NI-Lab.
nilog
:
← 前の日
2016-07-08
次の日 →
← 一年前
一年後 →
Twitter (2016-07-08)
【話題急上昇中ワード】
1. 薄荷
2. まこみな
3. 石田純一
4. ジルコニア
5. 奥村展征
6. 群馬高専
7. 会見
8. 野党統一
9. スカピン
10. 神ギ問
http://searchranking.yahoo.co.jp/realtime_buzz/
#buzzbot
[t]
2016-07-08 18:10:04
関連するかも情報
【天気】明日の名古屋 ☂
7/9(土) 雨
予想最高気温:26℃
予想最低気温:21℃
降水確率
00-06時:70%
06-12時:90%
12-18時:80%
18-24時:10%
ウェザーマップ気象情報
http://www.weathermap.co.jp/forecast/
[t]
2016-07-08 18:05:03
【話題急上昇中ワード】
1. 薄荷
2. まこみな
3. 石田純一
4. ジルコニア
5. 奥村展征
6. 群馬高専
7. 会見
8. 野党統一
9. スカピン
10. 神ギ問
http://searchranking.yahoo.co.jp/realtime_buzz/
#buzzbot
[t]
2016-07-08 18:10:04
去年まで使っていた自宅サーバをようやく部屋から撤去。サーバーさん、おつかれさまでした( ´∀`)
ディスプレイはたぶん10年以上前に買った MITSUBISHI Diamondcrysta RDT175M-A
http://twitter.com/nilab/status/751345739171782656/photo/1
元の画像を見る
[t]
2016-07-08 18:22:38
「2011年12月に購入して、2012年の1月頃に自宅サーバとして運用開始」
[ヅ] 自宅サーバからレンタル仮想サーバに乗り換えた (2015-09-05)
http://www.nilab.info/z3/20150905_01_jitaku_server_to_vps.html
[t]
2016-07-08 18:23:11
「今まで使っていた17インチ液晶 MITSUBISHI Diamondcrysta RDT175M-A 」って書いてあるからだいぶ古い。
BenQ FP241WJ (24インチワイド液晶ディスプレイ) (2007-09-10)
http://www.nilab.info/z3/20070910_zlashdot_000756.html
[t]
2016-07-08 18:24:17
サンワサプライ POWER TAP TAP-MG37F ずっと使っていた電源タップ。これもいつから使っているやらだいぶ長い。
http://twitter.com/nilab/status/751346271714095105/photo/1
元の画像を見る
[t]
2016-07-08 18:24:45
製品品番 TAP-MG37F 廃止
TAP-MG37F【OAタップ(2m)】OA機器をまとめて5個口ON・OFF。2個口は常時通電。電源ラインサージ吸収素子内蔵、雷でも安心!! - サンワサプライ株式会社
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-MG37F
[t]
2016-07-08 18:25:19
JANコード 4969887222584
標準価格 ¥2,484(税抜き \2,300)
TAP-MG37F【OAタップ(2m)】 - サンワサプライ株式会社
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-MG37F
[t]
2016-07-08 18:25:35
Amazon での取り扱い開始日が2003/6/20なので、だいぶ古いな。。。
Amazon | SANWA SUPPLY TAP-MG37F OAタップ | サンワサプライ | 電源タップ通販
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B00008BBKJ/nilabnilog-22
[t]
2016-07-08 18:25:59
「パイロットランプ付きスイッチですので、通電状態が一目でわかり」
「プラグ抜け止めで不意のプラグ抜けが無く」
「電源ラインサージ吸収内蔵されたサージ吸収素子(バリスタ)が雷および開閉サージを吸収し、接続された機器を守ります」
[t]
2016-07-08 18:26:39
自宅サーバの振動防止&静音のつもりで敷いていたコルク板。これを導入したのは6年前。
http://twitter.com/nilab/status/751347009638903809/photo/1
元の画像を見る
[t]
2016-07-08 18:27:41
ホームセンターでラジアタパイン集成材板とコルク板を買って設置。
カーマホームセンターで買ってきたコルク板。今回のミッションには2枚必要。 - アステージ コルクシート(中粒) 300×300×厚さ6mm (2010-09-19)
http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=24925500804
[t]
2016-07-08 18:28:47
@kamone それはすごい。これけっこう長持ちしますね。電源タップも劣化するらしいので、もう買い替えかなと思っていますが。
[t]
2016-07-08 18:29:35
RT @newsbotkun:
∪ぅω-∪ (・ω・*) いぬさんまたあしたなのー
[t]
2016-07-08 18:30:14
MITSUBISHI Diamondcrysta RDT175M-A の資料。これは古いな。。
「本商品は2003年2月をもちまして生産終了となりました」
三菱 ディスプレイ
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt175m-a/index2.html
http://twitter.com/nilab/status/751348663159431168/photo/1
元の画像を見る
[t]
2016-07-08 18:34:15
2002年の記事。
「NEC三菱電機ビジュアルシステムズ株式会社(NMビジュアル)は、17インチ液晶ディスプレイ2モデルを4月下旬より順次発売する」
NEC三菱、17インチ液晶ディスプレイ2モデル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0426/nmv.htm
[t]
2016-07-08 18:35:49
「搭載パネルの違いで、上位モデル「RDT175M-A」と廉価モデル「RDT175M-S」の2モデルが用意され、価格はともにオープンプライス」
NEC三菱、17インチ液晶ディスプレイ2モデル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0426/nmv.htm
[t]
2016-07-08 18:36:00
「「175M-A」が4月下旬より、「175M-S」が5月上旬から発売され、店頭予想価格は「175M-A」が88,000円前後、「175M-S」が86,000円前後の見込み」
NEC三菱、17インチ液晶ディスプレイ2モデル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0426/nmv.htm
[t]
2016-07-08 18:36:35
「ともに1,280×1,024ドット表示の17インチ液晶ディスプレイ。「175M-A」は、1,677万色フルカラー表示に対応し、ドットピッチは0.264mm、視野角は左右140度/上下125度、コントラスト比は400:1で輝度は250cd/平方メートル」
[t]
2016-07-08 18:37:12
故障したモニタの修理例。
「状況から推測すると、コンデンサーの不良が原因と思われます」
B.M.I.System-Works 「パソコン修理:液晶モニター修理例 MITSUBISHI RDT175M-A」
http://www.bmi-sw.com/repair_rdt175ma.html
[t]
2016-07-08 18:37:56
2016年07年08日のnilogをすべて表示する
- NI-Lab.'s accounts
-
Fedibird
-
Mastodon Japan
-
Twitter(X)
-
はてなブックマーク
-
Timelog
-
NI-Lab.