NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2024-11-12 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Mastodon (2024-11-12)

VAIO type P をひさびさに出してみた。Google Pixel 7 Pro と並べてサイズ比較。



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-11-12 22:43:21
関連するかも情報

I'm at 岩倉駅 in 岩倉市, 愛知県 swarmapp.com/nilab/checkin/673


[Mastodon] 2024-11-12 21:14:17

VAIO type P をひさびさに出してみた。Google Pixel 7 Pro と並べてサイズ比較。



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-11-12 22:43:21

絵本『もうじきたべられるぼく』を読了。号泣はしなかったけど・・・ 親子愛かな(*´ω`*)

「号泣必至。ぼくはお母さんと会えるのか―― TikTokの読み聞かせ動画が300万回再生された泣ける話、待望の書籍化。「たべられること」を受け入れたぼくが、さいごにしたかったこととは。食育にもおすすめの1冊です。」

もうじきたべられるぼく | はせがわゆうじ amazon.co.jp/dp/B0B8RQL459?tag



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-11-12 23:43:57

アサギロ 30巻を読了。利他の松原さん (´;ω;`)ブワッ すごい謎解きみたいな話だった。

「◆動乱の幕末を必死に生きる男たちの挽歌。新選組隊士・松原忠司。幕末を無器用に生きた利他の男が必死に守ろうとしたもの――― 長州奇兵隊発案者・高杉晋作。混迷のこの国に、長州から“春風”を吹かせようとする男の決起――― 肥後の尊攘剣客・河上彦斎。幕末四大人斬りと恐れられた男の末路――― 縦横無尽に史実を描き、史実の間隙を大胆に往く斬新本格幕末雄篇漫画! 混迷の国で、国の行く末を、人々を想い、それぞれに必死に生きる者たちを描く第30巻!!」

アサギロ~浅葱狼~(30) (ゲッサン少年サンデーコミックス) eBook : ヒラマツ・ミノル amazon.co.jp/dp/B0DKHT3G4N?tag



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-11-12 23:47:54

アサギロの河上彦斎と、るろうに剣心の緋村剣心はだいぶちがうな(;・∀・)

「河上 彦斎(かわかみ げんさい)は、幕末から明治時代初期にかけての尊皇攘夷派の熊本藩士。諱は玄明(はるあきら)。幕末の四大人斬りの一人とされる[1]。明治維新後も攘夷を強固に主張しつづけたため、藩と新政府に危険視され、38歳(満37歳)で斬首された。また、漫画『るろうに剣心』の主人公、緋村剣心のモチーフとなった」

河上彦斎 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B


[Mastodon] 2024-11-12 23:48:59

実在する人物だったのか。。。

「佐々木 愛次郎(ささき あいじろう、弘化2年(1845年) - 文久3年8月2日(1863年9月14日))は、新撰組隊士。美男五人衆の一人。」

佐々木愛次郎 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%9


[Mastodon] 2024-11-12 23:58:19
2024年11年12日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN