情報
-nilab - YouTube
--https://www.youtube.com/@nilab
-YouTube Channel RSS Feed @nilab
--https://www.youtube.com/feeds/videos.xml?channel_id=UCailZVS8b_IzfunCFdXFUEw
記録
-nilog: E-mail from YouTube Creators. (2021-12-19)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=1472373035726704641
--

-nilog: YouTubeハンドルを設定した(*´∀`*) nilab - YouTube (2022-11-01)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=twitter&id=1587394562745827328
--

-nilog: YouTube @nilab チャンネル 国別の視聴時間 5月まではほとんどがJPだったけど、 6月はいろいろな国から見られるようになってる。 踏切警報機のショート動画がよく見られているのでこれかも。 (2024-07-01)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=112709202303699191
--

-nilog: YouTube チャンネルの説明欄に "Japanese life, food, sight, culture and game. I will mainly be posting them." という文を追加した。 nilab - YouTube @nilab (2024-07-05)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=112731870816690457
--

-nilog: Check out the Social Blade @YouTube Stats for at via @SocialBlade #Youtube (2024-08-20)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=112994573355770392
--

-nilog: ずっと前から使っているYouTubeチャンネルがだいぶごちゃごちゃしてきたのでどうしたもんかなと思って、分けられるものは別のチャンネルを作って分けておこうと。 nilab - NI Laboratory - YouTube @nilab (2024-08-24)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=113014749605938733
--

-nilog: YouTube の上級者向け機能を使うために「動画による確認」という認証を実施。スマホのカメラに向かって上を向いたり下を向いたりした。 「動画による確認とは、人物の顔を撮影した短い動画です。この動画を使用して、YouTube は次の情報を確認します」 「実在する人物であること」 「Google サービスを使用できる年齢に達していること」 「YouTube のポリシー違反によりアカウントが停止されていないこと」 「この身分証明書または動画による確認のデータは、2 年以内に Google アカウントから自動的に削除されます。通常は、チャンネルの十分な使用実績が作られてから数か月以内、または上級者向け機能を 1 年間使用しなかった場合に、削除されます」 中級者向け機能と上級者向け機能の利用条件を満たす - パソコン - YouTube ヘルプ (2024-08-30)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=113050865577822778
--

-nilog: 1時間半ぐらいで出来るようになった。 「ビデオ通話による確認が完了しました。 YouTube の上級者向け機能をご利用いただけるようになりました」 (2024-08-31)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=113051585500521518
--

-nilog: YouTube チャンネル3つのアイコンを変更した。YouTubeのアイコンは丸型でだいぶ小さく表示されてしまうので文字を真ん中あたりに持ってきて文字サイズを大きめにしてみた。ちょっとは視認性が上がったのでは。 nilab - NI Laboratory - YouTube @nilab (2024-09-25)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=113195233788007663
--

-nilog: 2007/01/08に作ったYouTubeチャンネル。もう17年以上か。。。 nilab - NI Laboratory - YouTube @nilab (2024-10-26)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=113371643648526333
--

-nilog: nilab - NI Laboratory's YouTube Stats (Summary Profile) - Social Blade Stats (2024-12-30)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=113739444535578438
--

-nilog: nilab - NI Laboratory - YouTube @nilab (2024-12-30)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=113740743481433615
--

-nilog: YouTube チャンネルアナリティクス 2024年分。 (2024-12-30)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=113740904327817071
--

-nilog: #MyYearOnYouTube2024 「これらの分析情報は、2024 年 1 月 1 日から 2024 年 11 月 30 日までの YouTube の集計データに基づくものです。」とのこと。 (2024-12-30)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=113740953808100774
--

-nilog: YouTubeは動画を投稿する場所だと思っていたのでコメントにはあんまり反応してなかったんだけど、過去の動画のコメントなどに返信したりしてみた。一番古いのは16年ぐらい前のコメント。 Theremin - YouTube (2025-01-08)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=113790010431792278
--

-nilog: 最近のYouTubeチャンネル状況。 nilab - NI Laboratory - YouTube @nilab (2025-02-01)
--http://www.nilab.info/nilog/?type=m01&id=113928147184880083
--

関連情報
-YouTube
--http://www.nilab.info/wiki/YouTube.html
-動画制作
--http://www.nilab.info/wiki/Video_Creation.html
-YouTube Channel @nilab-games
--http://www.nilab.info/wiki/YouTube_Channel_nilab_games.html
-YouTube Channel @nilab-japan
--http://www.nilab.info/wiki/YouTube_Channel_nilab_japan.html