NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2024-12-09 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Mastodon (2024-12-09)

「しかし、それは11月5日までの話だ。ドナルド・トランプが選挙に勝利した途端、多くの人々が次期大統領の億万長者の友人や、勝利を喜ぶ人々の投稿を拡散しないネットワークでほかのユーザーとやりとりしようと決断した。そうした人たちはTwitterから派生した、設立2年目のオープンソースの「Bluesky」という、Xの代わりとなるサービスを発見した。そしてわずか1週間ほどで、Blueskyのユーザー数は1,400万人から2,000万人に急増し、1日100万人のペースでの成長が続いたのである。」

BlueskyはSNSが陥ってきた“失敗”を回避できるか(1/2ページ) - 産経ニュース sankei.com/article/20241207-FD


[Mastodon] 2024-12-09 07:23:27
関連するかも情報

「映画『ブロークバック・マウンテン』に登場する葛藤を抱えたカウボーイのように、ジャーナリストや評論家、MAGA(選挙スローガン「Make America Great Again」)のグッズを敬遠する人たちは、かつてTwitterと呼ばれていたサービスを眺めながら「どうしてもやめられない」と嘆いている。

「広告は低品質かつ、クリックベイト(釣り記事)や自分が支持しない選挙の候補者の宣伝が多く、ユーザー体験をさらに悪化させていた。それでも、マスクが「X」と冷酷にも改名したこのサービスは、確かな規模とすでにかかわっているコミュニティが存在する唯一の場所のように思えた。多くの人にとって、ほかのサービスに移行するコストはあまりにも高すぎるように感じられていたのである。」

BlueskyはSNSが陥ってきた“失敗”を回避できるか(1/2ページ) - 産経ニュース sankei.com/article/20241207-FD


[Mastodon] 2024-12-09 07:23:17

「しかし、それは11月5日までの話だ。ドナルド・トランプが選挙に勝利した途端、多くの人々が次期大統領の億万長者の友人や、勝利を喜ぶ人々の投稿を拡散しないネットワークでほかのユーザーとやりとりしようと決断した。そうした人たちはTwitterから派生した、設立2年目のオープンソースの「Bluesky」という、Xの代わりとなるサービスを発見した。そしてわずか1週間ほどで、Blueskyのユーザー数は1,400万人から2,000万人に急増し、1日100万人のペースでの成長が続いたのである。」

BlueskyはSNSが陥ってきた“失敗”を回避できるか(1/2ページ) - 産経ニュース sankei.com/article/20241207-FD


[Mastodon] 2024-12-09 07:23:27

TOEIC〇〇点レベルの英単語、は使えそう( ´∀`)

「初心者でも手をつけやすいのは日記。一日あったことを自分で50〜100 wordsくらいにまとめて、誤った文法を添削してもらうのがおすすめです。この際、「TOEIC〇〇点レベルの英単語を使って書き換えて欲しい」などとリクエストすると、自分の届きたいレベルにピンポイントにマッチしたレベル感でトレーニングできます。」

留学生もガチで愛用中。ChatGPTでお金をかけずに英語を学ぶ方法まとめ - CanCam.jp(キャンキャン) cancam.jp/archives/1548907#i-5


[Mastodon] 2024-12-09 07:28:06

さいきんは無料漫画アプリで最終回まで読めてしまうのが多いのだけど、単行本化するときにせめて最終巻ぐらいにはおまけ漫画とかついててくれれば本を買おうかなというモチベーションも湧くのだけど。


[Mastodon] 2024-12-09 07:55:54

I'm at 味岡駅 in 小牧市, 愛知県 swarmapp.com/nilab/checkin/675


[Mastodon] 2024-12-09 11:09:49

I'm at 間内駅 in 春日井市, 愛知県 swarmapp.com/nilab/checkin/675



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-12-09 16:28:24

coffee badging コーヒーバッジング ε=(。ノ・ω・)ノ

「オフィスに短時間だけ滞在することで出社記録をしっかり残し、実際の勤務はほとんど行なわないまま退社する行為(要はコーヒーを飲むためにオフィスに出社し、すぐ退社する行為)」

オフィス復帰をめぐり企業と労働者の間で乖離する理想の働き方、注目の〝coffee badging〟という新たな対抗手段(@DIME) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/7a81


[Mastodon] 2024-12-09 17:29:24

Threads は恨みつらみがよく流れてくるSNSだなと思っていたけど最近は20世紀の頃のパソコンやインターネットの話題が良く流れてくる。フォローしていない人の発言がタイムラインに現れるアルゴリズムどんなん。


[Mastodon] 2024-12-09 17:43:20

「発達障害のある方に関して『何かができるかできないか』っていうことだけで見ると、見誤るんですね。『できる』と『できない』の間に『できるけど疲れる』ことがたくさんある」

発達障害支援で必要なことは?「できたら褒める」は要注意?児童精神科医・吉川徹先生を取材――発達障害を描いたCMプロデューサーが聞く【連載 】【LITALICO発達ナビ】 h-navi.jp/column/article/35028


[Mastodon] 2024-12-09 17:55:29

日本の生命保険会社と損害保険会社の保険金不払い問題を思い出した。保険会社の人も高級取りらしいので刺されてもおかしくないのでは。

「アメリカは国民皆保険じゃないから医療費が大変だっていうのは有名な話で、ユナイテッドヘルスケアはそこをカバーする民間の保険会社なわけだが、どうやら保険料の支払いを渋りまくるのでたいそう評判が悪いらしい」

「最近はAIチャットボットみたいなものを使って客の訴えを退けるという話もあるみたいで、データとしても大手保険会社のなかで一番保険料の支払い拒絶率が高いとか」

「ただでさえ物価が高くて生活がキツイ中で、家族が病気になり、高え保険料を払ってる保険会社に頼ったら、「この症状は既往のものなので保険対象外です」なんて言われて、バカ高い医療費が自腹になる」

「そういう体験が積み重なった結果、保険会社のCEOはメチャクチャ恨みを買っていたらしい」

保険会社CEO暗殺という激アツニュース anond.hatelabo.jp/202412081151


[Mastodon] 2024-12-09 18:05:15

「Delay, Deny, Defend これは保険会社を批判する文脈で使われるフレーズらしい」

「現場に残されていた薬莢には、油性ペンでこう書かれていたらしい Deny, Defend, Depose」「DelayがDeposeに置き換わっていて、その意味は「証言する」または「退位させる、追放する」」

保険会社CEO暗殺という激アツニュース anond.hatelabo.jp/202412081151


[Mastodon] 2024-12-09 18:05:24

暴力で解決するのは良くないというけれど、原因の一旦を担ったであろう元首相の暗殺がきっかけで統一教会問題にメスが入ったことを考えると、せめて未遂で済んでいればと思ってしまう。


[Mastodon] 2024-12-09 18:08:35

「近年、生損保各社による保険金不払いが社会問題となっている。平成 17 年2月、明治安田生命保険相互会社及び富士火災海上保険株式会社において初めて不払いが発覚して以降、度重なる調査を通じて、ほぼすべての保険会社で不払いがあったことが明らかとなり、金融庁が相次いで行政処分が発動するなど、不払い問題は保険制度そのものの信頼を揺るがす事態へと発展した。」

生損保業界における保険金不払い問題 sangiin.go.jp/japanese/annai/c


[Mastodon] 2024-12-09 18:11:32

「不払いの根底には、契約者を軽視した業界体質の問題があることも指摘されている。」

「営業職員や代理店に対し、過大な販売目標(ノルマ)を課す業界特有の営業姿勢は従来から問題が指摘されてきたが、保険の自由化により販売競争が激化するに伴い、業界では以前にも増して、新規契約の獲得などによる収益拡大を重視する傾向が強まった。その結果、顧客への十分な商品説明や保険金の支払いなど、既存契約に関わる業務は疎かにされるようになった。」

「悪質な不払いで2度の業務停止命令を受けた明治安田生命においては、「死差益の拡大」を経営目標に盛り込み、保険金の支払額を意図的に抑制していたことも明らかになっている。」

生損保業界における保険金不払い問題 sangiin.go.jp/japanese/annai/c


[Mastodon] 2024-12-09 18:11:43

IDOL×IDOL STORY! (アイドルアイドルストーリー) 1巻を読了。おもしろいんだけど、登場人物が多いせいか、キャラクターが覚えられないし顔の見分けがつかない(;・∀・) アガサ・クリスティーの「そして誰もいなくなった」も最初10人の名前も特徴も覚えられなかったのでまぁぼちぼち人が減っていけば見分けられるようになるだろうか。。。

「推しのアイドルがまさか自分のファンだったなんて!? 就活中の元地下アイドル、渚ミミ。推しのアイドル・七種イブキのライブをきっかけに、彼女が自分に憧れてアイドルになったことを知る。ひょんな出会いから、二人は一緒にサバイバルオーディション番組を目指すことに…!?」

IDOL×IDOL STORY! 1巻 (FUZコミックス) | 得能正太郎 amazon.co.jp/dp/B0BZP6SKPS?tag



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-12-09 18:21:02

「TVアニメ化された人気作「NEW GAME!」得能正太郎の最新作は、サバイバルアイドルオーディション! 才能がないと夢を諦めた元アイドルのミミと、ミミに憧れていた現役アイドル・イブキ。そんな2人が、ひょんな出会いから一緒にサバイバルオーディション番組への出演を目指すことに…!? 一度は諦めかけた夢、今度こそ2人でなら…!」

IDOL×IDOL STORY! 1巻 (FUZコミックス) | 得能正太郎 amazon.co.jp/dp/B0BZP6SKPS?tag


[Mastodon] 2024-12-09 18:21:16

「サバイバルオーディション番組を描いた漫画『IDOL×IDOL STORY!』の公式アカウントです🎤 読み方は『アイドルアイドルストーリー』で「×」は読みません。公式略称は「」です。 漫画アプリ・COMIC FUZにて【毎週木曜】更新! 最新コミックス第⑤巻、絶賛発売中!」

IDOL×IDOL STORY!【公式】 (@idol2story_info) / X x.com/idol2story_info


[Mastodon] 2024-12-09 18:21:46

IDOL×IDOL STORY! 2巻を読了。巻末の16名分のプロフィールありがたいけど、おぼえられない(;・∀・)

「オーディションに挑む16人のサバイバル青春活劇、第2巻! 船上オーディション(Super Star Ship!)の3次審査は、候補生16人が1位~16位までの順位を自分たちで話し合いによって決めるというもの。制限時間は2時間。最下位は脱落するかも知れないという緊張感漂う中、ミミは自分に審査員を任せてみて欲しいと名乗り出る。」

「【電子版では紙版未収録の候補者16名分に及ぶプロフィールあり】デビューを目指しオーディションに挑む、少女達のサバイバル青春活劇、第2巻! 合宿審査へと駒を進めたミミとイブキ。最初の審査は、候補生が話し合いによって自分達の順位付けをする、というものだった。制限時間は2時間。最下位は脱落するかも知れないという緊張感漂う中、ミミは審査員を任せてみて欲しいと名乗り出る。」

IDOL×IDOL STORY! 2巻 (FUZコミックス) | 得能正太郎 amazon.co.jp/dp/B0C2HK4QNR?tag



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-12-09 18:43:28

英検サイトの生涯学習アカウントとかパスワードをメールで送ってくるとかなんだか心配になるシステムでクレジットカード決済か。。。


[Mastodon] 2024-12-09 20:55:40

(*´∀`)

「息子には将来もっと広い分野で使えるPythonを習得してほしいと考えました。そうして、Pythonに特化したPyxelを数年かけて開発したんです。残念ながら、その後息子は漫画家の道に進み、結局Pyxelを使うことはありませんでした(笑)」

『メタルギア』『ZOE』の開発者がレトロゲームエンジン「Pyxel」を作った理由【フォーカス】 | レバテックラボ(レバテックLAB) levtech.jp/media/article/focus


[Mastodon] 2024-12-09 21:16:25
2024年12年09日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN