記録
-nilog: iMovie → オーディオ → サウンドエフェクト → ジングル → Buddy (2020-12-26)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=1342757976663179265
--

-nilog: 「別途定めのない限り、Appleソフトウェアに含まれるすべてのメディアコンテンツは、ロイヤリティフリーでお客様ご自身のビデオプロジェクトにお使いいただけますが、スタンドアローンベースでのご利用はできません」 APPLE INC. iMovieソフトウェアライセンス契約 (2021-02-27)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=1365650032611913729
--

-nilog: Mac のホームディレクトリ以下の ~/Movies/iMovieライブラリ.imovielibrary というディレクトリ(パッケージ)に iMovie で作成したプロジェクトが入っている。プロジェクトはディレクトリになっているので、ここにプロジェクトディレクトリを入れたり出したりすることでプロジェクト設定のインポート・エクスポートができるらしい。 (2024-08-22)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=113005847922539596
--

-nilog: iMovieソフトウェアライセンス契約の32ページ目に、「オーディオメディアコンテンツは、お客様の個人的、非営利的な用途のみに使用することができます」って書かれているので、サウンドエフェクトはこれに該当すると思う。 「別途定めのない限り、Appleソフトウェアに含まれるすべてのメディアコンテンツは、ロイヤリティフリーでお客様ご自身のビデオプロジェクトにお使いいただけますが、スタンドアローンベースでのご利用はできません(また、オーディオメディアコンテンツは、お客様の個人的、非営利的な用途のみに使用することができます)」 APPLE INC. iMovieソフトウェアライセンス契約 (2025-03-20)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=114195039547899504
--

関連情報
-iMovie プロジェクトに音楽やサウンドエフェクトを追加する - Apple サポート
--https://support.apple.com/ja-jp/HT210831
-iMovie プロジェクトに曲やその他のオーディオファイルを追加する - Apple サポート
--https://support.apple.com/ja-jp/HT212060
-iMovie Sound Effects (サウンドエフェクト)
--http://www.nilab.info/wiki/iMovie_Sound_Effects.html
-Final Cut Pro
--http://www.nilab.info/wiki/Final_Cut_Pro.html
-動画制作
--http://www.nilab.info/wiki/Video_Creation.html