NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2025-04-10 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Mastodon (2025-04-10)

「ショート動画のサイズは横1080px × 縦1920px が基本ですが、なんとこのフォーマットで作っても、左右が数px反映されていない点も要注意!」

【YouTubeショート動画作成時の注意点】テキスト禁止エリアを完全攻略!|スタッフブログ|愛知県岡崎市のホームページ制作はプラスイー atto-internet.com/movie/4718.h


[Mastodon] 2025-04-10 09:06:36
関連するかも情報

YouTubeショート動画って、上と下の方はテキストやリンクで隠れがちなので、そのへんを考慮するのがめんどい


[Mastodon] 2025-04-10 09:01:17

「ショート動画のサイズは横1080px × 縦1920px が基本ですが、なんとこのフォーマットで作っても、左右が数px反映されていない点も要注意!」

【YouTubeショート動画作成時の注意点】テキスト禁止エリアを完全攻略!|スタッフブログ|愛知県岡崎市のホームページ制作はプラスイー atto-internet.com/movie/4718.h


[Mastodon] 2025-04-10 09:06:36

I'm at 名古屋駅 in 名古屋市, 愛知県 swarmapp.com/nilab/checkin/67f


[Mastodon] 2025-04-10 09:13:23

I'm at JRゲートタワー in 名古屋市, 愛知県 swarmapp.com/nilab/checkin/67f


[Mastodon] 2025-04-10 11:53:44

あんかけスパゲティ味噌カツ。名古屋名物を2つまとめて食べられる。 (@ スパゲティハウス チャオ in 名古屋市, 愛知県) swarmapp.com/nilab/checkin/67f



元の画像を見る
[Mastodon] 2025-04-10 11:54:33

おひるごはんのあとはとてもねむい。。。


[Mastodon] 2025-04-10 12:35:19

「自動運転技術で「人間の運転手はいなくなる」と言われてからかなりの年数が経ちました」「機械翻訳についてはどうでしょうか?外国語を学ぶ必要はなくなると言われて久しいですが、現在でもアメリカ系の外資企業は応募者に英語要件を課していることが少なくありませんし」

AI時代はプログラミングスキルがさらに重要になる zenn.dev/dyoshikawa/articles/p


[Mastodon] 2025-04-10 12:42:18

あまりにねむいのでスタンディングデスクで仕事しよう


[Mastodon] 2025-04-10 13:17:14

(σω-)。о゚


[Mastodon] 2025-04-10 17:26:13

「便利だから皆が使っているけれども、2000年4月に行われた銘柄入れ替えは明らかな失敗であった。225種のうち30銘柄を一気に入れ替えたのだが、そこで10.68%もの下げが生じてしまった。同時期のTOPIX(東証株価指数)はほとんど変わっていないので、指標としての日経平均には不連続性ができてしまった。つまり今の3万円のほうが、2000年以前の3万円よりも高いはずなのである。」

日経平均が最高値の1989年はどんな年だったのか 「喪が明けた感覚」など2024年と「3つの共通点」 | 新競馬好きエコノミストの市場深読み劇場 | 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/7351


[Mastodon] 2025-04-10 17:58:19

(;´∀`)

「察するに「御社を日経225から外させてください」とお願いに行ったところ、「日経記者はお出入り禁止!もう二度と広告も出さない!」などの嫌がらせを受けたのであろうか。結局、小まめに替えることができず、一度にまとめて30社も入れ替えることになってしまった。「赤信号、みんなで渡れば怖くない」というわけだ。」

日経平均が最高値の1989年はどんな年だったのか 「喪が明けた感覚」など2024年と「3つの共通点」 | 新競馬好きエコノミストの市場深読み劇場 | 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/7351


[Mastodon] 2025-04-10 17:59:15

「いささかこじつけっぽくなるけれども、平成元年と令和6(2024)年を比較すると、①喪が明けた感覚(現在はコロナ明け)、②国際情勢は激動、③国内政治は迷走、という3点が共通していると言えようか。ただしそれ以外のことは、あまり比較しようがない。」

日経平均が最高値の1989年はどんな年だったのか 「喪が明けた感覚」など2024年と「3つの共通点」 | 新競馬好きエコノミストの市場深読み劇場 | 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/7351


[Mastodon] 2025-04-10 18:00:02

誰も就職氷河期世代を救わない、って書いてる人がいたよ(ノД`)

「30歳未満を対象に、労働者1人あたりの平均給与額を基礎に算定した所得額までは所得税がかからないよう控除を拡充するとしていますが、具体的な金額は明記せず、政府が別途、法制上の措置を講じるとしています。」

国民民主党が30歳未満対象の「若者減税法案」を10日に提出へ 参院選に向けて若者の支持拡大を図る狙い(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/b4d3


[Mastodon] 2025-04-10 19:01:52

「現場は奈良市学園中の「帝塚山学園第二グラウンド」で、10日午後5時50分ごろ、「グラウンドで運動中に落雷に遭った」と通報がありました。警察によりますと。中学生とみられる3人が倒れ、このうち1人は心肺停止だということです。消防によりますと、これまでに6人が搬送されています。警察によりますと、グラウンドでは当時、帝塚山中学・高校のサッカー部の約20人が練習中だったということで、当時の状況を詳しく調べています。奈良市内には当時、雷注意報が発表されていました。」

【速報】「運動中に落雷にあった」生徒ら6人が搬送、1人心肺停止 グラウンドでサッカー部の練習中 奈良市の帝塚山中学校・高校 当時は雷注意報が発表(読売テレビ) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/2842


[Mastodon] 2025-04-10 19:05:01

新学期早々に個人情報を適切に扱わない事例が。

「1年生の担任となった教諭は7日夜、翌日の入学式までに業務を間に合わせようと、生徒39人やその保護者の氏名や住所、電話番号などが入った資料を許可なく自宅に持ち帰った」

生徒の個人情報資料、路上に散乱 宮城の高校教諭、車上に載せて発進(朝日新聞) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/6e5d


[Mastodon] 2025-04-10 19:08:58

「ETC障害は6日午前0時半ごろに発生。応急復旧作業が完了した7日午後2時まで約38時間にわたり、東京、神奈川、山梨、静岡、愛知、岐阜、三重、長野の計8都県にある17路線、計106カ所の料金所やスマートインターチェンジでETCが利用できなくなった。障害が起きた料金所などのETCレーンのバーを開放し、通行料金を後払いにして通過してもらう異例の措置を取った。」

ETC障害、2万4000人が支払い申し出 通行料金の後払い措置で(毎日新聞) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/73e7


[Mastodon] 2025-04-10 19:20:51
2025年04年10日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN