「ラテン系やK-POPのように、いまは英語ではない言語圏の音楽を後押しするトレンドがあると思います。そしてアメリカには日本の文化を知りたいという強い欲求があります」 「アメリカの大手調査会社ルミネイトの調査によると、アメリカでJ-POPの曲が再生された回数は4年前の2020年が7億6210万回。それが2022年は14億4000万回、2023年にはおよそ16億7000万回。3年で実に倍以上の伸びを見せている」 「アメリカでJ-POPを聴く人の95%はZ世代、つまり10代~20代の若者と見られるという。K-POPには遠く及ばないが、確実に勢いが出ているのだ」 「屋内型娯楽施設を展開する「ラウンドワン」は、7月に57店目の施設を中西部イリノイ州シカゴ郊外にオープンさせた」 アメリカで日本ブームがすごい JPOP 真田広之「SHOGUN 将軍」ミーガン&千葉雄喜 ぐんまちゃんまで? | NHK | WEB特集 | アメリカ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240914/k10014581551000.html
[Mastodon] 2024-09-14 20:55:36
|