コメントより。 「匿名性高い=罵詈雑言や陰謀論も蔓延る、と思ってたのが、2ちゃんより匿名性が薄い(アカウント前提)はずのツイッターのほうがよほど」 「当時はパソコン買ってモデム買ってドライバーインストールしてプロバイダー契約しないとインターネット自体出来なかったからね。それらができないリテラシーの低い人はいなかったから」 「「2chて怖そうだから見ない/見たことない」って人が多かった」 「今は真っ当な人も異常な人も同じ壺の中で等しく壺の中にいる。上から下まで可視化された」 「半年ROMれというISDN時代からの慣習」 「フォロワー数競う流れになってから後戻り効かなくなった感じ」 [B! SNS] 「初期の2ちゃんねるのほうが知的水準が高かった」SNSで拡散される荒唐無稽なネタやデマに“マジレス”してしまう令和の陰謀論者(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/2d98ecad6b62a38633bcfd9c5eed42ae9ed743a4
[Mastodon] 2025-01-01 20:16:55
|