NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2024-05-02 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Mastodon (2024-05-02)

brew upgrade で

==> Upgrading 1 outdated package:
background-music 0.4.0 -> 0.4.3

でもエラー発生

Error: background-music: Failure while executing; `/usr/bin/sudo -E -- /bin/launchctl kickstart -kp system/com.apple.audio.coreaudiod` exited with 1. Here's the output:
Could not kickstart service "com.apple.audio.coreaudiod": 1: Operation not permitted


[Mastodon] 2024-05-02 11:52:53
関連するかも情報

「カラクリは以前のお嬢様コーディングと一緒で、「マクロ」を使っています。この機能を使えば、コンパイルする前にソースコードの指定したワードを定義済みの他のワードに置換することができるので、C++言語で使うワードをあらかじめカタカナ言葉で定義しておけばよいというわけ」

イント ナンバー……カタカナ言葉でC++コーディングするのがごく一部の界隈で流行中? - やじうまの杜 - 窓の杜 forest.watch.impress.co.jp/doc


[Mastodon] 2024-05-02 11:48:00

brew upgrade で

==> Upgrading 1 outdated package:
background-music 0.4.0 -> 0.4.3

でもエラー発生

Error: background-music: Failure while executing; `/usr/bin/sudo -E -- /bin/launchctl kickstart -kp system/com.apple.audio.coreaudiod` exited with 1. Here's the output:
Could not kickstart service "com.apple.audio.coreaudiod": 1: Operation not permitted


[Mastodon] 2024-05-02 11:52:53

"Automatically pause/unpause your music player when other audio sources are playing/stopped"

"Record system audio"

GitHub - kyleneideck/BackgroundMusic: Background Music, a macOS audio utility: automatically pause your music, set individual apps' volumes and record system audio. github.com/kyleneideck/Backgro


[Mastodon] 2024-05-02 11:55:09

3年ほど前にインストールして Flash ゲームを録画したような気がする。いまは BackgroundMusic を使っていないのでアンインストールしようかな。

nilog: QuickTime Player + BackgroundMusic で音付き動画を撮れた(∩´∀`)∩ワーイ (2020-12-25) nilab.info/nilog/?type=twitter


[Mastodon] 2024-05-02 11:55:54

去年も子どもの事故で個人賠償責任保険を使ったな・・・ これで2回目かな。

[ヅ] 個人賠償責任保険を使って保険金をもらった件 (2015-01-01) nilab.info/z3/20150101_02_hoke


[Mastodon] 2024-05-02 12:18:32

「MMMは現地時間2024年4月1日を権利落ち日として、SOLVENTUM CORPORATION社株式のスピンオフを実施することを発表しました」
「割当比率 元株4株につきSOLVENTUM CORPORATION社株式1株を割当」

【米国株式】3Mカンパニー(MMM)のスピンオフに関するお知らせ(2024年4月17日更新)(2024年3月22日)│お客様へのお知らせ│SMBC日興証券 smbcnikko.co.jp/news/customer/


[Mastodon] 2024-05-02 12:37:31

「親会社と資本関係を無くして独立する「スピンオフ」制度が2017年に整って以降、国内適用第1号となったカーブスホールディングスが2日、東京証券取引所の第1部に上場した。初値は670円と公開価格を80円(11%)下回った。新規公開株の初値割れは12銘柄ぶり。海外で一般的なスピンオフが日本で根付くか、カーブスHDの今後の市場の評価が一つの試金石になりそうだ」

カーブスHD、初のスピンオフ上場 12銘柄ぶりに公開価格割れ - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO56277


[Mastodon] 2024-05-02 12:38:26

自分のブログのサイドバーから「はてなブックマーク 最近の人気エントリー」「Follow on feedly」を削除した。「Follow on feedly」はすでに機能してなかった。。。

ヅラッシュ! nilab.info/z3/



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-05-02 12:43:15

<div class="accessary" id="hatenabookmarkhot">
<script language="javascript" type="text/javascript" src="b.hatena.ne.jp/js/widget.js" charset="utf-8"></script>
<script language="javascript" type="text/javascript">
Hatena.BookmarkWidget.url = "nilab.info/z3/";
Hatena.BookmarkWidget.title = "最近の人気エントリー";
Hatena.BookmarkWidget.sort = "hot";
Hatena.BookmarkWidget.width = 220;
Hatena.BookmarkWidget.num = 7;
Hatena.BookmarkWidget.theme = "default";
Hatena.BookmarkWidget.load();
</script>


[Mastodon] 2024-05-02 12:43:54

<!-- added since 2013-07-02 -->
<div style="margin: 20px; padding 20px;"><a href='cloud.feedly.com/#subscription' target='blank'><img id='feedlyFollow' src='s3.feedly.com/img/follows/feed' alt='follow us in feedly' width='131' height='56'></a></div>


[Mastodon] 2024-05-02 12:44:05

削除した「はてなブックマーク 最近の人気エントリー」「Follow on feedly」のHTML


[Mastodon] 2024-05-02 12:44:19

自分の英語ブログのサイドバーから「FeedWind」「Follow on feedly」を削除。こちらの「Follow on feedly」もすでに機能していなかった。

Samurai zlash! nilab.info/zlash/



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-05-02 12:50:05

削除した「Follow on feedly」のHTML

<!-- added since 2013-10-08 -->
<div style="margin: 20px; padding 20px;"><a href='cloud.feedly.com/#subscription' target='blank'><img id='feedlyFollow' src='s3.feedly.com/img/follows/feed' alt='follow us in feedly' width='131' height='56'></a></div>


[Mastodon] 2024-05-02 12:51:05

↓削除したFeedWindのHTML

<!-- start feedwind code -->
<script type="text/javascript">
<!--
rssmikle_url="nilab.info/zlash/";
rssmikle_frame_width="200";
rssmikle_frame_height="500";
rssmikle_target="_top";
rssmikle_font_size="12";
rssmikle_border="off";
rssmikle_css_url="";
rssmikle_title="off";
rssmikle_title_bgcolor="#800080";
rssmikle_title_color="";
rssmikle_title_bgimage="";
rssmikle_item_bgcolor="";
rssmikle_item_bgimage="";
rssmikle_item_title_length="500";


[Mastodon] 2024-05-02 12:52:10

rssmikle_item_title_color="#666666";
rssmikle_item_border_bottom="on";
rssmikle_item_description="off";
rssmikle_item_description_length="40";
rssmikle_item_description_color="#666666";
rssmikle_item_description_tag="off";
rssmikle_item_podcast="off";
//-->
</script>
<script type="text/javascript" src="feed.mikle.com/js/rssmikle.js"></script>
<div style="font-size:10px; text-align:right;">
<a href="feed.mikle.com/en/" target="_blank" style="color:;">FeedWind</a>
</div>


[Mastodon] 2024-05-02 12:52:26

自分の英語ブログにFeedWindを導入したとき。

Samurai zlash! - I added a blog parts FeedWind show my RSS feed (2011-04-17) nilab.info/zlash/20110417_01.h


[Mastodon] 2024-05-02 12:54:13

自分のブログにFeedWindを導入したとき。

「pure diaryに『最新のエントリ○件表示』機能をどうやって実装するかまだいまいち決まらないのでこういうブログパーツで代用」

[ヅ] RSS表示用ブログパーツFeedWindを設置してみた (2011-04-17) nilab.info/z3/20110417_01.html


[Mastodon] 2024-05-02 12:55:27

プロダクト担当エンジニアとしてのプロ意識。
ドメイン知識。自分のプロダクトに1番詳しい人になる。
プロダクトの歴史を想像する。

エンジニア基礎 ウィルゲート2024年度エンジニア新卒研修 - Speaker Deck speakerdeck.com/kotomin_m/ensi


[Mastodon] 2024-05-02 13:13:23

北海道当別町「さとふるアプリdeワンストップ申請対象」になってた。ちょっと前までダメだった気がするから4月からできるようになったのかな。

ROYCE'人気スイーツ詰合せ(A) | 北海道当別町 | ふるさと納税なら「さとふる」 satofull.jp/products/detail.ph



元の画像を見る
[Mastodon] 2024-05-02 13:33:54

昨年度は対象外だったからなぁ・・・

nilog: 北海道当別町のふるさと納税。申し込んだときは「さとふるアプリdeワンストップ申請対象」だったと思うんだけど、いつのまにか対象外になってる・・・(;・∀・) Internet Archive Wayback Machine を見ると、申し込んだ時期のページは無かったけど、去年は対象だったのがわかる。これはどういうことなのか・・・ 4月になったから年度が変わってさとふるへのお布施を怠って対象外になった? (2023-04-10) nilab.info/nilog/?type=m01&id=


[Mastodon] 2024-05-02 13:34:34
2024年05年02日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN