思う人は少ないんじゃないかな。自分が負担をしてまでとなると。めざましテレビの地方自治体バッシング的な仕分けはすごかったなぁ、あれはおおげさだけど。
[t] 2010-02-10 15:12:19
歴史を知らない次の世代にそれを主張してみたらどうでしょうか。 RT @kokogiko: 歴史の連続の上に我々は生きてるんだけどね。負の遺産を引き受けることをしないのであれば、正の遺産も引き受ける権利はないだろう。極端な話、日本人はみんな北海道に住む権利ないよね、とか。
[t] 2010-02-10 15:30:05
雑談は楽しいけどみんなちゃんと仕事してるんだろうか。。。
[t] 2010-02-10 15:34:01
雑談なんてそんなもんですよw あしたには言ってることがちがうかもしれないし。オンナゴコロと同じですね。 RT @Sushitemplar: つまみ食いで見てるだけですが、話がずれてきてませんかw
[t] 2010-02-10 15:36:01
RT @tamoot:
「Rubyってどうなの?」「Railsってフレームワーク?」こんな上司だらけでつ QT @nilab: なかなかいいたとえです。ほんとに使えないものなら悲しいけど博物館行きです。記録に残して終了ですね。私の環境は似たような状況だからけっこう体験的な意見です
[t] 2010-02-10 15:50:07
竹内まりやの『駅』みたいな。別れた恋人みたいなもんですね。今はどうでもいいけど過去を思い出すとセンチメンタルな感じ。 RT @edorune: シビアな話そうなのだけれど、言葉を追っていると情緒的で切ないですね。
[t] 2010-02-10 16:13:46
RT @kokogiko:
会社にフォローされた!でももうすぐ辞める!
[t] 2010-02-10 16:36:21
RT @kontonb:
恐れ入りますがこの僕にはバレンタインデーはいりません
[t] 2010-02-10 16:36:31
@nilabさんの第一モテ期は『32歳』、第二モテ期は『33歳』、最終モテ期は『59歳』です。 | Twitterモテ期 #moteki | http://m2t.jp/JjJj2z
[t] 2010-02-10 16:57:24
まったくモテている気配がないのですが・・・
[t] 2010-02-10 16:57:52
ネットコーヒーに空目。。。 RT @edorune: ホットコーヒーなう
[t] 2010-02-10 17:17:40
PKN Nagoya + Haiti – PechaKucha Daily http://pecha-kucha.org/daily/2010/02/10/pkn-nagoya-haiti/ #pechaNAGO
[t] 2010-02-10 18:23:43
Tweetvite :: 眼鏡男子アプリ完成記念:眼鏡オフ http://tweetvite.com/event/megane214
[t] 2010-02-10 18:35:24
ペチャクチャナイトのプレゼンターが誰かという情報はないのかな。 PKN Nagoya + Haiti – PechaKucha Daily http://pecha-kucha.org/daily/2010/02/10/pkn-nagoya-haiti/ #pechaNAGO
[t] 2010-02-10 18:36:05
RT @yozjp:
なうまびおん使ってみたら弊社の情報に間違いを発見。情報ソースのマビオン電話帳の修正を依頼したら、あっちゅうまに修正してくれた。マピオン偉いな! Googleローカルサーチは全然直してくれないのにw
[t] 2010-02-10 19:26:40
そのアカウント前々から気になってたんですよねー。 RT @kokogiko: 念のため、ネタだよ。マジの会社じゃなくてmapionっていうアカウントの人にフォローされた。 QT @nilab RT @kokogiko: 会社にフォローされた!でももうすぐ辞める!
[t] 2010-02-10 20:20:53
I'm at 名古屋駅, Nagoya Station (中村区名駅1-1-4, 桜通 & 名駅通, 名古屋) w/ 2 others. http://4sq.com/8Yd2ui
[t] 2010-02-10 22:08:54
I'm at 地下鉄名古屋 w/ @elpeo. http://4sq.com/5g3QfL
[t] 2010-02-10 22:09:21
昼にナポリタンスパ食べたのに、ついうっかり夕飯もナポスパ。。。
[t] 2010-02-10 23:58:09
Timelog (2010-02-10)
朝食後にあまりに眠くてまた寝てしまった・・・
[Timelog] 2010-02-10 08:13:52
昼にナポリタンスパ食べたのに、ついうっかり夕飯もナポスパ。。。
[Timelog] 2010-02-10 23:58:08
Hatena::Bookmark (2010-02-10)
子午線移設で2兆円効果を!? 早起きニッポン研究会、今夏提案へ : 「日本の標準時のもととなる子午線を、兵庫県明石市を通る現在の東経135度から東に15度移し、標準時ごと1時間繰り上げてしまおうという壮大

子午線移設で2兆円効果を!? 早起きニッポン研究会、今夏提案へ (1/2ページ) - MSN産経ニュース
[B!] 2010-02-10 09:56:30
[google][iphone_site]Google Buzz for mobile : 「See what's going on nearby, post a message tagged with your location, and follow your friends on the go.」

Google Buzz for mobile
[B!] 2010-02-10 10:31:39
[google][social_network]Google バズ

Google Buzz
[B!] 2010-02-10 10:36:52
[spam][virus]お気楽極楽日記 | ICS Monitoring Team(笑):「 「おまえがインターネットでやっている悪行はすべてまるっとお見通しだ!証拠は添付ファイルを開けばわかる。これ以上不埒な行為を続けるならインターネットにアクセスできな

お気楽極楽日記 | ICS Monitoring Team(笑)
[B!] 2010-02-10 10:47:57
[c][c++][linux][gcc][cygwin]cross platform development - 糸且之入Eヨ言己 : 「クロスプラットフォームというか、プラットフォーム依存というか、そういうことをよく扱っているのでメモ。基本的にC/C++。」 #ifdef 環境切り分け

PGotMoL annex - cross platform development
[B!] 2010-02-10 16:15:14
[twitter]@さんの第一モテ期は『歳』、第二モテ期は『歳』、最終モテ期は『歳』です。 | Twitterモテ期 #moteki:「Twitterモテ期は予想外のトラフィックに 若干ヘバっています。 もうすぐクジラ来ちゃうかも? 誰でも人生に3度は来ると

Twitterモテ期
[B!] 2010-02-10 16:55:09
[charset]iconv - Wikipedia

Iconv - Wikipedia
[B!] 2010-02-10 17:22:20
[mobile_site][foursquare]ケータイでfoursquare : 「現在は docomo FOMA のみ利用可能です。 ケータイからご利用ください。」

ケータイでfoursquare
[B!] 2010-02-10 17:23:19
[brightkite][mobile_site]Brightkite mobile gateway - ケータイでBrightkiteを使う! : 「ケータイからBrightkiteを利用するゲートウェイサービスです。 ※現在 docomo FOMA のみ対応 ケータイからご利用ください。 OAuthでログイン ケータイからBrightkiteのID、パスワ

Brightkite mobile gateway - ケータイでBrightkiteを使う!
[B!] 2010-02-10 17:24:16
[tool][html5]Sketchpad - Online Paint/Drawing application : PNGで保存

Sketchpad - Online Paint/Drawing application
[B!] 2010-02-10 17:25:04
[train]JRから若者客奪え 東京メトロが「原宿ぅ原宿ぅ」:「銀座に「松屋・三越」、築地に「築地本願寺」など12駅で「副駅名」を」「駅建設の費用を負担してもらった場合」「明治神宮前駅を車内放送などで「原宿」とも

asahi.com(朝日新聞社):JRから若者客奪え 東京メトロが「原宿ぅ原宿ぅ」 - 社会
[B!] 2010-02-10 17:27:56
[web_map_service][miniblog]マメモ - 場所でつながるミニブログ | マメモ

マメモ - 場所でつながるミニブログ | マメモ
[B!] 2010-02-10 17:46:13
就活学生194人の携帯メールアドレス流出 ワコール:「全送信先のアドレスを誤ってあて先欄に入力し、受信者が他人のアドレスも分かる形に」「「ツイッター」で流出が指摘されているのを社内で発見し、調査して判明」

asahi.com(朝日新聞社):就活学生194人の携帯メールアドレス流出 ワコール - ネット・ウイルス - デジタル
[B!] 2010-02-10 17:54:00
[pechaNAGO]PKN Nagoya Haiti – PechaKucha Daily

PKN Nagoya + Haiti – PechaKucha Daily
[B!] 2010-02-10 18:21:41
Tweetvite :: 眼鏡男子アプリ完成記念:眼鏡オフ

Tweetvite :: 眼鏡男子アプリ完成記念:眼鏡オフ
[B!] 2010-02-10 18:25:50
[android]これが俺のアンドロイドだ!:001かわいくてばりばり理系の女性が持つAndroidケータイ!:「日本Androidの会女子部メンバーでご活躍の、あんざい ゆきさんです。とてもかわいらしく、そしてとってもAndroidに詳しい!実はAndroid

これが俺のアンドロイドだ!:001かわいくてばりばり理系の女性が持つAndroidケータイ! | andronavi (アンドロナビ)
[B!] 2010-02-10 18:29:08
[education][communication]ylab 山内研究室::Blog: 【エッセイ】どうして日本人は質問しなくなるのか

【エッセイ】どうして日本人は質問しなくなるのか - ylab 山内研究室::Blog
[B!] 2010-02-10 20:23:27
← 前の日 2010-02-10 次の日 →
← 一年前 一年後 →

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN