NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2012-06-26 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2012-06-26)
RT @Quantele:
日本はレバ刺し、米国はフォアグラ禁止か。今年のキモかもしれん。
[t] 2012-06-26 12:13:28
関連するかも情報
RT @dadabreton:
今回住民税増えてる人は子ども手当受けてる人だから所得税・住民税の増税分と子ども手当受給額比べて文句言おうね。あと2013年から25年間の所得税額の2.1%上乗せと2014年からの住民税千円増額の復興増税もお忘れなく。 / “住民税に対…” http://togetter.com/li/326996
[t] 2012-06-26 12:13:20
RT @Quantele:
日本はレバ刺し、米国はフォアグラ禁止か。今年のキモかもしれん。
[t] 2012-06-26 12:13:28
RT @nhk_seikatsu:
【マイクロソフト SNSヤマー買収で合意】マイクロソフトは、企業向けSNS手がけ世界全体で500万人以上の利用者を持つアメリカのベンチャー企業「ヤマー」を、日本円で950億円余りで買収することで合意したと発表しました。(11:00) http://nhk.jp/N42H5V26
[t] 2012-06-26 12:13:39
天丼に黒豆黒茶。 - 黒豆黒茶 http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtiHfGKxoS#/nilab/wtmnj21koN
天丼に黒豆黒茶。 - 黒豆黒茶
元の画像を見る
[t] 2012-06-26 12:28:53
RT @proto_jp:
NAVERまとめが全文転載で問題になったり、リツイートやファボを稼ぐためにどこかの画像や文を転載したり。ほらネット全体がtumblr化してきたよ
[t] 2012-06-26 12:33:56
RT @mettty:
(੭ु˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)੭ु⁾⁾
[t] 2012-06-26 12:59:19
RT @dankogai:
機械は作った人通りに間違える<@May_Roma: 原発事故とファーストサーバーの件で機械が完璧じゃないってわかったでしょ。だから何でも機械化するのは安全じゃあないんですよ。お金も手間もかかるしね。アナログな方がいい場合がある。人間はね、間違えるんですよ。
[t] 2012-06-26 12:59:48
RT @kara_d:
名前は野菜でも中身は肉と称されたスマッシングパンプキンズと同様に、Play frameworkは名前はちゃらいけど中身は型安全指向のまじめなフレームワークです。
[t] 2012-06-26 13:00:27
ざっくり読書まとめメモ。それぞれのメソッドの手順の例が載っているのでわかりやすい。 / アイデア・スイッチ 次々と発想を生み出す装置 (Book4534045786 - MemoWiki) http://www.nilab.info/wiki/Book4534045786.html
[t] 2012-06-26 13:00:53
RT @k1dee:
Android Marketは5228 port開かんと使えない、これ豆な。http://www.google.com/support/forum/p/Android+Market/thread?tid=011f8c3c93e8953b&hl=en
[t] 2012-06-26 13:01:23
RT @kanikamacan:
彼氏「ねぇ今日デートしようよ♡」 彼女「今日はアノ日だからだめ♡」 彼氏「生理??」 彼女「は??ちげぇーよwwwww今日はwwwwwwwリフレクのアップデートの日だろうぇwwwwwwwそんなこともしらねぇのかwwwwwwww死ねwwwwwwwwwwwww」 #音ゲーマーはクズ
[t] 2012-06-26 13:03:34
RT @dynamitter:
普通の人はVista同様Windows 8はスルーして次のバージョンまで7使ってればいいと思う。タッチパネルじゃないマシンでMetroにして幸せになることはない。PCからタブレットに触手を伸ばすために無理しただけのOSとしか感じられない。
[t] 2012-06-26 13:04:07
RT @dynamitter:
MicrosoftによるFlash利用サイト検閲についての説明が公開されてる http://bit.ly/MhnSIm HTML5でMetoroでは使いにくいサイトを作っても良いけど、Metro用に作らなければFlashは使わせねーぞってことですね
[t] 2012-06-26 13:04:12
「Windows 1.0以来ずっとWindowsを使ってきた人間にすら理解できないのなら、ほかの人たちにも理解できないのではないだろうか」 / 「マウスで苦労」「途方に暮れる」──Windows 8の新しい操作性は混乱必至? http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/22/news023.html
[t] 2012-06-26 13:07:34
Perfect pitch. ざっくり読書まとめメモ。 / 絶対音感 (Book4101482233 - MemoWiki) http://www.nilab.info/wiki/Book4101482233.html
[t] 2012-06-26 13:09:59
Perfect pitch. 絶対音感。 / Absolute pitch - Wikipedia, the free encyclopedia http://en.wikipedia.org/wiki/Absolute_pitch
[t] 2012-06-26 13:11:20
ガムは大事。 - ロッテ XYLITOL フレッシュミント 150g http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtmc7uMfbk#/nilab/wtmnkCqiSj
ガムは大事。 - ロッテ XYLITOL フレッシュミント 150g
元の画像を見る
[t] 2012-06-26 13:37:42
乗り換えの隠れた秩序、必ず通る2つのリング。上下移動のない平面リングと、階段などで上下する立体リング。すべての改札や連絡通路はリングにつながっている。ある路線から別の路線に乗り換えるとき、必ずリングのどこかを通る。 / 渋谷駅が変身 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2001F_Q2A620C1000000/?df=2
[t] 2012-06-26 13:51:58
「コーポレートデベロップメント部の人との話し合が何度ももたれ、サービスを擁護し自分達の考えを正当化するための説得だけに膨大な時間が費やされました」ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか?スタートアップが大企業に買収されるということ http://www.gizmodo.jp/2012/06/flickr_1.html
[t] 2012-06-26 18:45:45
「日本時間2012年7月1日午前9時の直前に1秒が挿入されます。日本時間8時59分59秒、8時59分60秒、そして9時00分00秒」「うるう秒挿入時のときのみに60秒という珍しい時刻がカウントされます」日本標準時プロジェクト うるう秒対応 http://jjy.nict.go.jp/news/leaps2012.html
[t] 2012-06-26 18:50:15
2012年06年26日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN