Ruby 1.8.7 リファレンスマニュアル > ライブラリ一覧 > win32oleライブラリ > WIN32OLE_EVENTクラス
クラスの継承リスト: WIN32OLE_EVENT < Object < Kernel
OLEオートメーションサーバからのイベント通知を制御するクラスです。
OLEオートメーションサーバによっては、サーバの処理の過程でクライアントがあらかじめ登録したメソッドを呼び出すものがあります。このサーバが登録したメソッドを呼び出す動作を「イベント」と呼びます。 WIN32OLE_EVENTを利用すると、ブロックの形式でイベントを受け取るメソッドをサーバへ登録できます。
ie = WIN32OLE.new('InternetExplorer.Application.1')
event = WIN32OLE_EVENT.new(ie, 'DWebBrowserEvents2')
b = false
event.on_event('DocumentComplete') do |disp, uri|
disp.document.getElementsByTagName('a').each do |e|
puts "#{e.innerHTML}=#{e.href}" #=> ダウンロード=http://www.ruby-lang.org/ja/downloads/ など
end
disp.quit
b = true
end
ie.Navigate2 'http://www.ruby-lang.org/ja/'
loop do
break if b
WIN32OLE_EVENT.message_loop
end
| 定義 | 説明 | |
|---|---|---|
message_loop -> ()
|
Windowsのメッセージポンプを実行します。 |
|
new(ole, event = nil) -> WIN32OLE_EVENT
|
OLEオートメーションサーバのイベント受信機構をオブジェクト化して返します。 |
|
| 定義 | 説明 | |
|---|---|---|
on_event(event = nil) {|*args| ... } -> ()
|
イベント通知を受けるブロックを登録します。 |
|
on_event_with_outargs(event = nil) {|*args| ... } -> ()
|
イベント通知を受けて結果を呼び出し元へ返すブロックを登録します。 |
|
==
===
=~
__id__
__send__
_dump
class
clone
dclone
display
enum_for
eql?
equal?
extend
freeze
frozen?
hash
initialize
initialize_copy
inspect
instance_eval
instance_exec
instance_of?
instance_variable_defined?
instance_variable_get
instance_variable_set
instance_variables
is_a?
marshal_dump
marshal_load
method
method_missing
methods
nil?
pretty_inspect
pretty_print
pretty_print_cycle
pretty_print_inspect
pretty_print_instance_variables
private_methods
protected_methods
public_methods
remove_instance_variable
respond_to?
singleton_method_added
singleton_method_removed
singleton_method_undefined
singleton_methods
taint
tainted?
tap
to_a
to_ary
to_hash
to_int
to_io
to_proc
to_regexp
to_s
to_str
to_yaml
to_yaml_properties
to_yaml_style
untaint