NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2010-02-11 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2010-02-11)
RT @wakaranakatter:
アメーバピグとかけっこうツボですか、スーパーウルトラデラックススペシャルわかりません><
[t] 2010-02-11 13:04:50
関連するかも情報
フリーザさん長いルートだなぁ。。。 ALPSLAB route には入らないよね。 Google マイマップでも無理かな。 RT @frieza_bot: わたしの位置情報は530000点です RT @nilab: 写真と位置情報はあんまりどこか一点に絞って使う気にならないなぁ。
[t] 2010-02-11 13:03:36
RT @wakaranakatter:
アメーバピグとかけっこうツボですか、スーパーウルトラデラックススペシャルわかりません><
[t] 2010-02-11 13:04:50
ルートの点列の数を減らす「ぶつぎりったー」みたいなサイトがどこかにあったような。
[t] 2010-02-11 13:06:27
「アメリカでのドライブ旅行中に記録したGPSログは全部で15,587ポイントになっていた」 from 自転車と地図: ルートの簡略化 http://bali117.seesaa.net/article/26729042.html
[t] 2010-02-11 13:08:20
これがTwitterナンパか。。。 RT @makimoto: はい。せっかくなのでスカイプIDおしえてください。
[t] 2010-02-11 13:10:16
RT @makimoto:
Google Buzz すごい。iPhone で開いただけで、通信量によって発熱した。冬にべんり!
[t] 2010-02-11 13:17:58
「Google Buzz」をGmailの受信トレイから排除する方法 http://www.lifehacker.jp/2010/02/1002010google_buzzgmail.html
[t] 2010-02-11 13:18:29
RT @AQ46:
Googleバズをしてると勝手にプロファイルを変更される・・・本名出したくないのにorz何度設定しても「プロフィールを変更しました」と出る。もうやめよう、バズは・・・
[t] 2010-02-11 13:22:20
Google ほんとにプライバシーというものを尊重しないな。日本文化になじまない。それとも日本の文化を変えるつもりなのか。それならもうちょっとやりかたがあるような。
[t] 2010-02-11 13:23:39
RT @AQ46:
Googleアカウントの「プロフィールを編集」にある「検索して見つけてもらえるようにフルネームを表示する」のラジオボタンが勝手にチェックされてしまうんです。だからバズ以外でもバレてしまうという事になりますねw
[t] 2010-02-11 13:23:50
RT @miyamya:
Google Buzz、本名用とハンドル用のアカウントの切り替えがめんどくさすぎて使う気がしないw
[t] 2010-02-11 13:24:17
RT @tsuyuguchi:
みんな google buzz はじめたら真っ先に「接続済みサイト数」チェックした方がいい。私の場合勝手にpicasaとgoogle reader が接続済みになっててフル公開になってた。こわい。
[t] 2010-02-11 13:25:02
Google Japan Blog: Google バズ を快適にお使いいただくために http://googlejapan.blogspot.com/2010/02/google_5158.html
[t] 2010-02-11 13:25:27
(Don't) Be Evil! RT @knnkanda: Apps.google.comに統合しはじめたのに、Buzzのおかげで、またこちらに戻らざるをえない。Googleの有料モデルである、Appsを普及させたくないのだろうか? それは「マイクロソフト化」しはじめた?
[t] 2010-02-11 13:27:10
Google Buzz はヒマができたら使うことにするか。。。そのまえに廃れそうな気がしないでもないけど。
[t] 2010-02-11 13:28:13
RT @chartreux_t:
ある!あのお店、トイレも行くべきだよ!とかの会話が出ますねw RT @atouut: そういえば女子同士は「トイレきれいだったよ」とか「トイレ汚いから気をつけて」っていう報告けっこうし合う気がする。
[t] 2010-02-11 13:29:02
RT @chartreux_t:
なんか、なんでもかんでもソーシャルサービス連携とか正直イヤだ。four squareもそうだけど、TwitterとFacebookと連携出来たりして、私生活ダダ漏れじゃん。もちろん連携させずに利用はできるのだけれど。google buzzはそこらへんが気になってまだ未着手。
[t] 2010-02-11 13:29:37
RT @mame_mame:
結局バズの名前はGmailの送信者の名前と同期するのか。使えない子決定。
[t] 2010-02-11 13:30:06
Google で Buzz について調べてたら Twitter リアルタイム検索っぽいのが表示されるようになってた。でも、リンク先がパーマリンクじゃないから使いにくい。。。
[t] 2010-02-11 13:31:08
なにこれ行きたい行きたい! 昔のレポート2つ -> http://bit.ly/aTBQcc http://bit.ly/bcogNE RT @masason: ソフトバンク社食ランチ&見学ツアー3/28(日)フォロワーの皆さん希望者招待決定。募集詳細は後ほど。私も挨拶します。
[t] 2010-02-11 13:35:42
2010年02年11日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN