アイデア・スイッチ 次々と発想を生み出す装置

アイデア・スイッチ 次々と発想を生み出す装置

----

書籍情報


-Amazon.co.jp: アイデア・スイッチ 次々と発想を生み出す装置: 石井 力重: 本
--http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534045786/nilabwiki-22/ref=nosim/
--->内容紹介
--->●「考える力」はすべての職種に必須のスキル
--->クリエイティブな職種に限らず、
--->今やありとあらゆるビジネスパーソンに
--->「考えること」が求められている時代です。
--->多くの人が毎日何かアイデアを考え、
--->企画書を書く必要性が生じていますが、
--->容易には良いアイデアが浮かんでこないのが実情。
--->しかし、企画のヒントになる情報は、実は頭の中にたくさん眠っています。
--->自分では知っているが思い出せないが、
--->人から言われたら思い出せる記憶が頭の中にたくさん存在します。
--->本書では、アイデアのスイッチを入れて、エンジンを始動するためのツールを紹介します。
---> 
--->●企画のタネを引き出す5つのスイッチ
--->本書で押すスイッチは、
--->1インプットをたくさんするためのスイッチ、
--->2記憶を引き出すスイッチ、
--->3状況によって異なるアイデアの方法をとるためのスイッチ、
--->4創造的に頭を使うスイッチ、
--->5既存の発想の枠を飛び出すスイッチ、
--->の5つです。
--->これら5つのスイッチのどれかが、
--->あなたが本来もっていた力をさらに引き出すスイッチです。
---> 
--->●さまざまなアイデアを生み出すツールを紹介
--->本書では、グーグルのイメージ検索を使った発想法、
--->ノート1つで100以上のアイデアを出す方法、
--->100円ショップの商品のみでアイデアを出す方法、
--->タウンページを活用してアイデアを出す方法、
--->サイコロと辞書だけで実行できる発想法、
--->SCAMPERという48の質問リストを駆使する方法など、
--->ユニークなアイデアを生み出す具体的なツールを紹介します。
---> 
--->内容(「BOOK」データベースより)
--->人間の頭には、アイデアを作り出す機能があります。頭を次々と発想を生み出す装置と表現するならば、困ったことにこの装置はとても不安定で、あるときはどんなに動かそうとしても、まったく作動してくれないことがあります。どこかに隠れている起動スイッチでもあれば便利なのに、と思いませんか?創造手法の専門家たちは、これまでに、さまざまな「アイデア創出方法」を見いだしています。つまり、「発想装置」を起動するためのスイッチが、実は存在しているのです。眠っている機能をオンにする、優れた発明家の思考手順をモデル化した9windows、新事業アイデアを見つける発想法531ストレンジ、多様なひねり方でアイデアを出す12変化リスト。
---> 
--->著者について
--->石井力重(いしいりきえ)
--->アイデアプラント代表。
--->アイデア創出支援の専門家。
--->1973年千葉県生まれ。東北大学大学院・理学研究科修士課程卒業。
--->産学官連携の創造性育成ツール開発プロジェクトではプロジェクトリーダを務め、
--->そこから誕生した新商品『ブレスター』は、みやぎものづくり大賞で、優秀賞を受賞。
--->その他、アイデア創出支援ツールの企画・製品化の豊富な実績をもつ。
--->現在は大手メーカーやベンチャー企業の事業アイデア・新製品アイデアの創造活動に
--->チームメンバーとして参画し、創造手法の提供やブレインストーミングのファシリテーションを行なっている。
--->また、発想法を実践するワークショップ「アイデア創出の技術」を
--->不定期に各地の大学や公的機関で行ない、受講生から高い評価を得ている。

-それぞれのメソッドの手順の例も載っててわかりやすい

----

読書メモ


-創造工学の各種メソッドをベースに、それらを単純な手順へ分解したり、現在の社会環境を踏まえた手法に

-「紙に書く」ことで発想しやすくなる
--覚えておかなければならないことを極力減らすことにより、頭の負担を減らす

-発想トリガー・メソッド
--アイデアを引き出すいろいろな方法

-未来年表 | 生活総研
--http://seikatsusoken.jp/futuretimeline/
--->2100年までの未来予測関連の記事やレポートを整理した未来年表データベースから、未来予測を検索することができます。

-SCAMPER(スキャンパー)
--テーマに対して決められた48の問いかけを行う
--ひとつの問いかけについ長くても1分程度にして次々と考える
--出典『CREATIVITY UNBOUND』

-USITオペレータ
--技術的な視点からアイデアを引き出す
--テーマに対して決められた多くの問いかけを行う
--ひとつの問いかけについ長くても1~5分程度で次々と考える
--原典: USITの解決策生成技法 (TRIZ技法による充実と参照) http://www.osaka-gu.ac.jp/php/nakagawa/TRIZ/jlectures/USITSol0209/USITSolTableFull020906.html
--USITオペレータ。技術系のアイデアチェックリスト。: 石井力重の活動報告 http://ishiirikie.jpn.org/article/1749363.html

-6観点リスト: 人、モノ、プロセス、環境、意味・価値、五感で認識するもの
--短時間でアイデアを発想すると狭い観点になりがち
--6つの観点で考える

-12変化リスト
--現状を好転する、現状から変化した物事

-智慧カード
--どうやって実現するかを発想する

-エクスカーション(excursion)
--発想トリガーとなるリストがないときでも自分の頭の中からつくりだす
--動物エクスカーション: 10匹の動物を思い浮かべて、1匹につき特徴や連想するものごとを10個書き出す。全部で100の発想トリガーがつくれる
--職業エクスカーション: その職業の人が起きてから寝るまでの間に行うことを書き出す
--場所エクスカーション: その場所に存在するものを書き出す

-6W3Hシート
--ビジネスプランを構成する要素はおおまかに9つに分けることができる
---アイデアをプランへ発展させるために、すべての要素を具体的にする

-531ストレンジ
--古い事業から、基本的な要件を取り除き、新たな可能性を作り出す
--手順
---既存事業の基本的要件を5つ書き出す
---特に重要な3つを選ぶ
---要件をひとつなくして、その状態を端的に表す事業名を書き出す。その事業が意味を成すとしたら、どんなものだろうかと考える
--「はてなタクシー」(書籍『アイデア・ブック』より)という手法が原型

-TRIZ理論の9windows(9画面法)
--優れた事業家・発明家たちの思考方法を研究し、シンプルなステップにした手法
--5年後の新製品のアイデアを発想する
--手順
---新製品を発想しようとしている対象物の現在の姿を書く
---その製品の構成要素(構成部品、材料、要素技術)を書く
---その製品を取り巻く社会環境(ユーザー、社会インフラ、製品を取り巻く環境)を書く
---その製品の10年前の姿を書く
---10年前の製品の構成要素を書く
---10年前の製品の社会環境を書く
---5年後の製品の構成要素を発想し書く (今後5年間の進化の程度は、過去10年の進化の程度と同程度と考える)
---5年後の製品の社会環境を発想し書く
---5年後の製品の構成要素と社会環境を組み合わせてどんな製品が作れるか考える

-エクストリーム・ゴール
--従来の延長線上にないアイデアを出す
--手順
---目標を極端に高い設定にする(数値設定ができるものは10倍ぐらいに)
---目標が実現した状態を考えて列挙する
---その状態から連想を広げる

-TRIZ理想解
--「製品は発展していくと、究極的にはどこに行き着くのか」についての法則性を元に理想状態を書き出し、その方向に向けて、製品を強制的に3年分、発展させる発想法
--手順
---現在の製品の「効用」と「害・コスト」を書き出す
---製品発展の最終状態(効用→最大化、害・コスト→最小化)を表現する
---最終状態の仕様をゆるめて3年感で達成できそうな仕様にし、それらを組み合わせて製品アイデアにする
--製品の「効用」は当たり前になりすぎていて思い当たらないことが多いが、その場合はより原始的な状態を想定して、それに比べて便利になっていることを書き出す

-nilog: TRIZ理論の9windows。 - アイデア・スイッチ 次々と発想を生み出す装置 http://t.co/rLDi5Vkf (2012-06-26)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=217455236288217093
--

-nilog: USITオペレータ。 - アイデア・スイッチ 次々と発想を生み出す装置 http://t.co/8x0t5Xkv (2012-06-26)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=217454366687367169
--

-nilog: 6観点リスト。 - アイデア・スイッチ 次々と発想を生み出す装置 http://t.co/s35bmuV5 (2012-06-26)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=217454503425867778
--

-nilog: 智慧カードリスト。 - アイデア・スイッチ 次々と発想を生み出す装置 http://t.co/ZSr1kNzT (2012-06-26)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=217454797756960768
--

-nilog: 12変化リスト。 - アイデア・スイッチ 次々と発想を生み出す装置 http://t.co/GgaZWZHp (2012-06-26)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=217454633541578752
--

-nilog: SCAMPER、48の問いかけリスト。 - アイデア・スイッチ 次々と発想を生み出す装置 http://t.co/z1d4CGSt (2012-06-26)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=217454156024254466
--

-nilog: 6W3Hシート。 - アイデア・スイッチ 次々と発想を生み出す装置 http://t.co/SuFmsyBR (2012-06-26)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=217454961099935744
--

-nilog: ブレスト。ポジティブな判断も遅延させる。人は「これが最高のアイデアだ」と思った瞬間に、その先にあるより良いアイデアを考えなくなるから。 - アイデア・スイッチ 次々と発想を生み出す装置 http://t.co/lrDioT11 (2012-06-30)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=219016715995066368
--