宝製菓 大風呂敷。きな粉餅。鳥取特産の二十世紀梨を使用した梨蜜。
あくまでクジャクの話です。 1巻を読了。以前の作品「サイコろまんちか」に近い感じのおもしろさ(*´ω`*)
「”男らしくない”という理由で、彼女に浮気されフラれた教師・久慈弥九朗。世の中ジェンダーフリーのはずでは…!? と苦悶する彼の前に、モデルでインフルエンサーで文武両道で“生物学部”部長の女子・阿加埜が現れ、生物学部の顧問になってくれと迫る。そして、なぜ結局「男らしさ」がモテるために必要なのか、クジャクの派手な羽を例に“生物学的”な説明を始める…! 身も蓋もない残酷な真実を突き付けまくる、生物学コメディ!」
あくまでクジャクの話です。(1) (コミックDAYSコミックス) | 小出もと貴 https://www.amazon.co.jp/dp/B0CZKSYB98?tag=nilab-22&linkCode=osi&th=1&psc=1
うちの犬が強すぎるんですが!? 1巻を読了(*´ω`*)
「10年前に愛犬のりき丸を失い、心に深い傷を負った少年・ハヤテ。ハヤテはある日、車に轢かれそうな犬を助け、命を落としてしまう。目を覚ますとそこは、虹がかかる美しい草原。そして現れた女神様の力により、ハヤテはりき丸と再会を果たす。同時に、女神様の「世界を救って欲しい」という願いを叶える為、ハヤテはりき丸とともに旅に出る——!」
うちの犬が強すぎるんですが!? 1 (PASH! コミックス) | 神江ちず https://www.amazon.co.jp/dp/B0CW1GL4DN?tag=nilab-22&linkCode=osi&th=1&psc=1
真綿の檻 2巻を読了((((;゚Д゚))) なにこれサスペンスホラー漫画になっちゃった?
「300万DLの激バズ作、待望の新章開幕! 「子供は、親の所有物ですか…!?」 閉鎖的な田舎で育った祈里。介護に明け暮れる母と、妻子を暴力で虐げる父。家から出してもらえず地元に就職した祈里は、音信不通になっていた彼氏・日向に再会する。捨てられたと思っていたのに、そこには怖ろしい真相が…!? 300万DL(コマ・マイクロ配信合計)の大ヒット作、待望の新章開幕!」
真綿の檻(2) (フラワーコミックス) | 尾崎衣良 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BNBNN3Q3?tag=nilab-22&linkCode=osi&th=1&psc=1
どうかな〜( ゚∀゚)
「公務員は高校生のなりたい職業1位。働く会社を選ぶのに重視するのは「休みがしっかり取れる」「職場の雰囲気が良い」などが上位です」
兵庫県“採用辞退”4割超え パワハラと関連「わからない」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/93bc8a37f496f4015517fc69fa1e4fd1e50e0416
「兵庫県は9日、今年度新規採用した総合事務職(大卒程度)の職員150人のうち、69人が辞退し、辞退率が46.0%に上ったことを明らかにした。」「昨年度新規採用職員の辞退率は25.5%。採用方式が異なるため単純な比較はできないが、20ポイント以上の大幅増で、斎藤元彦知事によるパワハラ疑惑などが影響したとみられる。」
兵庫県、新規採用の4割超辞退 斎藤知事のパワハラ疑惑影響か(時事通信) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/d1a81ca8a6a63186321a366f30f8a5d4bf01af32
Markdown仕様があいまいなところは大変な気がする。
「Qiitaでは、2022年2月に Markdown パーサーを変更して以降、2年以上にわたって旧仕様との互換性を維持していましたが、開発リソースの最適化のため、2024年10月に互換性サポートを終了する運びとなりました。しかしながら、表示崩れの影響が想定以上に大きく、閲覧体験の悪化に関するご意見も継続的にいただいておりました。」
QiitaのMarkdownパーサーの新たな互換性サポート導入のお知らせ - Qiita Blog https://blog.qiita.com/markdown-parser-compatibility-support-introduce-202504/
Yahoo! JAPAN わけわからん。。。
「選択できるメールアドレスはありません」「ワンタイムパスワードの停止時に利用するメールアドレスを追加してください。」
「エラーが発生しました」「時間をおいて再度お試しください。」
ハウスメーカーのアカウント情報、パスワード丸見えじゃん・・・ 10年以上前にも指摘したのにまだハッシュ化してくれないのか。
いろんなアカウントでメールマガジンを購読していてメールがたくさん来てしまう。ちょっと減らしていこう。
イオンカードのイオンスクエアはメールマガジン停止のページがどこにあるかさっぱりわからん。。。
イオンスクエアのWebサイトは作りが悪い。。。
ハウスメーカーの女性に家事室の話題とか、ぜんぜん意識が変わっていないんだなとしか。アカウント変更画面でパスワード丸出しなのも時代遅れ感がすごいし。
いろんなサービスのアカウントのメールマガジンを解除したのでだいぶ減るんじゃないだろうか。
- NI-Lab. - Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net) - Twitter (@nilab) - Timelog (@nilab) - はてなブックマーク (id:nilab)