NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2024-11-30 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Mastodon (2024-11-30)

「マスコミの前で贈答品を貰おうとして、マスコミに直接つっこまれ、やめた」

「県美術館のメンテナンス休館を知らずに激怒。前年度には公開されているスケジュールを改めて経緯説明させられる。知事本人も館長に直接凸電話」

「お気に入りの女性職員をつけていた?よく分からない記述があるので皆読んでほしい」

「ペットボトルのお茶を出すと怒る。ペットボトルの水を飲食禁止のところで飲んで、その場に置いていく」

「とにかくいろんな地域で激高しており、目撃されている。気分屋で、まるで昭和のバブル世代の頑固おやじみたいな態度をとりまくっている」

「エレベーター待てなくて怒るのでエレベーター呼ぶボタンを受付に作った」

兵庫県職員アンケート調査を読んで気になったところと感想 anond.hatelabo.jp/202411281854


[Mastodon] 2024-11-30 00:03:52
関連するかも情報

「斎藤が井戸前副知事のことが滅茶苦茶嫌いなのはわかるが、態度で表しているのがかなり子供っぽいし、周りもかなり気を遣っている印象」「井戸前知事の周辺職員はみんな飛ばされた」

「当時公用車問題で揺れていた兵庫県だが、職員が斎藤を連れて公用車で投票依頼をしに回っていた話がある」「該当職員たちが通常コースではなくトントン拍子に謎の出世をし、さらに職員たちから反感を買っている」

「知事室等の前に贈答品が多数陳列されるようになっていた(前知事のときは無かったのだろう)」「自宅に持ち帰るときは目立たないように重さや大きさを気にしている。悪い認識あったのか?」

「ホールケーキを贈呈行事としてもらった時(個人的ではなく)、井戸知事は職員にもふるまった。斎藤は一人で持って帰った。PRにもつなげてない」

「斎藤県政下では「公民連携」のもと個別企業との包括連携協議が急激に増加している」

「知事は絶対にお金を出さないので、食事等、知事を迎えた側が出費しなければならない」

兵庫県職員アンケート調査を読んで気になったところと感想 anond.hatelabo.jp/202411281854


[Mastodon] 2024-11-30 00:03:22

「マスコミの前で贈答品を貰おうとして、マスコミに直接つっこまれ、やめた」

「県美術館のメンテナンス休館を知らずに激怒。前年度には公開されているスケジュールを改めて経緯説明させられる。知事本人も館長に直接凸電話」

「お気に入りの女性職員をつけていた?よく分からない記述があるので皆読んでほしい」

「ペットボトルのお茶を出すと怒る。ペットボトルの水を飲食禁止のところで飲んで、その場に置いていく」

「とにかくいろんな地域で激高しており、目撃されている。気分屋で、まるで昭和のバブル世代の頑固おやじみたいな態度をとりまくっている」

「エレベーター待てなくて怒るのでエレベーター呼ぶボタンを受付に作った」

兵庫県職員アンケート調査を読んで気になったところと感想 anond.hatelabo.jp/202411281854


[Mastodon] 2024-11-30 00:03:52

兵庫県議会文書問題調査特別委員会 「兵庫県職員アンケート調査」中間報告以降ネット回答分報告 web.pref.hyogo.lg.jp/gikai/iin


[Mastodon] 2024-11-30 00:04:49

細胞における死。三途の川 SANZ (Separating Alive and Non-life Zone)。一度越えると二度と生きている状態には戻れない境界線。

「東京大学大学院理学系研究科の研究グループは、細胞における「死」を数学的に定義し、その判定手法を開発したと発表した。」

「研究ではさらに、「触媒反応は平衡状態を変えない」という触媒反応の法則に着目し、触媒反応系において制約付き大域非線形制御可能性を計算する数理手法「Stoichiometric Rays」を開発。この手法を用いて、細胞の「生きている」領域と「死んでいる」領域を計算し、両者を隔てる境界を「SANZ(Separating Alive and Non-life Zone)曲面」を計算することに成功した。」

「研究グループはこの境界をネーミングの通り「三途の川」になぞらえ、一度越えると二度と生きている状態には戻れない境界線だとしている。」

【やじうまPC Watch】“三途の川”を数学的に定義。東大 - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/ne


[Mastodon] 2024-11-30 10:08:55

「「死」という現象を数理的性質に定義すべく、細胞状態や環境条件の制御可能性に着目。「生きている状態の代表点」へと制御によって戻れる状態を「生きている状態」、戻れない状態を「死んだ状態」と定義した。これは、細胞の再増殖能力を計測する実験手法の理論的な一般化に相当する。」

【やじうまPC Watch】“三途の川”を数学的に定義。東大 - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/ne


[Mastodon] 2024-11-30 10:09:05

「質疑応答の時間には、昨今、(日本国内において合法な)アダルトコンテンツの販売を行なうサイトではVisaが決済に利用できなくなっているケースについて、その理由が問われた。キトニー氏は、Visaには合法で正当なものには可能な限り使えるようにするという方針がある一方で、「時には、ブランドを守るために、使えなくすることが必要になる」とコメント。実情として、グローバルの方針とローカルな方針の両方が絡む複雑な判断になっているとした上で、「誠実さや完全性を維持することも重要で、今後も続けていく」と、一連の決定が一時的なものではないことを示している。」

タッチの次は「トークン」 高度化するVisaの決済サービス - Impress Watch watch.impress.co.jp/docs/news/


[Mastodon] 2024-11-30 10:15:38

今週はうっすらとした頭痛が多くて薬を飲むか飲まないか迷いつつ飲まずに何かしていればわりとまぎれる程度の頭痛。


[Mastodon] 2024-11-30 10:16:25

「これらスパムアカウントの行動は、都知事選、ジェンダー平等、表現規制、AI利用の是非など、広く議論となっている話題について、主に匿名ダイアリーに強い表現の投稿を行い、投稿に対して組織的あるいは1人で多数のブックマークを行い人気エントリーに掲載させる」

はてなブックマーク透明性レポート(2024年5月~2024年7月) - はてなブックマーク開発ブログ bookmark.hatenastaff.com/entry


[Mastodon] 2024-11-30 11:10:02

Google Keep iPhone アプリの更新、やけに時間かかるしなぜこの現象が発生するのかよくわからない。バックグラウンドでデータ更新すればいいのでは。更新は下にスワイプするとキャンセルできるのいまはじめて知った。



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-11-30 12:05:09

さいきん使ったLINEスタンプ



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-11-30 12:08:33

自分の手元にある一番古い電子メールは1997年のもの。1996年から使っているはずだけどその年のは残っていないなぁ。


[Mastodon] 2024-11-30 15:50:52

きょうはだらだらとすごしてしまった・・・


[Mastodon] 2024-11-30 16:00:25

まだ Nexus 7 買取してくれるのかw

「未使用品買取金額 605円」
「中古品買取金額 550~440円」
「発売日 2012年09月25日」
「シリーズ名 Nexus7 ME370T」
「モデル番号 ME370T-32G」

Nexus 7 [2012] 32GB/Wifi(ブラック)の買取価格|中古スマホ・タブレット・携帯の買取ならゲオ buymobile.geo-online.co.jp/pro


[Mastodon] 2024-11-30 16:35:27

Nexus 7 32GB (2012年モデル) をひさびさに出してみたのだけど起動しない(;・∀・) とりあえず充電してみる。だいぶ古い端末なので発火しないかとかちょっと気をつけておいたほうがいいかな。。。



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-11-30 16:52:24

すぐにでも新しい 2013年版モデルの Nexus 7 が出ることを知ってたけど、早く欲しくて2012年版を買ってしまったことを思い出す。

「7インチの Android なタブレット、Nexus 7 (32GB) を買った。」

[ヅ] Nexus 7 を買った (2013-04-06) nilab.info/z3/20130406_02.html


[Mastodon] 2024-11-30 16:54:52

Nexus 7 が起動して中のデータをちゃんと削除できるなら中古屋に売っても良いと思うけど、家のどこにあるかわからない付属品を探さないといけないし、古い端末なのでデータ削除がどこまで信用できるかあやしいし、もう破壊することを考えたほうがいいかなぁとも思っている。


[Mastodon] 2024-11-30 17:00:20

参考になるけど、ヤマダデンキの該当ページが Not Found になってる。。。

「国税庁によると、商品購入時のポイント付与は値引きと同じという扱いで確定申告は不要=非課税ということになっています。」

「ただしポイント付与キャンペーンは別で、一次所得になるとしています。」

「注目すべきは特別控除額が50万円あることです。ほかに一時所得にあたるものがない場合ですが、年間でポイントを50万円まではもらっても無税ということです。」

「注意点としては「1回のお買い物でポイントのご利用限度額は、上限を10万ポイント未満とさせて頂きます。」という点があります。つまり60万pt貯めても、10万ポイントずつしか使えないので、高額な家電には使いにくいですね。」

「ヤマダデンキは楽天POSAをポイントで買えるので、ほぼ現金のようなものです。」

実質定期預金で10%ポイント還元 上限なしのヤマダ積立預金がヤバい - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記 kuzyofire.com/entry/2024/11/29


[Mastodon] 2024-11-30 17:23:27

「一般的に企業が発行するポイントのうち決済代金に応じて付与されるポイントについては、そのポイントを使用した消費者にとっては通常の商取引における値引きと同様の行為が行われたものと考えられますので、こうしたポイントの取得または使用については、課税対象となる経済的利益には該当しないものとして取り扱うこととしています。(注)ポイント付与の抽選キャンペーンに当選するなどして臨時・偶発的に取得したポイントについては、通常の商取引における値引きと同様の行為が行われたものとは考えられませんので、そのポイントを使用した場合には、その使用したポイント相当額を使用した日の属する年分の一時所得の金額の計算上、総収入金額に算入します。」

No.1907 個人が企業発行ポイントを取得又は使用した場合の取扱い|国税庁 nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxa


[Mastodon] 2024-11-30 17:29:04

「ヤマダデンキが11月28日までに発表した、積立預金のキャンペーン。破格のポイント還元率からSNSでは大いに話題になったが、29日正午すぎにキャンペーンサイトは403エラーで閲覧できない状態になった。ITmedia NEWSが親会社のヤマダホールディングスに、サイトが閲覧できない状態になっている事情やキャンペーンの今後について聞いたところ「ホームページに載っていることが全てで、現状回答できることはない」との返答があった。」

“年利実質18%”で話題、ヤマダ積立のページが閲覧できない状態に 今後の方針、同社に聞いた(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/83c7


[Mastodon] 2024-11-30 17:30:17

猫型ロボット売り込みギャグ漫画おもろ( ´∀`)

明日休みになあれ 全ての無意味労働者に捧げる無意味労働系コメディ - 石上ニモ / 【コミックDAYS読み切り】明日休みになあれ 全ての無意味労働者に捧げる無意味労働系コメディ | 月マガ基地 comic-days.com/episode/2550912


[Mastodon] 2024-11-30 17:48:23
2024年11年30日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN