ROUTE END を少年ジャンプ+アプリで5年ぶりに再読。けっこうポイントを消費したな( ´∀`) 最終巻の8巻にはアプリでは読めない話が載っているらしいので読もうと思う。
「特殊清掃。それは人の死が日常となる職業。一人の特殊清掃業者の青年が、「END事件」と呼ばれる連続猟奇殺人事件に足を踏み入れ…?生と死の在り方を問うサイコ・サスペンス!」
[1話]ROUTE END - 中川海二 | 少年ジャンプ+ https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480028804143
ROUTE END 最終巻の8巻を読了。少年ジャンプ+アプリには掲載されていないエピローグがこの単行本には載っている。最後まで解けたような解けていないような謎が残る。
「万感迫るサイコ・サスペンス完結巻!!」
ROUTE END 8 (ジャンプコミックスDIGITAL) eBook : 中川海二: Kindleストア https://www.amazon.co.jp/dp/B07NWJKBB7?tag=nilab-22&linkCode=osi&th=1&psc=1
週刊アスキー No.1514 をざっと読んだ。デロンギのお高いエスプレッソマシンが載ってる。
「特集1はRyzen 9000シリーズの実力検証。年末の自作に向けた基礎知識、パーツ動向などを整理しておきたい。特集2は密かに人気が高まっているコーヒーメーカーの選び方。違いはどこに出る?」
週刊アスキーNo.1514(2024年10月22日発行) [雑誌] | 週刊アスキー編集部 https://www.amazon.co.jp/dp/B0DGPGXJQM?tag=nilab-22&linkCode=osi&th=1&psc=1
週刊アスキー No.1517 をざっと読んだ。自作PCパーツがお高い(;・∀・)
「特集1は自作PCトレンド、そして特集2はいま秋葉原を中心に売れている最新パーツのカタログです。少し気が早いですが、ブラックフライデー、そして年末年始などに向けてお買い物の計画はいかがですか?」
週刊アスキーNo.1517(2024年11月12日発行) [雑誌] | 週刊アスキー編集部 https://www.amazon.co.jp/dp/B0DGP76QS8?tag=nilab-22&linkCode=osi&th=1&psc=1
週刊アスキー No.1515 をざっと読んだ。予算12万円ぐらいでも一応ゲーミングPCが買えるらしい、ミニPCっぽいのも紹介されてた。x86は終わっていない、と Intel と AMD というライバル企業が x86 Ecosystem Advisory Group なるもので協力体制になるとは、けっこうな危機感があるのかなとか。
「特集1はゲーミングPC。専用ゲーム機も高額になっている中、改めてパソコンでゲームをする意味やPCゲームを楽しめる魅力的な製品を探していく。特集2は最新洗濯機。今時の洗濯機は何が違うのか、解説して推薦機種をピックアップ。」
「Intel・AMDのCEOがそろって「x86は終わっていない!」」「さらなるボタン追加! 格闘ゲーム向けレバーレスコントローラー」「ついにKindleがカラーに対応」「PS5 Pro対抗ゲーミングPC」
週刊アスキーNo.1515(2024年10月29日発行) [雑誌] | 週刊アスキー編集部 https://www.amazon.co.jp/dp/B0DGPKTHX2?tag=nilab-22&linkCode=osi&th=1&psc=1
100円が150円に値上げしていたのか。
「Appleが突如、クラウドストレージサービスの有料プラン「iCloud+」の月額料金を値上げした。為替の影響とみられるが、値上げ幅は最小容量のプランで月50円、最大容量のプランでは月1100円となっており、状況によっては負担が大きく増えるユーザーもいるだろう。」
iCloud+が値上げ――今、クラウドストレージはどこがお得か? 主要サービスを比較して分かった違い(1/2 ページ) - ITmedia PC USER https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2411/26/news145.html
幼稚園からキャッシュレスかー( ´∀`)
「小学館は10月31日、幼児向け雑誌「幼稚園」2・3月号で、PayPayとコラボしたスマートフォン型のおもちゃ「PayPayのスマホ」などを付録にすると発表した。「PayPay♪」と本物の音声を流して遊べるという。12月26日発売で、価格は1390円。」
「「PayPay♪」の他「CM等でお馴染み」という、とある音声も収録。8種類の音声がランダムで流れるという。」
「PayPayのスマホを使ったすごろくゲームも付属する。買い物をするマスに止まった際にPayPayのスマホをスキャン。「PayPay♪」の音が鳴れば買い物成立、「アカーン!」の音が鳴れば失敗といったギミックになっている。」
雑誌「幼稚園」の付録に「PayPay♪」と鳴るスマホ型おもちゃ登場 - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2410/31/news202.html
根強い人気の Thunderbird のスマホアプリ版。
「Android版Thunderbirdは、2022年にMozillaが傘下に収めた「K-9 Mail」をベースに開発されたオープンソースのメールアプリ。IMAPおよびPOP3プロトコルに対応し、Gmail、Outlook、Yahoo! Mail、iCloudなど主要なメールサービスを利用できる」
ASCII.jp:老舗メールアプリ「Thunderbird」スマホ版ついに正式リリース https://ascii.jp/elem/000/004/231/4231953/
- NI-Lab. - Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net) - Twitter (@nilab) - Timelog (@nilab) - はてなブックマーク (id:nilab)