企業型確定拠出年金の損益率。18年間ほど積み立て運用。87%増があるのはすごいなと思ったけど、これ約18年間で1.87倍になったってことなので年率3%ぐらいだ(;・∀・)
・みずほ信託銀行確定拠出年金向年金投資基金信託マイブレンド株式70型 87.2%・朝日-Nvestグローバルバリュー株オープン 38.4%・ダイワ投信倶楽部外国債券インデックス 28.1%
たいして大きな金額は積み立てていないのだけど、せっかくなので今後は騰落率の高い S&P 500 などのインデックスファンド系などに多めに配分していくように掛金の配分割合指定を変更しておいた。
企業型確定拠出年金の積み立てを騰落率の高い商品に変更。S&P 500に50%掛けて、あとは10%ずつ5つに掛ける。数百円レベルなのでどう転んでもそんなにという感じはあるけど。
ピザ生地にハムとチーズ乗せて焼いて食べる(゚д゚)ウマー
ハムネギ中華スパゲッティ。豆板醤が効いててなかなかからい (゚д゚)ウマー
二代目料理長 ∑(゚Д゚)
「「ちいかわレストラン」の描き下ろしイラストをふんだんに使用した店内装飾や、各テーブルにはイラストの“くりまんじゅうの押しボタン”を再現!?したものをご用意。店頭には、二代目料理長のうさぎ、ホールスタッフのちいかわ・ハチワレと撮影できるフォトスポットも登場いたします」
ちいかわレストラン@池袋PARCO – THE GUEST cafe & diner https://the-guest.com/chiikawarestaurant_tokyo/
CTIという企業が開発した「コーアクティブ・コーチング」についての解説本を読了。
「ビジネスを中心に、教育、スポーツ、さまざまな場で活用されているコミュニケーション手法・コーチング。その基本を、ストーリー仕立てのマンガと解説のダブル構成で楽しく学べる1冊です。ストーリーの主人公は、飲料メーカーに勤める山吹響子30歳。マネジャーに抜擢されたものの“自分流”のマネジメントが通用せず苦しむ日々を送る響子がコーチングと出会い、成長する様子を描きます」
マンガでやさしくわかるコーチング eBook : CTIジャパン, 重松延寿: Kindleストア https://www.amazon.co.jp/dp/B00SSWYQPM?tag=nilab-22&linkCode=osi&th=1&psc=1
継母の連れ子が元カノだった 7巻を読了(*´ω`*)
「「存分に母性を感じるがいいですよ!」いさな、水斗に猛アタック!? 結女&暁月のアドバイスを受けて猛烈アプローチ(?)を繰り広げるいさなに、さすがの水斗もタジタジ! 告白待ったなしの急展開で、奇跡のニューカップル成立なるか――!? 悶絶“ケンカップル”ラブコメ第7巻!」
継母の連れ子が元カノだった 7 (ドラゴンコミックスエイジ) eBook : 草壁 レイ, 紙城 境介, たかやKi https://www.amazon.co.jp/dp/B0CPS7WDTR?tag=nilab-22&linkCode=osi&th=1&psc=1
今日から始める幼なじみ 9巻を読了(*´Д`)
「幼なじみっぷりが感じられなくもない航平と楓。年が明けても2人の幼なじみへの姿勢は余念がない! 遅めの初詣に行ったり、航平の誕生日会をしたり、暗くて寒い夜道を2人で歩いたり……。えてして幼なじみになっていく系(?)ラブコメディ、第9巻。例のごとく、コミックス描き下ろしのおまけ漫画が14P収録! そしてバレンタインデーについに――!?」
今日から始める幼なじみ 9巻 (バンチコミックス) eBook : 帯屋ミドリ https://www.amazon.co.jp/dp/B0CQ7QBWG3?tag=nilab-22&linkCode=osi&th=1&psc=1
『いちからわかる! FIRE入門 積立投資で目指す 早期リタイア術』をざっくり読了。図解が見やすい。情報がたくさん載ってる。まぁ、この手の情報はたくさん見聞きしたのでだいたい知っていることだったけど。
「FIREとは「Financial Independence, Retire Early」の頭文字で、経済的自立(FI)を成し遂げ、早期リタイア(RE)を実現するアメリカ発のムーブメントです」
「本誌では20代から50代までの年齢別、家族構成から、達成額や年齢、毎月の積立額を掲載しているので、FIREへの道筋がしっかりイメージできます!」
いちからわかる! FIRE入門 積立投資で目指す 早期リタイア術 いちからわかる!シリーズ | 頼藤太希 https://www.amazon.co.jp/dp/B09WTL69CV?tag=nilab-22&linkCode=osi&th=1&psc=1
昨夜は寒かったので温かいワインを飲んだ。今朝も寒かったのでハニーレモンジンジャー飲んでる。
画面を集中して見つづけたせいかきぶんがわるい・・・
あ、毎月積み立ててるから年率3%よりは大きいのか。。。
寒いので温めた白ワインを飲む (゚д゚)ホカホカ
読書メモ。
マンガでやさしくわかるコーチング (Book4820718983 - MemoWiki v5) http://www.nilab.info/wiki/Book4820718983.html
- NI-Lab. - Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net) - Twitter (@nilab) - Timelog (@nilab) - はてなブックマーク (id:nilab)